1: 名無しさん 2014/08/26(火) 15:42:59.39 ID:ZivTGnqI0.net
ぶっ壊したかもしれん
2: 名無しさん 2014/08/26(火) 15:43:38.07 ID:STxsx8Lp0.net
自分で作ってぶっ壊したなら諦めもつくじゃん
3: 名無しさん 2014/08/26(火) 15:44:18.55 ID:ZivTGnqI0.net
一応起動するけど
ってかいま起動してるんだが症状が意味不明すぎてよくわからん
ってかいま起動してるんだが症状が意味不明すぎてよくわからん
5: 名無しさん 2014/08/26(火) 15:44:29.05 ID:F+MsnSKH0.net
だからBTOにしとけとあれほど
6: 名無しさん 2014/08/26(火) 15:45:57.41 ID:ht/N0zdC0.net
最初なんてそんなもんでしょ
8: 名無しさん 2014/08/26(火) 15:46:58.94 ID:sKuFKFUb0.net
なにが起こったんだよ
9: 名無しさん 2014/08/26(火) 15:47:17.89 ID:ZivTGnqI0.net
症状が
電源ONしない
↓
コンセント抜いて30分放置
↓
起動するがファンとかが起動するだけでBIOSまでいかない
↓
数十分から数時間放置
↓
ジュアルBIOSが起動して勝手に修復
↓
起動
な感じ
10: 名無しさん 2014/08/26(火) 15:48:56.86 ID:xchEm/ci0.net
>>9
最低構成にしろよカス
最低構成にしろよカス
13: 名無しさん 2014/08/26(火) 15:50:07.24 ID:ZivTGnqI0.net
>>10
メモリCPUあたりの問題で帯電ってあるの?
メモリCPUあたりの問題で帯電ってあるの?
11: 名無しさん 2014/08/26(火) 15:49:35.06 ID:ZtrV55sp0.net
マザボの初期不良にでも当たったか?
12: 名無しさん 2014/08/26(火) 15:49:37.60 ID:yNNB2qcm0.net
いくら使ったの?
16: 名無しさん 2014/08/26(火) 15:53:27.78 ID:ZivTGnqI0.net
OS箱込で4万5千円>>12
14: 名無しさん 2014/08/26(火) 15:52:11.88 ID:siH6LhEH0.net
マザボ上の電池って言うのが変なだけ
16: 名無しさん 2014/08/26(火) 15:53:27.78 ID:ZivTGnqI0.net
>>14
COMSリセットは試したし電池は交換した
COMSリセットは試したし電池は交換した
15: 名無しさん 2014/08/26(火) 15:52:53.90 ID:VPoPxsC70.net
メモリの端子をペロペロしてから指し直せ
19: 名無しさん 2014/08/26(火) 15:54:37.00 ID:QFIr+ndc0.net
DualBiosで修復してくれたんならもう直ったんじゃないの?
メモリを1枚刺しで1枚ずつ確認して、違ったんならマザボの初期不良の気がする
メモリを1枚刺しで1枚ずつ確認して、違ったんならマザボの初期不良の気がする
20: 名無しさん 2014/08/26(火) 15:55:32.16 ID:ZivTGnqI0.net
>>19
これが毎回シャットダウンして時間置くたびに起こってる
これが毎回シャットダウンして時間置くたびに起こってる
30: 名無しさん 2014/08/26(火) 16:05:25.41 ID:Q3p+Z4ah0.net
俺も>>19かなと思うわ
で結局一本刺し試してみたの?
全てのメモリを全てのスロットで試してピーピーなったらそいつが犯人
後は意外と電源の不良の不良だったりしてな
で結局一本刺し試してみたの?
全てのメモリを全てのスロットで試してピーピーなったらそいつが犯人
後は意外と電源の不良の不良だったりしてな
22: 名無しさん 2014/08/26(火) 15:56:39.47 ID:QFIr+ndc0.net
CPUのクーラーの接触不良とかは?
23: 名無しさん 2014/08/26(火) 15:58:06.17 ID:ZivTGnqI0.net
>>22
しっかり動いてるからそれはないと思う
しっかり動いてるからそれはないと思う
39: 名無しさん 2014/08/26(火) 16:26:54.94 ID:QFIr+ndc0.net
>>23
クーラーの接触不良ってのは、CPUとクーラーが密着してないって意味であって、ファンがちゃんと回ってるかって意味じゃないよ
意外と頻度が高いミスだし、AMDはCPUの取付けが少し面倒だった記憶があるから可能性は高いと思う
クーラーの接触不良ってのは、CPUとクーラーが密着してないって意味であって、ファンがちゃんと回ってるかって意味じゃないよ
意外と頻度が高いミスだし、AMDはCPUの取付けが少し面倒だった記憶があるから可能性は高いと思う
40: 名無しさん 2014/08/26(火) 16:31:29.09 ID:ZivTGnqI0.net
>>39
ちょっと確かめてみる
ちょっと確かめてみる
24: 名無しさん 2014/08/26(火) 15:58:38.67 ID:zAzH9ib20.net
とりあえずスペックをだな
26: 名無しさん 2014/08/26(火) 16:02:04.59 ID:ZivTGnqI0.net
>>24
CPU AMD A4-4000 APU withRadeon(tm) HD Graphics 3.00GHz
メモリ、4G
OS Window7 64bit
CPU AMD A4-4000 APU withRadeon(tm) HD Graphics 3.00GHz
メモリ、4G
OS Window7 64bit
25: 名無しさん 2014/08/26(火) 16:01:32.08 ID:q675qJhS0.net
その症状ならマザーの初期不良を疑っちゃうな
ちなみにマザーは何使ってるの?
ちなみにマザーは何使ってるの?
28: 名無しさん 2014/08/26(火) 16:03:07.68 ID:ZivTGnqI0.net
>>25
マザーはGIGABYTEのF2A55M-HD2(ver1)
マザーはGIGABYTEのF2A55M-HD2(ver1)
29: 名無しさん 2014/08/26(火) 16:03:16.61 ID:/1QnBRpf0.net
構成書けよ…ほれ
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザーボード】
【電源】
【SSD】
【HDD】
【光学ドライブ】
【その他ドライブ】
【グラフィックボード】
【サウンドカード】
【その他拡張ボード】
【ケース】
【OS】
【キーボード】
【マウス】
【ディスプレイ】
【スピーカー】
【その他周辺機器】
【用途(ゲームならタイトルも)】
【一言】
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザーボード】
【電源】
【SSD】
【HDD】
【光学ドライブ】
【その他ドライブ】
【グラフィックボード】
【サウンドカード】
【その他拡張ボード】
【ケース】
【OS】
【キーボード】
【マウス】
【ディスプレイ】
【スピーカー】
【その他周辺機器】
【用途(ゲームならタイトルも)】
【一言】
32: 名無しさん 2014/08/26(火) 16:09:47.64 ID:ZivTGnqI0.net
>>29
【中身】http://www.cfd.co.jp/original/rakukit/raku-kit-4000.html
【ケース】ZALMAN Z3plus
【OS】Window7 64bit
【キーボード】わからん
【マウス】わからん
【ディスプレイ】わからん
【スピーカー】
【その他周辺機器】
【用途(ゲームならタイトルも)】艦これと大悪司
【一言】毎回帯電orメインバイオス故障
【中身】http://www.cfd.co.jp/original/rakukit/raku-kit-4000.html
【ケース】ZALMAN Z3plus
【OS】Window7 64bit
【キーボード】わからん
【マウス】わからん
【ディスプレイ】わからん
【スピーカー】
【その他周辺機器】
【用途(ゲームならタイトルも)】艦これと大悪司
【一言】毎回帯電orメインバイオス故障
42: 名無しさん 2014/08/26(火) 16:41:16.54 ID:W6vWAFxw0.net
>>32
>【中身】http://www.cfd.co.jp/original/rakukit/raku-kit-4000.html
>動作確認済みなので相性問題などの心配もありません。
>【中身】http://www.cfd.co.jp/original/rakukit/raku-kit-4000.html
>動作確認済みなので相性問題などの心配もありません。

問い合わせようにも、各パーツメーカーへ、ってなっちゃうのか。
便利なような厄介なような。
33: 名無しさん 2014/08/26(火) 16:11:07.33 ID:q675qJhS0.net
使ったことないからわからないけどBIOSをバックアップのほうに切り替えてみたらどうかな
なんか怖いけど
なんか怖いけど
34: 名無しさん 2014/08/26(火) 16:13:24.78 ID:ZivTGnqI0.net
>>33
怖いからちょっとそれは避けてる
怖いからちょっとそれは避けてる
36: 名無しさん 2014/08/26(火) 16:18:22.32 ID:ZivTGnqI0.net
やっぱ初期不良なんかな…
一回買った店に持って行ってみるわ
一回買った店に持って行ってみるわ
37: 名無しさん 2014/08/26(火) 16:18:47.26 ID:egHkbCJp0.net
適当にパーツ選んで、OSインストールには手こずりはしたけど、まともに動くのが作れた自分は幸運だったんだな
やっぱりBIOSの不良じゃねぇかなぁ、バックアップに切り替えてダメだったらメーカーに問い合わせよう
やっぱりBIOSの不良じゃねぇかなぁ、バックアップに切り替えてダメだったらメーカーに問い合わせよう
41: 名無しさん 2014/08/26(火) 16:34:24.17 ID:q675qJhS0.net
仮にCPUクーラーを取り付け忘れたとしてもBIOS修復なんて入らないと思うが
あとAMDのリテールクーラーが複雑って・・・レバーでロックするだけじゃねーの
今は違うんかな
あとAMDのリテールクーラーが複雑って・・・レバーでロックするだけじゃねーの
今は違うんかな
44: 名無しさん 2014/08/26(火) 16:46:15.87 ID:ZivTGnqI0.net
>>41
確かレバーロックだった
確かレバーロックだった
45: 名無しさん 2014/08/26(火) 16:48:48.07 ID:QFIr+ndc0.net
>>41
あれ、AMDの方がリテールクーラーの取付けが楽だったんだっけ・・・
どっちがどっちかわからなくなった、すまん
あれ、AMDの方がリテールクーラーの取付けが楽だったんだっけ・・・
どっちがどっちかわからなくなった、すまん
50: 名無しさん 2014/08/26(火) 17:11:39.31 ID:D4G0Z1Gs0.net
楽しいのはパーツ選んでる間だけ
引用元: ・素人がPC自作した結果wwwwwww
ケースに装着するバックioパネルがマザーボードと正確に咬んでないと そーゆー状態なるかも。
似た状態にはなったことあったがそれはグラボが死んだときで、COMSリセットしても、1回起動してバイオス画面ででも再起動すると次真っ暗。この状態マザボが記憶してるらしく、次なにしても起動できん。COMSリセットで内蔵GPUか新しいくグラボつけたら直ったけど。