電源変えてスリーブ化したので
After
【CPU】Core i7 4960X
【CPUクーラー】水冷
【M/B】ASUS Rampaeg Ⅳ Extreme
【Mem】G.Skill F3-19200CL9Q-16GBZMD
【Memクーラー】Antec SpotCool *2
【SSD1】CFD CSSD-S6T256NHG6Q
【SSD2】Crucial m4SSD CT064M4SSD2
【HDD】WesternDigital WD10EALX
【VGA】ASUS R9 290X + SAPPHIRE R9 290X + GIGABYTE R9 290X 3Way CF(水冷)
【サウンド】JAVS X-DDCplus(USB-DDC)
【光学ドライブ】Pioneer BDR-205/BK
【ケース】SilverStone SST-TJ11B-W
【電源】Corsair AX1500i
スリーブもクーラントも涼しくなるような色合いでいいね
かっこいい

【CPU】 Intel Xeon E5-1650 ES @4.6GHz
【クーラー】水冷
【M/B】 Rampage IV GENE
【Mem】 Corsair CMD32GX3M4A1600C9
【SSD】 Crucial m4 128GB
【VGA】 Radeon HD7970GHz * 2 CFX
【ケース】 Corsair Obsidian 350D
【電源】Corsair HX1050
ゲーム用メイン機です。
スリーブは純正のものです。
夏なので4.8GHzからちょっと落としてます。
どうも裏配線がうまくいかないや…難しい
難しいもへったくれもないだろ
そういうの無い人はやっぱホールソーとかで自分で開けてるの?
むつかちい
1年前に晒してから性能に直結しないパーツメインで更新したので久しぶりに投下してみる。
【PC構成】
【CPU】 AMD A10-6800K
【クーラー】Noctua NH-U12S
【M/B】 ASUS F2A85-M Pro
【Mem】 SanMax SMD-16G28CP-18ML-D (DDR3L-1866 8GBx2)
【SSD】 intel X25-M(G2) 80GB
【HDD】 Seagate ST500LT012
【NIC】 intel I210-T1 / intel I340-T4
【ケース】 TAO ST-565T-W + OWL-BRKT06(B)
【電源】Seasonic SS-450RM
このケースは4年使ってそろそろ飽きてきた。
そこでHDDのマウント方法を専用ステーに縦マウントする方式から、
端子側を奥にした横マウント方式に変更してみた。
今までは内部メンテの度にSSD/HDDのSATA&電源ケーブルを外す必要があり、
端子の耐久性に不安が残ることや、取り外しの面倒さがあったのが解決できてよかった。
あとNICのI340-T4はサブマシンのを記念撮影用に借りてきただけで普段はI210-
T1のみ。
すっきりまとまってていいなあ
Beforeに比べてAfterのほうは若干ピントの置き場所が奥気味?
裏配線なくてもここまですっきりきれいにできるとは
ばっさりとした潔さがいいね
すげー良いケースだなと思ったら絶版かよ・・・
【CPU】Intel Core-i5-4690
【クーラー】サイズ 虎徹
【M/B】ASUS H97-PRO
【Mem】CFD 4GB×2
【SSD】サムスン 840EVO 128GB
【HDD】WD Green 2.0TB
【VGA】
【サウンド】
【キャプチャ】
【光学ドライブ】東芝サムスンDVD
【PCI】
【ケース】ZALMAN Z12plus
【電源】オウルテック 650W
人気の高い無難なパーツで組んでみました
グラボも積む予定でしたが、やりたいゲームが無いので空いてます
ケースが幅の割りに裏スペースが狭いので、PCI用の電源ケーブルが邪魔で困っています
気になるならプラグイン方式に換えるしかないのでしょうか
盆栽癖があるので、早くやりたいゲームを見つけてグラボを飾りたいです
カーテン可愛い
ピントも合ってなくて背景ゴチャゴチャで
本体裏の電源ケーブル等がだらんと垂れ下がったままの何の変哲も無い写真なのに
メーカーHPやパンフレットに掲載されてる写真のようなキレイさ
不思議
やっぱ自然光だと綺麗に映るなあ
私の初晒しとは比べものにならないぐらい上手い配線
次はきっとグラボ2枚刺しで晒してくれるに違いない
カッコイイと思うよ
紫も珍しいしいい感じ
↑全体
【CPU】 i7 3960X
【クーラー】水冷
【M/B】 ASUS RAMPAGE IV GENE
【Mem】 G.SKILL F3-2133C9Q-16GAB
【SSD】 ADATA S511
【HDD】 Western digital WD30EFRX
【VGA】 R9 290X
【光学ドライブ】 BC-5600S
【ケース】 SST-FT03
【電源】SST-ST85F-GS
閉めて普通に使うとほとんどゴミ箱です・・・たぶん・・・。
SST-FT03は非常に面白いケースだと思います。
同じディスプレイだー
3960ってことは2011か
デスク周りがおしゃれで羨ましい
とも思ってしまう
見ててワクワクするな
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1404583977/
ゴミ箱呼ばわりはひどくない!?
じゃあ空気清浄機ってことで
後から出たやつだけどBALMUDAのとそっくり