598: Socket774 2014/09/15(月) 17:22:44.26 ID:c56wmq3K.net
HDD増やしたら起動トラブル起こすようになったPC。
3年9ヶ月使っている電源がへたってきていると断定したが、
試しにサブで使い始めた新しい電源と入れ替えてみた。
起動トラブルは電源のせいじゃないことが判明した・・・
3年9ヶ月使っている電源がへたってきていると断定したが、
試しにサブで使い始めた新しい電源と入れ替えてみた。
起動トラブルは電源のせいじゃないことが判明した・・・
599: Socket774 2014/09/15(月) 18:01:03.17 ID:XKkEu2XO.net
じゃあマザー?
600: Socket774 2014/09/15(月) 18:16:17.13 ID:OAN6mq0K.net
マザーの故障はなかなか判別しづらい、電源?HDD?グラボ?メモリ?色々やって最後にたどり着くのがマザー
601: Socket774 2014/09/15(月) 18:53:24.13 ID:c56wmq3K.net
細かく場合分けして検証したけど、結局原因は分からなかった
最終的に、起動トラブルを起こしてた時と同じ構成なのに普通に立ち上がったから
もうそのまま触らずに使ってる。
最終的に、起動トラブルを起こしてた時と同じ構成なのに普通に立ち上がったから
もうそのまま触らずに使ってる。
自分の中ではどっかが接触不良で、グジャグジャ弄ってる時に良くなったり悪くなったりすると
思い込ませている
605: Socket774 2014/09/15(月) 21:08:58.20 ID:fDXFKE4P.net
>>601
そろそろマザーの2032電池がヘタってないかい?
そろそろマザーの2032電池がヘタってないかい?
606: Socket774 2014/09/15(月) 21:49:05.01 ID:c56wmq3K.net
>>605
設定飛ばないから切れてはいないだろうけど、へたってるかどうかチェックはしてなかった
交換してから何年も経ってないけど、100円ショップで2個入りの奴だからなぁ
設定飛ばないから切れてはいないだろうけど、へたってるかどうかチェックはしてなかった
交換してから何年も経ってないけど、100円ショップで2個入りの奴だからなぁ
602: Socket774 2014/09/15(月) 19:26:07.49 ID:HoChNzpF.net
ケースの前面電源スイッチが原因で、起動不良を起こすこともあるんだぜ。
スイッチがバカになってて、押したまま戻らなかったり、
戻りが足りなくてチャタリングを起こしたりすると……。
603: Socket774 2014/09/15(月) 19:37:36.73 ID:9kQnZAIW.net
宇宙人とチャネリングゥー!!
604: Socket774 2014/09/15(月) 20:04:09.19 ID:3kWec3P1.net
箱コンで電源点けるようになって滅多に電源スイッチ押してないな
たまには押してあげるか
たまには押してあげるか
607: Socket774 2014/09/15(月) 23:13:04.24 ID:R+Wsl2+A.net
100均といっても売ってるのは三菱とかマクセルとかのメーカー品だから品質で劣っては無いんじゃない
609: Socket774 2014/09/16(火) 08:05:39.98 ID:Fs2XFMv3.net
ダイソーのボタン電池2個入りでメジャーメーカー(三菱とか)はメーカー在庫で保管期間超過して安売りされた奴だったりする
使用には問題ないと思いたい
使用には問題ないと思いたい
610: Socket774 2014/09/16(火) 08:33:43.08 ID:eLSFVcm8.net
>>609
ホームセンターで安売りされている物なら在庫処分もわかるが
わざわざ手間かけてリパックしてまでダイソー向けに出荷なんてしねーよ。
ホームセンターで安売りされている物なら在庫処分もわかるが
わざわざ手間かけてリパックしてまでダイソー向けに出荷なんてしねーよ。
611: Socket774 2014/09/16(火) 09:42:50.86 ID:QZ3MbDOz.net
ダイソーは分からんよ。
基本的に初期ロットだけ品質が良くてどんどん糞仕様になっていくから
気に入ったのがあったら大量に買い占めておく。(カナノコの歯とかLEDライトとか)
基本的に初期ロットだけ品質が良くてどんどん糞仕様になっていくから
気に入ったのがあったら大量に買い占めておく。(カナノコの歯とかLEDライトとか)
612: Socket774 2014/09/16(火) 13:58:25.26 ID:iO42aKuk.net
発売時に良質のものを出して好評を得て、
それを見て購入する人たちには質を落とした利幅の大きいものを売る
不評で売れなくなったら廃版
それを見て購入する人たちには質を落とした利幅の大きいものを売る
不評で売れなくなったら廃版
電源でもありそうな話…
613: Socket774 2014/09/16(火) 14:50:22.25 ID:FC2FqTA6.net
>>612
それ最近PC記事で見たわ
それ最近PC記事で見たわ
614: Socket774 2014/09/16(火) 15:24:55.38 ID:QZ3MbDOz.net
某モアイとかか
615: Socket774 2014/09/16(火) 15:26:02.15 ID:QZ3MbDOz.net
SSDなんて原価安そうだけど
評判ガタ落ちになるリスク冒してまでそんな事やる価値あんのかね。
もうプレクとモアイは買う奴いないだろ。
評判ガタ落ちになるリスク冒してまでそんな事やる価値あんのかね。
もうプレクとモアイは買う奴いないだろ。
616: Socket774 2014/09/16(火) 15:29:43.01 ID:FC2FqTA6.net
>>615
アメリカでも問題になってるみたいだよ
アメリカでも問題になってるみたいだよ
初期ロットだけ原価無視の極上品使用
↓
高評価のレビューを得る
↓
中身を粗悪品に切り替える
パソコン業界のパーツ問題
617: Socket774 2014/09/16(火) 15:32:46.30 ID:iO42aKuk.net
100均だけの話じゃなかったのか…
619: Socket774 2014/09/16(火) 15:55:20.17 ID:UvbWdAEf.net
だって株式会社って上場初期から中期に株価が上がればいいだけで (株主は)、
潰れようがどうなろうが一時的に株価が上がって売り抜ければ、
潰れようがどうなろうが一時的に株価が上がって売り抜ければ、
『上がった時の 売り抜けで儲かる』
あと、
後は評判が落ちるのを判れば『全力で空売り』すれば絶対に儲かる。
株取引の現状
618: Socket774 2014/09/16(火) 15:35:52.69 ID:pGAMdk2v.net
嫌な世の中になっちまったな~
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1403366445/
孫のことか