1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:40:21.31 ID:so5I/Z3n0.net
CPU i7 4790
HDD 2TB
SSD 120gb
GTX 970
めんどくさいから大まかな事だけだが
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:41:12.72 ID:lCgoEBYL0.net
値段を書いて「買うべきかどうか」とか質問してるならまだしも
スペックだけ晒したところで「そういうPCもあるだろうな」としか思わんわけだが?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:42:07.06 ID:so5I/Z3n0.net
>>5
ごめん
自作するから駄目な点教えてってつもりだった
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:41:30.19 ID:AEXBUTHc0.net
一番反応に困る
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:40:48.31 ID:qKrrUYd30.net
めもりは?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:41:05.75 ID:so5I/Z3n0.net
>>3
メモリは8gbの予定
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:44:05.77 ID:qdEhQJwC0.net
なぜそこまでして8Gだし
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:41:18.24 ID:qKrrUYd30.net
16は欲しい
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:42:02.86 ID:PyO8DDXV0.net
用途は?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:42:50.86 ID:so5I/Z3n0.net
>>10
基本的にゲーム
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:42:39.55 ID:m3/23seVp.net
SSDは120GBじゃ絶対足りなくなるよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:43:57.76 ID:so5I/Z3n0.net
>>12
HDD派だから多分大丈夫だと思うけど
やっぱ増やした方が良い?
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:44:25.44 ID:gSjjo5Vz0.net
>>18
なんのためのSSDだよ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:43:16.55 ID:DeYomW6+p.net
ゲームするならSSD120は絶対に足らんぞ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:43:55.05 ID:T+w89Lb60.net
ゲームとか大きいファイルはSSDに入れたいだろうしSSDをもう少し大きいものをすすめる
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:45:58.39 ID:VdZwNn5pM.net
SSDは最低512

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:46:09.11 ID:E7MV+Kz50.net
SSD240GBでもちょっと足りんかもなってレベルなのに
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:47:52.73 ID:oBMIpEHr0.net
>>27
そのためにHDD2TBなんだろ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:44:32.85 ID:ft196Sxbp.net
何のゲームするのか知らんが
970とか絶対後悔するやつですやん
980買っとけ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:47:59.34 ID:o5t0UsLT0.net
i5最上位でよくね
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:43:06.15 ID:T+w89Lb60.net
ゲームするならcore i5 4690でいいが
動画編集ならそのCPUつけとけ
するゲームによってはGTX660-760あたりでもいいが金に余裕があるなる電力抑えられる970でOK
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:47:58.47 ID:DeYomW6+p.net
ハイスペにしたいならi7だろ
今までは仮想スレッドが対応してなかったからi5で良かったけど今のゲームのライブラリは対応してるんだろ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:48:49.10 ID:so5I/Z3n0.net
SSD増やすせってのは了解した
ちなみにGTXはお前ら的にどれが一番良いの?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:50:08.56 ID:T+w89Lb60.net
>>36
ゲームによるとしか
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:50:38.31 ID:so5I/Z3n0.net
>>40
ゲームはFFとかはやらない
やったとしてDAYZかGTA5
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:53:12.66 ID:T+w89Lb60.net
>>42
RAM16GB(MODとか使うなら多い方がいい)
GTX980
core i5 4690
SSD250以上(グラセフは50GB超え)
HDD2TB
こんな感じじゃね
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:55:32.11 ID:so5I/Z3n0.net
>>50
ゲームは基本的にHDDでプレイするつもり
それとMODは入れないかな
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:59:06.51 ID:T+w89Lb60.net
>>57
ゲームをSSDに入れないとかマジモンの馬鹿か?
後基本的にGTAはMODを入れて楽しむものだぞ
自由度高いとやること無さすぎて飽きるしMODは想定した方がいい
ほかのゲームもできる
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:01:45.88 ID:so5I/Z3n0.net
>>62
そんなに言うならGTAかBFどっちかはSSDに入れるよ
MODなくてもオンラインで遊んでれば飽きなくない?
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:04:55.25 ID:T+w89Lb60.net
>>68
BFもGTAもでかいから入れとけよ
ロード長くてイライラするのは間違いないぞ
今はキャッシュがSSD並にでかいHDDもあるみたいだからさかして見れば安く済むかも知れん
BFはともかくGTAのオンラインはソロでやって続くもんじゃないから
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:07:41.77 ID:so5I/Z3n0.net
>>72
HDDだとGTAオンラインって辛いんかね
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:11:43.15 ID:T+w89Lb60.net
>>76
PS3のロード時間だけで丸一日無駄にしてるんじゃないかってレベル
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:49:13.71 ID:B2WfC3V4a.net
SSDにゲームとかソフト入れたら動作早くなったりするのか
てっきりインストやコピペとかの読み書きが早くなるだけと思って付けなかったわ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:51:26.38 ID:T+w89Lb60.net
>>37
テクスチャのロードが早くなるなんて聞いたことがあるぞ
プレイの裏でロードしてるなら割とSSDの方がいいかも
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:50:51.89 ID:SFIfWgHA0.net
>>37
ゲームによる
SSDの方が速いものもあれば、HDDと同等の場合もあるし、HDDの方がわずかに速い場合もある
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:52:00.30 ID:so5I/Z3n0.net
やろうと思ってるゲームはGTA5、DAYZ、BF4
最高設定じゃなくても「まあ綺麗」くらいで良い
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:56:12.92 ID:DeYomW6+p.net
PS4でよくね
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:57:24.52 ID:so5I/Z3n0.net
>>58
それも考えたけど
今のPCが壊れかけてるから買い替えも踏まえてPCにする
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 00:57:01.00 ID:f/8SJfJK0.net
ゲームはSSDに入れろよ
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:04:02.43 ID:EFA2mKE10.net
なんかゲームをSSDにインストールしろとか言ってる奴も湧いてるが
シビアなFPSやネトゲやらない限りSSDにインストールする必要ないから安心しろ
SSDもHDDも今の容量で十分だ
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:06:07.50 ID:T+w89Lb60.net
>>70
BFはFPSでGTAはファイル容量がPs4で50GBある化け物だぞ
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:08:58.23 ID:EFA2mKE10.net
>>75
GTA5ばっかでBF4が目に入らなかったわめんごめんご
まぁガチでやり込みたいならBF4はロード早いほうがいいかな
言うほど変わらんけどなぁ…
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:11:43.15 ID:T+w89Lb60.net
>>81
GTAはロードで泣く
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:08:04.19 ID:LyrSkOLX0.net
でもまあSSDに入れるともうHDDには戻れないわ
ストレス感じるもん
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:08:23.51 ID:hf4Njl6q0.net
エンコ使い意外にメモリは要らないと思ってます
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:10:57.86 ID:SFIfWgHA0.net
>>80
エンコに限定すればメモリはそんなにいらないよな
強いて言えばCPUのパワーが必要だけど、ぶっちゃけ今どきのCPUならCeleronやPentiumでも十分
かくいう私自身Pentiumでエンコしてるぐらいだもんよ
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:15:04.80 ID:hf4Njl6q0.net
>>85うむ
不安だから載せてるけど恩恵あんま感じん
セロリンは流石に無理じゃねえの…?
え?いけんの?
セロリンまじキャワワッ
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:20:26.94 ID:SFIfWgHA0.net
>>92
今どきのCeleronってcore2世代のCPUより出来る子なんだぜ?
シングルコア世代のCeleronとは別物なんだよ
ゲームにしたって、グラボをそれなりのもの載せればFPSだって余裕だしな
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:09:03.42 ID:0fnMJrOr0.net
OSはどうするつもりなんだ?
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:12:10.27 ID:so5I/Z3n0.net
>>83
OSはWIN8proで
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:15:55.40 ID:BHkqYOgZ0.net
i5買うならi7かっとけ
はっきりいって4コアで通用するのは今年以前古いゲーム
コアの多スレッド利用が進んでる
最近でたアサクリUNITYなんかは明らかに4コアじゃ力不足

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:18:12.18 ID:hf4Njl6q0.net
>>94あいつはあいつで化け物だろ
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:21:35.50 ID:sfcZBxpu0.net
>>94
4770kと4670kの差なんてほとんどないじゃないか
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:22:13.17 ID:reYJ3TbrM.net
半年で型落ちする世界で将来見越したスペックに大金積むのはアホ
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:24:00.74 ID:BHkqYOgZ0.net
先を見据える賢い奴が今からゲーム用組むならHaswell-Eで組む
i7 5820k 以上
DDR4 2666↑ 16GB
SSDメイン250 ゲーム用250 HDD3TB
GTX970↑
X99series
先で電源SLI化も考慮して大きめ1000W↑
大ざっぱにこんなとこだな
目標20-30万円
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:27:41.94 ID:ELsaYBSq0.net
>>100
こんなんでも30万か
50万とかかけてるやつはどんなもんなんだ?
107: ◆XFh1r95jHo 2014/12/04(木) 01:33:00.68 ID:TuV5q0mi0.net
>>100
kモデルじゃなくてもいいんじゃないかな?
オーバークロクックしても数値でしか体感できないだろ
4GHz越えのCPUをintelが作ってないのも、クロック周波数の高さが必ずしも性能に反映されるわけだからだしさ
その分をグラボやらSSDに投資した方がいいと思う
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:35:23.46 ID:f/8SJfJK0.net
>>107
いやこれHaswell-Eだからさ
110: ◆XFh1r95jHo 2014/12/04(木) 01:37:31.51 ID:TuV5q0mi0.net
>>109
ごめん
勉強不足だった
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:35:19.49 ID:BHkqYOgZ0.net
>>1の構成でも選ぶ製品でピンキリあるけど大体15万ー20万はかかる想定してるんだろ?
だったらi7 6コア5820kにしとけよ
4コア4770Kや4970K選ぶよりいい。
価格も大差なし
ただしOCできる値は4コアのがマージン高い
シングルコア辺り性能は負けるけどな
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:18:42.75 ID:so5I/Z3n0.net
お前ら色々教えてくれてありがとな!乙!
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/04(木) 01:56:11.92 ID:Qlym4gqN0.net
こういうスレ見ると、パーツ買いたくなってくるんだよなあ
特に今のPCに不満無いのに…
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1417621221/
ゲーム専用機なら
i5-4460にしてSSDを250GBにすべき
グラボはgtx970で良いと思う。
ってほぼ同スペックのITX組もうと思ってるワイ・・・