1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:12:30.86 ID:lbMVNO5E0.net
お値段とかオススメとか大きさ使い勝手電気代とかいろいろ教えて
買って良かった?
2: ◆ibz0UtWlKA 2014/09/13(土) 13:12:59.91 ID:zYPihjIii.net
240Hz買えばよかった
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:13:07.33 ID:qyoYuMpq0.net
ゲームにしか用途がないガキは買うなよ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:14:17.14 ID:lbMVNO5E0.net
>>4
120以上必要なのって他になにかある?
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:14:27.44 ID:1FUnofyK0.net
FPSが超快適、もう手放せん
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:15:26.06 ID:lbMVNO5E0.net
>>6
でもお高いんでしょう
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:17:17.03 ID:i2laJH3R0.net
FPSガチでやるなら欲しいところだろうな
なおGPUが追い付かないと無意味
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:19:40.23 ID:lbMVNO5E0.net
60fpsでもヌルヌルなのに120とかどんだけヌルヌルヌルヌルなんだよ!って思って興味があるんだけどモニターなんかそうそう買い替えるもんじゃないし迷ってんだよなぁ・・
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:20:21.36 ID:eXVBAw6T0.net
ASUSの144Hzモニタが欲しい
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:20:51.59 ID:XEzyE+b40.net
ちなみに人間に認識できるのは60fpsまで
スローにでもしないと判別できない
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:22:44.23 ID:lbMVNO5E0.net
>>15
え、じゃあ120とか意味ないん?
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:21:45.55 ID:KIOrJ/320.net
>>15
ばーか
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:24:50.46 ID:1FUnofyK0.net
>>15
お前、自分の目で確かめたことある?
少なくともFPSやる人ならその違いはハッキリ分かる
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:23:22.97 ID:i2laJH3R0.net
60fpsしか認識できないっていうのは迷信じゃなかったっけ
まあ完全に嘘でもないけどかなり恣意的な言い方というか
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:24:24.54 ID:71xIFrvhi.net
60hzのモニター使ってるプロゲーマーいるの?
あっ家ゴミは十分か
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:32:16.35 ID:lbMVNO5E0.net
ネットみても違う違わない認識できるできない両方意見分かれててワロタwwwww
わかるわからないは水掛け論になりそうだからいくらくらいで何を買ったか教えてくれwwwww
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:37:07.47 ID:GeTIW0ZNi.net
ASUSのVG248QEがええで
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:37:29.73 ID:4KvpYK6m0.net
買って比べれば一目瞭然
60hzには戻れないよ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:38:24.23 ID:1FUnofyK0.net
FG2421
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:38:31.07 ID:MjvshQsO0.net
asusのg-sync対応の欲しいけど高い
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:40:06.87 ID:lbMVNO5E0.net
まぁ動画みるにしてもゲームするにしても元が対応してないと意味ないよなぁ
PCゲームはあるだろうけど動画とかはあるんだろうか
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:41:12.50 ID:r1OBymjji.net
あすすの144hlz持ってるよ
60hlzとは雲泥の差だね
おれは買ってよかったと思ってる
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:42:19.39 ID:lbMVNO5E0.net
>>33
動画サイトとかでも違う?変わらない?
やっぱ144活かせるのはゲームオンリー?
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:46:05.20 ID:r1OBymjji.net
>>34
動画でもかなりちがう。
残像?がなくなる
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/13(土) 13:43:46.60 ID:KIOrJ/320.net
カーソル動かすだけでも違うマジで
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410581550/
120Hz派は「見れば分かる」の一点張りでなんら具体的な根拠を出さないんだよなwオカルトかよw