715: 不明なデバイスさん 2014/12/17(水) 19:48:20.71 ID:8wvMQb1q.net
716: 不明なデバイスさん 2014/12/17(水) 20:05:37.23 ID:pRCn1Tke.net
>>715
うーむ・・・かうひとおるんやろか?
うーむ・・・かうひとおるんやろか?
677: 不明なデバイスさん 2014/12/15(月) 16:35:15.40 ID:x84k2pJe.net
なんか斜め上のが来たな
これXB2783とどう済み分けるんだ、廃盤になってリプレイスされるのか
パネル自体は27・24の方がよさそう
これXB2783とどう済み分けるんだ、廃盤になってリプレイスされるのか
パネル自体は27・24の方がよさそう
678: 不明なデバイスさん 2014/12/15(月) 17:01:08.63 ID:JmIEvdrU.net
これは高さ調節できないやつか
XB2783のリプレイスだともう4000円くらい高い奴が出そう
XB2783のリプレイスだともう4000円くらい高い奴が出そう
679: 不明なデバイスさん 2014/12/15(月) 17:02:31.36 ID:OZZNyGUg.net
クルクル回る使用とそうでない仕様で差別化
680: 不明なデバイスさん 2014/12/15(月) 17:16:04.06 ID:9RrKi9Me.net
早速X2888HS-B1見てきたけど
XB2783-B1と違ってグレアに近い半グレアだったわ
応答速度も5msだし
どこのパネルだろ?
XB2783-B1と違ってグレアに近い半グレアだったわ
応答速度も5msだし
どこのパネルだろ?
683: 不明なデバイスさん 2014/12/15(月) 17:45:13.31 ID:JmIEvdrU.net
684: 不明なデバイスさん 2014/12/15(月) 17:47:24.25 ID:9RrKi9Me.net
CMOのS-MVAパネルかな?
685: 不明なデバイスさん 2014/12/15(月) 18:22:32.45 ID:LqyRAHOg.net
ASUSの28型1920×1080 VN289QはChimei Innolux。iiyamaもその可能性が高い
687: 不明なデバイスさん 2014/12/15(月) 18:37:08.35 ID:LqyRAHOg.net
AMVA+のモニタに比べたらVN289Qの評価は高くないね
ttp://www.overclockers.ru/lab/61210/Nestandartnyj_nabor_obzor_i_testirovanie_monitora_ASUS_VN289Q.html
ttp://www.overclockers.ru/lab/61210/Nestandartnyj_nabor_obzor_i_testirovanie_monitora_ASUS_VN289Q.html
720: 不明なデバイスさん 2014/12/17(水) 22:49:49.70 ID:dXelDgbI.net
28型VA系を作ってるのはInnolux(CMO)だけじゃないかな
699: 不明なデバイスさん 2014/12/16(火) 22:31:04.08 ID:ftJeG/gU.net
X2888HS-B1レビュまだ~?
704: 不明なデバイスさん 2014/12/17(水) 10:13:20.83 ID:pRCn1Tke.net
718: 不明なデバイスさん 2014/12/17(水) 20:52:26.42 ID:dXelDgbI.net
28型VAは海外狙い?
iiyamaは国内市場だけ想定しているわけではないから
iiyamaは国内市場だけ想定しているわけではないから
721: 不明なデバイスさん 2014/12/18(木) 10:31:27.56 ID:GiZ/R7bR.net
FHDで28型だとドット目立ちそうだな
24型で丁度いい感じだ
24型で丁度いい感じだ
682: 不明なデバイスさん 2014/12/15(月) 17:27:52.59 ID:OI9rMLoa.net
2783廃盤でこれに置き換わることは流石にないだろうけど要らなすぎる
710: 不明なデバイスさん 2014/12/17(水) 16:38:57.03 ID:no33seq8.net
台はしょぼくなるわパネルもなんとも言えない微妙なのになるわハーフグレアになるは価格は2783より高いはこれ誰得なの
引用元: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1408251260/
EIZOナナオの27インチで2560×1440 って言うんだから
そのくらいは頑張って欲しいよなぁ。