LEDピッカピカも所持パーツの証明に晒すも大歓迎。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ☆ 基本は誉めて誉めて誉めまくる。 .☆ |
| ☆ 罵倒するのではなく改善点を提案しろ。☆ |
|____________________|
/
< ビビビ
/
,ィ’^i^ト、 ★ 罵倒されたい奴はその旨、明記するように。
,´イ’´,、`ヾ. ☆ 晒すときはできる限り、正面も晒せ。
l !リリ リ))〉 ★ いやな人はその限りではないです
!ハ ゚ ヮ゚ノi!〉 ☆ 証明にも使いたいならトリップ使え!
んつ○(} ★ 画像はこのスレ専用のアップローダに投稿
// iヾ
`じテ’´
┏━━━━━━━
┃▼「トリップ」って何?
┃名前欄に#に続けて適当な文字列を入れることで、騙りを防ぐキャップ機能。
┃騙りは防ぎたいがfusianasanは使いたくないという時などに便利。
┃「名前#password」で「名前◆I’veSound (←passwordに対応したID)」のように表示される。
┃passwordが同じであれば同一サーバ内では日付が変わっても同じIDになる。
┃トリップの語源は、ひとり用キャップの略ヨ。
前スレ:【円安】皆の愛機の中を晒してね Part94【秋】
http://www.logsoku.com/r/jisaku/1378609324/
なんで懐かしのPC-98があるんだよwww
面白すぎだろwwwwww
ウチでは15年前のFMVが現役ですよ
ありがとう
ビデオカードはアイオーのアレか
K6に強化しているね
持ってたな
Cバスとかナツカシス
ほぼ限界だろ
何もかもが懐かしい
【CPU】intel Core i7-2600K
【クーラー】Scythe APSALUS 120
【M/B】Asrock Z77E-ITX
【Mem】Corsair CMX8GX3M2A2000C9
【SSD】Samsung MZ-7PC256B/IT
【HDD】Seagate ST1000DM003
【VGA】XFX HD-695X-CDFC
【サウンド】オンボード
【ケース】EVGA Hadron Air
【電源】付属(FSP500-501UN)
Mini-ITXに簡易水冷はちと厳しかった
クロッカスってマシン前に見た気がすると思ったら気のせいだった
グラジオラスだったw兄弟?
このケースだときつかった
1枚目のクラマスのケースファンなんて、両面テープでくっ付けてるだけだし
>>17
欲しいと思った時が買い時だからね
発売延期はカンベンだし
>>18
管理の都合上、全部のPCに名前付けてる
グラジオラスはその内の一台
*nix系OSならホスト名になし、IPアドレス管理表と対応付けたり
まぁ名前まで晒すようになったのは、wikiで検索し易いからです
【クーラー】阿修羅
【M/B】Z87M Gaming
【Mem】コルセア 8GN
【SSD】M4
【HDD】海門2T
【VGA】 GTX760-DC2OC-2GD5
【サウンド】Titanium HD
【キャプチャ】
【光学ドライブ】BD
【PCI】
【ケース】コルセア350D
【電源】 玄人志向KRPW-PT850W/92+
阿修羅に全て持っていかれたM-ATX
簡易水冷にしとくんだった
そのコルセアのファンかっこいいけど性能そこまで良くないよねww
最初組んだときはそこそこ綺麗にしたんだが阿修羅取り付ける際に一度マザーボード外した時にめちゃくちゃに。。
また配線見直す
>>29
うん(´・ω・`)
排気に使うにはちょっと(´・ω・`)
ファンまた別の買ってこれはケースの前面に持ってきて吸気にする
いいなぁ、ブラックアスラ・・・
俺、普通の阿修羅を2つ持ってるけど今はもうはずしちゃったわ
【CPU】i7 4770k
【クーラー】阿修羅
【M/B】Z87M Gaming
【Mem】W3U1600HQ-8G/N
【SSD】M4
【HDD】海門2TB、WD緑3TB
【VGA】Palit GTX780Ti
【サウンド】Titanium HD
【キャプチャ】
【光学ドライブ】BD
【PCI】
【ケース】コルセア350D
【電源】 SST-ST85F-GE
http://uproda.2ch-library.com/741247BjI/lib741247.jpg
色々IYHしたらCPUクーラー買うお金なくなっちゃた。。
クーラーとビデオカード間こえーな
【CPU】Intel corei7 4770K
【クーラー】NZXT Kraken X60
【M/B】 ASUS Z87 Sabertooth
【Mem】 Patriot 合計8GB
【SSD】 Liteon128GBと寒村830の250GB
【HDD】 寒村HD103SJ
【VGA】 EVGA GTX770 Superclocked(SLI)
【サウンド】 Creative SoundBlaster ZxR
【ケース】 Corsair Carbide Air540
光らない
uploda.jisakupc.info/file/2682.jpg
光った
uploda.jisakupc.info/file/2683.jpg
裏配線が詰め込むだけで済むのでとても楽です
修行が足りなかったのでリンクお願い申す
>>32見てもフロントとラジのファンが分からないけど何使ってるのかな、ラジのはKraken付属ファン?
ついでに、裏側だから写ってないけど電源は何使ってるの?
外から、ID違いますが主です
Krakenは付属ファン、フロントはGelid Silent 12を3つです。
風量があまりないのかグラボが冷えにくいのでどうするかなと…
電源は、FSPのAU-1000PROという機種です。
GELIDでは力不足だろうね。1000rpm前後で風量多くて静かなのはSWiF2だな
SWiF2-1201(1200rpm)おすすめ。でも色が合わないかな…
白ならNB-eLoopてのもあるけどSWiF2に比べたら風量は少なめ
結構派手ですねw 後はファンスレにでも行ってみます、ありがとう
liteonのSSDってどうなん?
ふつう?
中身はプレクらしいし、そんなに悪くない。
今のところトラブルもないし安定しているよ。
電源はどこ?
裏配線撮りたかったのですが、設置場所の関係で割愛しました。
ただスペースがかなりあるので基本は配線を全て押し込んでる感じです。
>>36
電源は裏に設置する場所があります。
【CPU】AMD FX-8350
【クーラー】Corsair H110
【M/B】 GIGA GA-990FXA-UD3 → ASRock 990FX Extreme9
【Mem】 Team DDR3-1600 4GBx4 → CMZ16GX3M2A2133C10(DDR3-2133)
【SSD】 東芝 THNSNHT128GCST
【HDD】 WESTERNDIGITAL WD10EALS
【HDD】 SEAGATE ST2000DM001
【VGA】 玄人志向 RADEON 6950 → XFX R9 290@Accelero Hybrid
【ケース】 Corsair Carbide Air540
【電源】玄人志向 KRPW-PT750W/92+
CPU・GPU共にOCしてるけどファンは全て回転数抑えてるのでそこそこ静音、
その割に良く冷えてます。
FX-8350@4.7GHz
R9 290@1127Mhz/1370MHz
自分もFXで組んでてVRMの冷却をどうしようかと考えているのですが
このVRM冷却用のファンを付けてるステーってどこのですか?
ベンチスコアとか下がってないならそれでもいいと思うけど
その板はx16/x4/x16/- or x8/x8だし
理由はまさに>>48 >>49
性能の低下は多分無いです。
>>50
北森Pen4時代に購入したものなのでメーカー・型番共にもうわかりません…
>>51
室温21℃(北国なんで暖房で暖かい)
CPUはOCCT4.4.0 LINPAK AVXオンで1時間後のコア温度71℃(OpenHardwareMonittor読み、オフセット値+15℃)
GPUはGPU-ZのRender Testを30ほどまわした時のコア温度55℃
【CPU】Intel 3960X
【クーラー】BlackIce SR-1*3
【M/B】Ramapge IV Extreme
【Mem】G.skill F3-2400C10-8GTX 8GB*4
【SSD】M5Pro 128GB*2+東芝256GB*2
【HDD】WD緑2TB
【VGA】EVGA Geforce GTX780Ti SuperClocked*2
【サウンド】SE-300PCIE
【LAN】Intel Gigabit CT Desktop Adapter
【光学ドライブ】Pioneer BDR-208BK
【ケース】Caselabs STH10
【電源】Corsair AX1200i
ファン変えただけですげぇ変わるのな
俺もファン変えてみるかな
引用元: ・【GAMING】皆の愛機の中を晒してね Part95【HTPC】
CORSAIR(2013-06-08)