The Return of the King ?
也許有人猜測是GM200/Bermuda XT?但事實上。。
(GM200かBermuda XTだと思うじゃん?でも実際は・・・)
via chiphell
以前のリークとほとんど一致しますねえ
空冷+水冷ソリューションでヒエッヒエですねえ
でも信用に足るデータかどうかは微妙なんですねえ
Radeon R9 380Xのベンチマークらしきものが登場
HBMを搭載するAMDの次世代GPUのTDPは300W AMD従業員のプロフィールから判明
Sponsored Link
542: Socket774 2015/02/04(水) 01:49:59.33 ID:dNgDi0ih.net
549: Socket774 2015/02/05(木) 01:13:53.64 ID:F+GEeyA/.net
このWでこの温度…
解せぬ
何がどうしてこうなった
200Wくらいなんだろそうなんだろそうであってくれ
550: Socket774 2015/02/05(木) 02:04:26.45 ID:YsugDaQR.net
>>549
この資料が正しいと判断した上で考えるなら、クーラーが強力なものに変わったか、発熱が少なくなったかどっちかだろ
548: Socket774 2015/02/04(水) 21:08:02.27 ID:ivDZgqfj.net
>>542
このとおりだとすればTDPは300Wで確定かな?
けど性能が290Xの5割増しだから結構ワッパ上がってるのな
544: Socket774 2015/02/04(水) 07:53:57.15 ID:J9RhUPCH.net
>>542
W高いけど以外に冷たいのな
546: Socket774 2015/02/04(水) 09:06:34.04 ID:LBNzLK3w.net
>>544
簡易水冷付きだったらこれくらいなってもおかしくないんじゃね?
空冷だったらリファクーラーの改善来たか!と思うけど…
547: Socket774 2015/02/04(水) 09:29:52.84 ID:J9RhUPCH.net
>>546
そういや水冷の案もあったな
空冷だと思ってたわ
543: Socket774 2015/02/04(水) 03:58:50.31 ID:EuZisYEG.net
このまんまきたら10万ぐらいなりそう
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1404829313/
ぱっと見、性能高いけど消費電力高い、でも頑張って冷やしてるから熱くなり過ぎない…でいいのかな?