365: Socket774 2014/11/30(日) 10:47:51.07 ID:yVeDPabu.net
やっぱり出ましたね
Asus GTX 970 DirectCu Mini annonce


http://www.overclockingmadeinfrance.com/asus-gtx-970-directcu-mini-annoncee/
Asus GTX 970 DirectCu Mini annonce


http://www.overclockingmadeinfrance.com/asus-gtx-970-directcu-mini-annoncee/
373: Socket774 2014/11/30(日) 12:31:09.85 ID:MRdJaYuD.net
>>365
ギガに続いてアスースもか
ギガに続いてアスースもか
391: Socket774 2014/12/01(月) 00:33:17.30 ID:xqD20JH8.net
>>365
どうせなら980出してくれ
どうせなら980出してくれ
366: Socket774 2014/11/30(日) 11:08:03.15 ID:bLHS4A/c.net
760の方を安くしてくれよ。
367: Socket774 2014/11/30(日) 11:29:43.94 ID:UPZ4aRSb.net
DVIとかもう要らないんじゃボケが
msiのを倣って1スロにコネクタ並べろや
msiのを倣って1スロにコネクタ並べろや
368: Socket774 2014/11/30(日) 11:44:14.75 ID:lQvz4xgV.net
DVI廃した代わりにD-Subのみ一列にずらっと並ぶのか、胸が熱くなるな
369: Socket774 2014/11/30(日) 11:46:39.25 ID:wY+W651x.net
この手のDVIふたつ付いてる奴は片方Singlelink DVI-Dとかだったりするから困る
ならDP沢山付けとけよと
ならDP沢山付けとけよと
370: Socket774 2014/11/30(日) 11:47:30.59 ID:Ji8V9YJJ.net
男らしくてかっこいい
371: Socket774 2014/11/30(日) 11:56:58.66 ID:qWh41AnQ.net
DVIは2015年に廃止されるから、今は耐えるんだ
376: Socket774 2014/11/30(日) 13:04:06.67 ID:3YyETA+E.net
>>371
マジか!どうすんだよ切替機。
マジか!どうすんだよ切替機。
377: Socket774 2014/11/30(日) 13:15:19.34 ID:XppZgM9d.net
>>376
DVI-DはHDMIやDisplay-portへ配線いじるだけで簡単に変換出来る
それぞれ相互変換コネクタやケーブルも安く手に入る
あまり深刻に考えなくてもいいよ
DVI-DはHDMIやDisplay-portへ配線いじるだけで簡単に変換出来る
それぞれ相互変換コネクタやケーブルも安く手に入る
あまり深刻に考えなくてもいいよ
383: Socket774 2014/11/30(日) 16:18:16.00 ID:gUDDTbPl.net
>>377
それだけで数千円かかりそうでんがな
それだけで数千円かかりそうでんがな
384: Socket774 2014/11/30(日) 19:56:34.38 ID:3EtFpFuP.net
>>383
とはいえ既存モニタを継続使用できるのは現実的
すべてDP/HDMI対応にIYHしちゃう?
とはいえ既存モニタを継続使用できるのは現実的
すべてDP/HDMI対応にIYHしちゃう?
374: Socket774 2014/11/30(日) 12:34:03.12 ID:I62YJMA9.net
メインはでかいカード入れてるけど
サブは960くらいでそのサイズ欲しいなり
サブは960くらいでそのサイズ欲しいなり
386: Socket774 2014/11/30(日) 23:12:38.09 ID:3YyETA+E.net
DVIコネクタはデカ過ぎるから、
HDMIな4way切替機が出てくるなら歓迎だけど、
バックパネルの空いたとこ何に使うんだ?
WIFIの定位置が決まるとかイラネけど。
USBも4つありゃ充分。
HDMIな4way切替機が出てくるなら歓迎だけど、
バックパネルの空いたとこ何に使うんだ?
WIFIの定位置が決まるとかイラネけど。
USBも4つありゃ充分。
389: Socket774 2014/11/30(日) 23:28:42.54 ID:ibj1aUmb.net
グラボの後ろはhdmiとDPの2つだけにして極力穴開けてほしい。小型や外廃棄モデルは特に。
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1415434048/
>>389に同意
俺の場合DVIとかD-Subみたいなコネクタ全般嫌いなのもあるけど。
もちろんDVI特有の利点(枯れてるので不具合少な目、抜けにくい)も理解してるけど。