163: UnnamedPlayer 2015/01/30(金) 17:08:05.16 ID:iBrmBkI0.net
Razerの“緑軸”を採用した左手用ゲーミングキーパッドが発売

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150130_686068.html

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150130_686068.html
Sponsored Link
82: 不明なデバイスさん 2015/01/30(金) 15:07:44.99 ID:hAa4lrEQ.net
なんかどんどん高くなってくな
168: UnnamedPlayer 2015/01/30(金) 23:27:39.41 ID:T/usM2PZ.net
>>163
Cherryキーのコピー品作ってた中国の会社を買収して作らせた
緑軸とかいう怪しげな物を前面に押してくる神経がまーじわっかんねー
Cherryキーのコピー品作ってた中国の会社を買収して作らせた
緑軸とかいう怪しげな物を前面に押してくる神経がまーじわっかんねー
166: UnnamedPlayer 2015/01/30(金) 19:53:56.33 ID:HlMUE+Ij.net
Militaryでその値段なら安いな
それまでの機種であった欠点が改善されてクリック遅延も無くなったしあとは値段なんだよね
まあ下手に安くしようとして工作精度落ちたりするよりは良いんだけど
それまでの機種であった欠点が改善されてクリック遅延も無くなったしあとは値段なんだよね
まあ下手に安くしようとして工作精度落ちたりするよりは良いんだけど
169: UnnamedPlayer 2015/01/30(金) 23:33:59.58 ID:tVU5duBD.net
緑軸って糞なのか、危うく買うところだった
170: UnnamedPlayer 2015/01/30(金) 23:40:01.60 ID:BFXyM+yW.net
緑軸がクソなんじゃなくて、この偽Cherryそのものがアレってだけ
171: UnnamedPlayer 2015/01/30(金) 23:42:11.85 ID:rCLaf6Fw.net
性能とかはcherryのまんまコピーだから大差はない
でも明らかに偽物商品なので嫌われてる
cherryには何かしら許諾みたいなもの貰ってたりするのかな?
でも明らかに偽物商品なので嫌われてる
cherryには何かしら許諾みたいなもの貰ってたりするのかな?
174: UnnamedPlayer 2015/01/31(土) 03:07:48.76 ID:6/87i4pO.net
>>171
特許が切れて自由に作れるようになったんだと思う
マウスのスイッチもオムロンの特許が切れてから変なところが作り出したし
特許が切れて自由に作れるようになったんだと思う
マウスのスイッチもオムロンの特許が切れてから変なところが作り出したし
83: 不明なデバイスさん 2015/01/30(金) 16:08:46.19 ID:dt1JKrBt.net
LEDを推しはじめてからゲーミングデバイスの品質↓、価格↑が顕著
85: 不明なデバイスさん 2015/01/30(金) 16:51:11.21 ID:VRW+dcP9.net
>>83
ゲーミングデバイスってなんで電飾するんだろうねw
まあ綺麗だけどさw
ゲーミングデバイスってなんで電飾するんだろうねw
まあ綺麗だけどさw
86: 不明なデバイスさん 2015/01/30(金) 17:11:33.43 ID:ThA3fElh.net
あんな恥ずかしいリレー入れなくていいからコスト性能重視のゲーミング出すべきだな
マジェを見習うべきだ
マジェ好きじゃないけど
マジェを見習うべきだ
マジェ好きじゃないけど
87: 不明なデバイスさん 2015/01/30(金) 17:20:00.81 ID:nILlsGxD.net
マウスは光ってもいいけどキーボードは別に光らなくてもいいわ
89: 不明なデバイスさん 2015/01/30(金) 19:53:43.55 ID:5RRSSkx/.net
電飾そのものが要らない
あんなの喜ぶって地方の珍走団かよ
あんなの喜ぶって地方の珍走団かよ
90: 不明なデバイスさん 2015/01/30(金) 21:13:53.26 ID:wZ7bIr8F.net
派手な電飾は確かに無駄
最低限プロファイルの区別が出切れば良い
最低限プロファイルの区別が出切れば良い
104: 不明なデバイスさん 2015/01/31(土) 22:14:29.83 ID:OXi15hon.net
RazerはドライバにSynapse採用し始めてからおかしくなった
122: 不明なデバイスさん 2015/02/02(月) 20:57:31.94 ID:oGADh5lU.net
Synapseマジ糞だからな。アップデート多すぎだし
統計ってのあると、Originのゲーム糞ラグになるし、統計アンインストールしないとダメ
統計ってのあると、Originのゲーム糞ラグになるし、統計アンインストールしないとダメ
123: 不明なデバイスさん 2015/02/02(月) 21:55:09.86 ID:zdNMzHmb.net
>>122
だから統計消せばいいだけなんだから何も問題ない
その程度で糞だ何だ言うならゲーミングデバイスは使わないほうがいい
だから統計消せばいいだけなんだから何も問題ない
その程度で糞だ何だ言うならゲーミングデバイスは使わないほうがいい
124: 不明なデバイスさん 2015/02/02(月) 22:14:03.13 ID:FKlbIqQy.net
その程度で大きく左右するのもゲーミングデバイス
引用元: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1421843725/
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1420795594/
利点はコードがメッシュになったぐらい
G13でいいや