コスパ良くても使い物にならなかったら意味がない
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410045547/
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410045547/
GTX960も35000円からだろうな…
正月のセール時に買うかなぁ
※2
GTX 970(399ドル)が50,000円~ GTX 980(499ドル)が76,000円~になる日本ははっきり言って異常だ
http://jisakutech.blog.jp/archives/12803308.html
正月までに安くなってるといいね
intel敵なし相場にただただ閉口ですわ
ローは750Ti
ミドルは670を中古で買うのが多分正解
※3
nvidiaはIntelじゃないのですが…
まぁそれは置いといても今の相場はなんかおかしい
少し前なんてGTX285みたいな今でいうところのR9 295やtitan Zみたいなものでも十万しなかったんだがなぁ
※4
ほんまこれ
ハイも780Tiでいい、若干上回る程度みたいだし
まあワットパフォーマンスが重要ならありだがねぇ
※5
んなこと知っとるわ
わかってるとは思うけど、
intelが好調ならズブズブな関係にあるnvidiaも強気でいけるわけよ
日本価格が代理店価格上乗せだけじゃここまで上がらないだろ。どう考えても
年内に一台組めるかどうか怪しくなってきた
4kテレビに繋ぐにはどのぐらいのグラボがいいの?
※8
散々上で言われてるのに、何に使うかによるだろうが…。
ただつなぐだけならいろんな選択肢があるけど、
重い3d系のゲームを4kやるならメモリと帯域が必要になるよ。
GTX 9○○タカスギィ!
780買うわ