114: 不明なデバイスさん 2014/09/10(水) 16:49:09.84 ID:gFE5a+qD.net
118: 不明なデバイスさん 2014/09/10(水) 18:37:18.18 ID:cWe46ni/.net
>>114
これ欲しかった奴や!
静音モデルいこうとしてたがはやまらなくてよかった
115: 不明なデバイスさん 2014/09/10(水) 18:01:59.29 ID:DsG3ICuS.net
> 押下圧が全キー55±15g
±15gって変荷重じゃないよね?
誤差が15gもあるのか・・・
119: 不明なデバイスさん 2014/09/10(水) 19:00:47.84 ID:B/fDB0JV.net
>>115
元々そんなもんだ。だからRealforceは個体差が大きいと言われてるだろ。
123: 不明なデバイスさん 2014/09/10(水) 19:05:06.05 ID:IWSgNf1l.net
>>115
昔みたいに、ラバーカップ分割組み立てじゃなくて、最近のは変加重でも1枚物なんだよな。
その分整形誤差の許容範囲上げないと歩留まり悪くて整形出来ない。
整形誤差は等加重でも同じように誤差が出る。
コスト上げない為に誤差広げてるんだと思う。
116: 不明なデバイスさん 2014/09/10(水) 18:05:08.77 ID:syjPo8t7.net
重めってことは、エンターバチコーン!!ってしたつもりが、カタッ! くらいになるのか
117: 不明なデバイスさん 2014/09/10(水) 18:24:03.01 ID:TuFc4Yvw.net
東プレの重さの誤差は使い込んで柔らかい状態と経年劣化で硬くなる分の上下幅だと思ってる
120: 不明なデバイスさん 2014/09/10(水) 19:01:34.71 ID:B/fDB0JV.net
しかし、55gとか指がどうにかなりそうな重さだな。
こんなん誰がつかうんだ?
121: 不明なデバイスさん 2014/09/10(水) 19:03:25.18 ID:oGMS0TrA.net
※Cherry MX黒軸は60gです
122: 不明なデバイスさん 2014/09/10(水) 19:04:50.17 ID:B/fDB0JV.net
>>121
それ、ドカタの現場で使うキーボード?
124: 不明なデバイスさん 2014/09/10(水) 19:25:37.47 ID:yn8pWVDO.net
重いキーボードはどこにでもあるからいらないんよ
軽いの出してくれ!
出来ればノートPCと同じ配列でコンパクトなやつ!!
125: 不明なデバイスさん 2014/09/10(水) 19:38:55.34 ID:oGMS0TrA.net
ノートパソコンのキーボードは軽くないけどな
126: 不明なデバイスさん 2014/09/10(水) 19:49:26.31 ID:yn8pWVDO.net
コンパクトで30g程度の軽い荷重のが欲しいんよ
コンパクトにして独自の変な配列にされると嫌だから、ノートPCと同じで、と言っている
まあ30gの出してくれれば91系の配列でも我慢する
127: 不明なデバイスさん 2014/09/10(水) 19:55:14.50 ID:xdU6/JvT.net
HHKBで30gあればサブで買うんだけどなぁ
129: 不明なデバイスさん 2014/09/10(水) 20:16:13.82 ID:0b8mJk/Y.net
量販店でよく見かける安物のアイソレーションキーボードでも
そこそこタッチは軽い
130: 不明なデバイスさん 2014/09/10(水) 20:27:18.43 ID:B/fDB0JV.net
理想はall 20gだね。
131: 不明なデバイスさん 2014/09/10(水) 21:10:39.38 ID:xzKIg/mW.net
>この度、ご愛用いただいております REALFORCE87U シリーズ(英語配列87キー)に新たに
>ALL55g バージョンをリリースする事となりました。一部の海外でしか発売していませんでした
>が、お客様のリクエストが多く寄せられたため、今回 REALFORCE シリーズ初となる ALL55g
>製品をラインナップに加える事となりました。どうぞ宜しくお願いいたします。
このスレの要望では重いタイプはあまりなかったけど、どんな人が求めてるんや?
133: 不明なデバイスさん 2014/09/10(水) 21:21:12.21 ID:IWSgNf1l.net
>>131
ゲーム用じゃないか?
132: 不明なデバイスさん 2014/09/10(水) 21:18:44.80 ID:7zjRxi/f.net
55gはなぁ・・・。
大昔に黒軸使ってたけど、やっぱ3時間4時間と打ち続けてたら小指とか弱い指の関節に違和感出たな。
普通にこういう書き込みしたりネトゲのチャット程度なら全然OKだったけど仕事用にはできん重さだ。
人それぞれだろうけど、俺はリアフォ良さって「打ち心地が良い」って事すらそのうち意識から
外れてしまうほど手に馴染む点だと思ってるので打鍵感を楽しむならメカニカルとか
そっちの方がリアフォより良いんじゃないかと・・・55gもそっちの分類じゃないかと思ってしまう。
134: 不明なデバイスさん 2014/09/10(水) 21:28:47.61 ID:7zjRxi/f.net
ゲーム用なら91UDK-Gモデルとかが
と思ったらUS配列の等荷重って104UG-HiProしかなかった・・・?
135: 不明なデバイスさん 2014/09/10(水) 22:17:45.04 ID:cWe46ni/.net
そうなんだよ87は無かったんだよ
海外では普通に売ってるのに!と悔しかったがようやくきたな
136: 不明なデバイスさん 2014/09/10(水) 23:48:36.62 ID:TjEbeE9/.net
US配列の等荷重なら86UBHとかありましたよ
137: 不明なデバイスさん 2014/09/11(木) 00:03:44.18 ID:ghLba03Y.net
30か40gあたりのがいいのになあ
でも使ってると段々柔らかくなってくるみたい、今使ってる101は結構丸い感じの柔らかい押し心地になってきた、だから55gでいいんだろうか。。。
138: 不明なデバイスさん 2014/09/11(木) 00:09:52.24 ID:pz+uHuqs.net
昔出てた時に店で触ったけどall55は疲れると思う
139: 不明なデバイスさん 2014/09/11(木) 02:14:06.04 ID:9c4wl/vS.net
変荷重でもエスケープキーは55じゃなかったか?
あれが全部
140: 不明なデバイスさん 2014/09/11(木) 02:59:17.10 ID:fOhd2pQ3.net
55gいらねー
ロジクールとかのキーボード使ってみたが、60gなので強い反発を感じて打つ気がなくなった
やっぱりテンキーレスで30g出して
俺の手が壊れる前に頼む
141: 不明なデバイスさん 2014/09/11(木) 03:40:38.86 ID:BeZOHGze.net
黒軸のしっかり受け止めてくれる感じも好きではあるけど
小指に優しくないな
142: 不明なデバイスさん 2014/09/11(木) 05:33:57.76 ID:5ExMxCeC.net
プロユースを謳うんなら、変荷重かall 30だよな。
引用元: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1409532521/
※Cherry MXリニアグレー軸は80gです