1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 11:53:32.37 ID:cbPoDF1v0.net
流れ的には
パーツ購入
↓
組み立てる
↓
OSインストール
で完成?
OSインストールの後になにかやる事ってあるの?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 11:53:54.88 ID:4HMEfUB30.net
ない
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 11:54:25.04 ID:6N+5vncvM.net
カカオから作って初めて自作なんだよなあ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:09:37.69 ID:LQ5CPIcZM.net
>>4
なのにサトウキビからは作らない謎の自作ルール
なのにサトウキビからは作らない謎の自作ルール
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 11:54:44.38 ID:U4bICz0I0.net
分解
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 11:56:03.76 ID:4HC0bQeja.net
愛情
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 11:56:57.32 ID:Djilo9ZA0.net
OSのオマケで出来る程度のことしかしないのかよ…
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:10:59.01 ID:LQ5CPIcZM.net
>>7
そのおまけでOfice Suiteもプログラムもできちゃうけどな
そのおまけでOfice Suiteもプログラムもできちゃうけどな
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 11:57:08.62 ID:Da28fLXm0.net
ベンチ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 11:57:38.51 ID:ZWhX4DuHD.net
リカバリーディスク作成!!
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 11:58:18.03 ID:cbPoDF1v0.net
昨日ソフマップで中古の安い自作PCがあったんだけど、店員に何で安いか聞いたら
買ってから色々セットアップが必要だからある程度知識がないとみたいな事言われた
買ってから色々セットアップが必要だからある程度知識がないとみたいな事言われた
要は自分でOSインストールさえできればokなん?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:01:49.29 ID:/xUhx3t40.net
>>10
それパーツが古いってことだろ
そこまで古くないパーツならosが自動で認識する
それパーツが古いってことだろ
そこまで古くないパーツならosが自動で認識する
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:03:58.56 ID:cbPoDF1v0.net
>>12
なるほど
なるほど
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:07:01.91 ID:/xUhx3t40.net
>>14
osインストールの前にbios設定しないといけない場合がある
osインストール後はドライバのインストールるしないと行けない場合もある
osインストールの前にbios設定しないといけない場合がある
osインストール後はドライバのインストールるしないと行けない場合もある
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:11:08.73 ID:cbPoDF1v0.net
>>16
ドライバってなんのドライバ?
ドライバってなんのドライバ?
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:11:56.45 ID:/xUhx3t40.net
>>20
それはお前の構成次第だからなんとも言えん
それはお前の構成次第だからなんとも言えん
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:13:09.93 ID:AUII8nVmp.net
>>20
組み立てるのにプラスとマイナスのドライバがまずいるだろ!(鼻ほじりながら
組み立てるのにプラスとマイナスのドライバがまずいるだろ!(鼻ほじりながら
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:16:30.57 ID:PMw0yuofa.net
>>16
ドライバは必須だろ
インストールしないといけない場合ってなんだよ
ドライバは必須だろ
インストールしないといけない場合ってなんだよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:09:38.63 ID:AUII8nVmp.net
その前にCPUとマザボのソケットとか爪が合わなくて
ああああああああ
に一票
ああああああああ
に一票
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:12:30.61 ID:XvzEgfam0.net
素直にBTOにしとけ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:16:38.26 ID:+YTfaG/or.net
クソ安いBTOで組んでもらって
自分で交換しながら覚えるといい
おれはそうやって覚えた
自分で交換しながら覚えるといい
おれはそうやって覚えた
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:21:18.29 ID:UraD/sU9a.net
そんなよく分からん中古買うならBTOから始めるか最初から自作した方が安上がりじゃないか
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/28(金) 12:23:25.34 ID:LQ5CPIcZM.net
>>30
ならDELLでよくね?
ならDELLでよくね?
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1417143212/
え、まず用途からパーツ構成の吟味から始めるだろ。←これで楽しさ八割
で、購入組み立て起動その他インスコ。
自作ってだけだと電源入れてBIOS読んだらほぼ終りだよ。
例えば「TV録画用静音タイプ」とか決めてそれをITXで形にするか
MicroATXにするか、録画の他編集もするのか、しないのか、
メディアに焼くことはあるのか、ないのか、
で、PCの構成決めるのが一番楽しい。
組み立てに入ったらほぼ終り