赤い筐体でIris Pro搭載、超小型PC「BRIX」の最上位モデルが発売 CPUはTDP65WのCore i7-4770R
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140307_638688.html
「GB-BXi7-4770R」が発売。8万円弱。Haswell内蔵GPUの最上位「Iris Pro Graphics 5200」。
下位のHD Graphics 4000/5000を大きく上回るグラフィックス性能。ベンチマークテストでは、Core i5-4250Uとの比較で、
3DMarkでほぼ2倍以上、FFXIVベンチマークで3倍弱というスコア。
CPUは4コア/8スレッドのCore i7-4770R。通常3.2GHz、ターボ時最大3.9GHz、キャッシュ容量6MB、最大TDP 65W。
内蔵GPU Iris Pro Graphics 5200のクロックは通常200MHz、最大1.3GHzで、Quick Sync Video、WiDi、Clear Video HDサポート。
BRIX Proの本体サイズは62×111.4×114.4mm。
アキバ店員のPCパーツウォッチ( Iris Pro搭載“赤いBRIX” )
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/shopwatch/20140318_639855.html
・ツクモeX.パソコン館
うちは発売日の午前中には無くなりました。その後、別店舗から在庫を持ってきたんですが、それも昼過ぎには無くなりました。
・ソフマップ 秋葉原 リユース総合館
初回入荷分はすぐに無くなりました。
・BUY MORE秋葉原本店
発売日当日に売り切れました
・ZOA 秋葉原本店
今は売り切れです。
・パソコンハウス東映
うちも無くなりました。
・パソコンショップ アーク
発売直後に売り切れました。
NoThankYou
爺どもNEC富士通しか知らないでやんの
NUCなんて割高でもPCの存在感を極力減らしたい奴が買うんじゃないの?
小型PCはヒートシンクも小型化しなければならないのでファンが高回転になり、その分騒音も増す。
だからデスクトップではフルタワーが一番静かにしやすい。
NUCのほとんどはMac mini程ではないにしてもうるさい。
mac bookも含めmacの静音性は異常
Mac mini Part139
http://www.logsoku.com/r/mac/1394467141/366
366 名前: 名称未設定 [sage] 投稿日: 2014/03/22(土) 10:33:12.56 ID:szp+UpBi0
現行Mini竹
通常時(単に起動してるだけ状態)温度36度でファンが1790rpm
みんなもこのくらいですか?
アホども発見
負荷かけて熱出るのはmacだけじゃねえよアホンダラ
>>10のアホはメモリリークかウイルスソフト全開にしてただけだろ
アホ発見
負荷かけない時に静かなのは当たり前だよアホンダラ
肝心なのは負荷かけた時にも騒音が大きくならない事だ。
こういう話をする時にアイドル時の静かさを持ち出すのは最も愚かな行為だ。
引用元: ・【Mac mini◯◯】GIGABYTE版NUC BRIX Proがバカ売れi7-4770R 3.9GHz4コア搭載