1: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 17:51:19.21 ID:7HZMQDxu0
リカバリディスクからもリカバリできないしubuntuを入れてみようと思うんだけど慣れればwindows7と同等の使い方できるよね?
2: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 17:51:50.04 ID:1R1KerSM0
できるわけねーだろハゲ
4: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 17:54:01.19 ID:7HZMQDxu0
>>2
そう?officeもあるしメディアプレーヤーもあるしwin時代と同じ用途はできるとおもってるんだけど
そう?officeもあるしメディアプレーヤーもあるしwin時代と同じ用途はできるとおもってるんだけど
25: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:11:19.99 ID:1R1KerSM0
>>4
ただ動かせるだけで同等にはならない
遊びで使ってるだけならいいんじゃないの
わからないであろうコマンドの使い方調べる労力よりos買った方が楽だろうけど
ただ動かせるだけで同等にはならない
遊びで使ってるだけならいいんじゃないの
わからないであろうコマンドの使い方調べる労力よりos買った方が楽だろうけど
5: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 17:55:28.10 ID:nfSlQ3to0
19: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:07:12.47 ID:7HZMQDxu0
>>5
ほーん、評価版ってやつか
どんなもんかちょっとググってくるわ
ほーん、評価版ってやつか
どんなもんかちょっとググってくるわ
24: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:11:01.48 ID:nfSlQ3to0
>>19
Windows7の評価版もある
http://technet.microsoft.com/ja-JP/evalcenter/dn407368
Windows8は半年
Windows7は2年使える
期限が切れても再インストールすればまた使える
Windows7の評価版もある
http://technet.microsoft.com/ja-JP/evalcenter/dn407368
Windows8は半年
Windows7は2年使える
期限が切れても再インストールすればまた使える
28: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:16:16.90 ID:7HZMQDxu0
>>24
評価版調べたら制約ついてなんかめんどくさそう
PCも今は延々ループのアホだしメディアに焼く事すらできん
評価版調べたら制約ついてなんかめんどくさそう
PCも今は延々ループのアホだしメディアに焼く事すらできん
30: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:20:10.63 ID:AX2DFTgK0
>>28
だったらどうやってインストールメディア作る気だよ?
今時はLinuxはUSBからブートしてインストールするのが主流だから
学校かどこかで作れればいいけど
だったらどうやってインストールメディア作る気だよ?
今時はLinuxはUSBからブートしてインストールするのが主流だから
学校かどこかで作れればいいけど
6: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 17:55:35.30 ID:AX2DFTgK0
健常者なら問題ないから自分の知能と相談だ
デフォルトのUIになってるUnityはひどく使い辛いので何か別のに変えた方がいい
デフォルトのUIになってるUnityはひどく使い辛いので何か別のに変えた方がいい
7: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 17:55:38.12 ID:DT6F2NpJi
何に使うかも言わないで…
8: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 17:56:22.10 ID:MW1YF+OQ0
お前がLinuxで出来ることは全てWinでも出来ること
逆は成り立たない
Wineとかクソの役にも立たない
逆は成り立たない
Wineとかクソの役にも立たない
9: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 17:57:11.08 ID:gvytra750
コマンド使わないならWinでいいじゃん?
13: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:03:11.82 ID:7HZMQDxu0
>>9
そうなんだけどマルウェアにやられたから復元したいんだけどメーカー製PCだからリカバリ領域かリカバリディスクから復元になる
どっちとも復元の途中でなぜか再起動してまたリカバリソフト?の画面が現れるというループ状態に陥っててどうしようもない
OS買う金ももったいないし2ch見てyoutube見て軽くレポート書いて工口動画観るくらいなら別にwindowsじゃなくてもええやん?って思ったわけ
そうなんだけどマルウェアにやられたから復元したいんだけどメーカー製PCだからリカバリ領域かリカバリディスクから復元になる
どっちとも復元の途中でなぜか再起動してまたリカバリソフト?の画面が現れるというループ状態に陥っててどうしようもない
OS買う金ももったいないし2ch見てyoutube見て軽くレポート書いて工口動画観るくらいなら別にwindowsじゃなくてもええやん?って思ったわけ
11: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:01:25.31 ID:AX2DFTgK0
マジレスするとリカバリディスクが無くてもメーカーのサポートに連絡すればなんとかなる気がする
有償だろうけど
有償だろうけど
15: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:05:16.15 ID:7HZMQDxu0
>>11
リカバリ領域、作成したディスクどっちもダメ
ファイル更新…って目盛りが5%なのに勝手に終わったと認識して再起動しやがる
リカバリ領域、作成したディスクどっちもダメ
ファイル更新…って目盛りが5%なのに勝手に終わったと認識して再起動しやがる
12: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:02:40.14 ID:MW1YF+OQ0
てか最近のメーカーマシンはHDD内にリカバリ領域があるんじゃね?
15: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:05:16.15 ID:7HZMQDxu0
>>12
リカバリ領域、作成したディスクどっちもダメ
ファイル更新…って目盛りが5%なのに勝手に終わったと認識して再起動しやがる
リカバリ領域、作成したディスクどっちもダメ
ファイル更新…って目盛りが5%なのに勝手に終わったと認識して再起動しやがる
18: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:07:00.40 ID:AX2DFTgK0
その用途ならUbuntuでもCentOSでもFedoraでも問題ないが
非標準リポジトリを使わないと例えば商用コーデックなんかが入らない
俺のおすすめはFedoraだけど要求スペックがわりと高い
非標準リポジトリを使わないと例えば商用コーデックなんかが入らない
俺のおすすめはFedoraだけど要求スペックがわりと高い
21: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:08:28.15 ID:7HZMQDxu0
>>18
文系のクソ学生には何を言ってるかサッパリや
文系のクソ学生には何を言ってるかサッパリや
26: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:13:34.32 ID:AX2DFTgK0
>>21
権利関係とか特許とかで公式には収録しにくいソフトを集めて公開してる所がある
例えばCentOSならEPEL、FedoraならRPMForgeなど
これを使うよう設定しとくとSteamクライアントや動画プレーヤーなんかが簡単にインストール出来る
Ubuntuはどこだったか忘れたけど似たようなのがあるはず
権利関係とか特許とかで公式には収録しにくいソフトを集めて公開してる所がある
例えばCentOSならEPEL、FedoraならRPMForgeなど
これを使うよう設定しとくとSteamクライアントや動画プレーヤーなんかが簡単にインストール出来る
Ubuntuはどこだったか忘れたけど似たようなのがあるはず
31: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:20:15.28 ID:7HZMQDxu0
20: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:07:35.23 ID:MW1YF+OQ0
>2ch見てyoutube見て軽くレポート書いて工口動画観るくらい
このくらいならLinuxでも十分
だが工口ゲは諦めろん
このくらいならLinuxでも十分
だが工口ゲは諦めろん
23: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:10:11.37 ID:7HZMQDxu0
>>20
工口ゲは興味ないからモーマンタイ
工口ゲは興味ないからモーマンタイ
27: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:15:00.66 ID:CuXb2GzX0
Unityってそんな使いづらいのか?
30: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:20:10.63 ID:AX2DFTgK0
>>27
WindowsともMacともLinuxの他のUIとも全然違う操作性
しかもその違いが操作性の良さや敷居の低さに結びついてない
そのうえ重い
WindowsともMacともLinuxの他のUIとも全然違う操作性
しかもその違いが操作性の良さや敷居の低さに結びついてない
そのうえ重い
29: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:19:39.64 ID:SJT2f/ue0
Ubuntu Studioオススメ
32: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:22:35.53 ID:7HZMQDxu0
33: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:30:54.12 ID:m4BX1Tu00
どんなマルウェアくらったんだ?
35: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:47:43.31 ID:7HZMQDxu0
>>33
もう画面上が工口広告の祭りよ
色々試したけど完全に除去できなかったわ
もう画面上が工口広告の祭りよ
色々試したけど完全に除去できなかったわ
38: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:56:11.95 ID:KWtYGSRq0
>>35
adwcleaner 使った?
adwcleaner 使った?
40: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:59:50.90 ID:7HZMQDxu0
>>38
使って一時的には消えるけど復活する広告があったんだ
使って一時的には消えるけど復活する広告があったんだ
36: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:53:42.96 ID:7HZMQDxu0
37: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:54:45.35 ID:MW1YF+OQ0
>>36
データの救出は諦めたのか
データの救出は諦めたのか
40: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:59:50.90 ID:7HZMQDxu0
>>37
必要なデータは外付けに移してある
必要なデータは外付けに移してある
41: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 18:59:52.32 ID:4trW/w0c0
単純にマルウエア削除すりゃいいんじゃねーの?
なんでデータ全部捨てる方向に行ってるの?
なんでデータ全部捨てる方向に行ってるの?
42: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 19:03:59.93 ID:7HZMQDxu0
>>41
完全に消えない
↓
リカバリしかない
↓
何をやっても謎のリカバリループ、ググっても普通に起動すらせん
↓
タダのubuntuがあるやん、起動しないOSなんてゴミや
↓
ポイー
完全に消えない
↓
リカバリしかない
↓
何をやっても謎のリカバリループ、ググっても普通に起動すらせん
↓
タダのubuntuがあるやん、起動しないOSなんてゴミや
↓
ポイー
43: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 19:05:05.09 ID:4trW/w0c0
セーフモードスキャンとか試した?
46: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 19:07:37.04 ID:7HZMQDxu0
>>43
F8ポチポチ?やったけど四方に文字出るだけで変わらず
F8ポチポチ?やったけど四方に文字出るだけで変わらず
44: 名無しさん 投稿日:2014/07/31(木) 19:06:19.80 ID:KWtYGSRq0
個人的にubuntu無印よりxubuntuの方が好き