CFD、Intel B85チップ採用のMini-ITXマザー、GIGABYTE「GA-B85N Phoenix」取り扱い開始
GIGABYTE TECHNOLOGY(本社:台湾)国内正規代理店のCFD販売株式会社(本社:愛知県名古屋市)は2014年3月11日、Intel B85 Expressチップを採用するMini-ITXマザーボード「GA-B85N Phoenix」について、新規取扱い開始を発表した。出荷予定は3月中旬で、市場想定売価は税抜12,000円前後。
去年暮れに登場した「GA-B85N」のバリエーションモデル。
なんでも裏面がオレンジ色に光る「Pulse LED」が搭載しているのが特徴。
独自機能として、「クリアで低ノイズ」を謳うUSB DAC向けの金メッキUSBポート「USB
DAC-UP」や、USB/LANポートを静電気から保護する「High ESD」、電源がオフでもスマートフォンの急速充電が可能な「ON/OFF Charge」機能を搭載。
特に面白いのが裏面を光らせるというマニアックユーザー向けの機能をつけているのに何故かビジネス用のチップセットであるB85を採用しているところ。
素直にH87の「GA-H87-WIFI」のモデルで出したほうが良かったんじゃないの?
製品名 | GA-B85N PHOENIX | |
フォームファクタ | Mini-ITX | |
ソケット | LGA 1150 | |
チップセット | intel B85 | |
メモリ | スロット数 | 2 |
対応規格 | DDR3 1600/1333 | |
その他 | デュアルチャンネル対応 | |
PCIスロット(本) | PCI-Express x16 | 1 |
PCI-Express x8 | ||
PCI-Express x4 | ||
PCI-Express x1 | ||
PCI | ||
ストレージ | SATA 6Gb/s | 3 |
SATA 3Gb/s | 1 | |
バックパネル | PS/2 | 1 |
DVI-I | 1 | |
D-sub | 1 | |
HDMI | 1 | |
USB3.0 | 2 | |
USB2.0 | 5 | |
audio jacks | 5 | |
LAN | 1 | |
eSATA | ||
IEEE | ||
optical S/PDIF | 1 | |
その他 | wifiコネクタホール | |
オーディオ | 7.1チャンネルHDオーディオ(Realtek) | |
対応OS | Win7/8 | |
付属品 | マニュアル I/Oパネル ドライバディスク | |
保証期間(年) | 1 |
691: Socket774 2014/03/11(火) 14:41:55.56 ID:ILX3BdYu
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0311/63233
でも違いって色だけ?
というか色だけであってくれ・・・はぁ・・
メモリ最大32Gに変わってるみたいだが
どこかにスペック載ってます?
CFDのページだとあんまり細かい情報載ってないし、戯画にもまだ見つからない
メモリはHomePremiumだから16GBでもいいけど、なんか他の要素も上がってそうだなぁ・・買い換えてぇ・・
光るってよ
発光ギミック搭載のMini-ITXマザーボード「GA-B85N PHOENIX」がGIGABYTEから
ttp://www.gdm.or.jp/crew/2014/0314/63686
くっそかつこいい
伝説のフェニックス1号の名を受け継ぐにふさわしいな
光るのいらねえ・・普通のB85Nで正解だったか・・?(;^ω^)
ついでに自分がB85N買った理由はインテルNICと、ALC898のオンボサウンド。
フェニックスはまだそこの言及無いけど基盤見る限り大きな違い無いから同じ感じですかね
LEDに原色で光られても、もはや下品にしか見えない
基板裏面が発光する“魅せるMini-ITXマザー”が登場
GIGABYTE製、USB DAC専用ポートもあり
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140314_639780.html
>昨年12月に登場した「GA-B85N」のバリエーションモデルで、LEDによる発光機能「Pulse LED」が追加されたのが特徴。
>実際の発光パターンなどは不明だが、パッケージの写真では、I/Oパネル部を除く基板裏面の周囲3辺が、オレンジ色に光る様子が紹介されている。
Silverstone teases aluminium DS260 NAS chassis
ttp://hexus.net/tv/show/2014/03/Silverstone_teases_aluminium_DS260_NAS_chassis
>Early prototype supports six SSDs, a Mini ITX motherboard and a Flex ATX PSU.
ASUS J1800I-A
ttp://www.asus.com/Motherboards/J1800IA/
引用元: ・Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -79-