
via Tayla Lyell
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました…
話に聞くコイル鳴きの個体にあたったっぽい
なんなんだこの小さい鈴虫が中にいるような高周音は
録音よろ
1.8MB、40secたぶんmp3
指南ありがとう
携帯で録音
http://www1.axfc.net/u/3404909
構成はグラボ・BDドライブ・ケースファンx3
状況はmemtest中
00:00~ エアコンとPC本体のみ
00:10~ エアコン消し、PC本体のみ
00:30~ PC本体の電源を切る
00:40
音が小さくて聞き取りづらいけど
遡ってシークしてみればわかると思う
00:00~00:32と00:33~00:40とで明らかに高周音の有無がわかる
PCの真後ろでエアコンの直下(送風口は真下)
上でグラボのコイル鳴きと間違えた方も居たようなので
グラボ外してCPU経由でtestしたところまた発生
マザーとも10センチは離れてるし音源は間違えようがないね
あっちでコイル泣きが確認されたら交換してくれるだろうよ
上の人が書いてるように交換に出すといいよわざわざ高いオウル紫蘇買ったんだし
まあ俺の場合は今まで使った電源の故障を理由に購入じゃなかったから余り困らなかったけど
(元に戻したり、付け替えが面倒くさかっただけw)
SS-660XP2がXP2Sになって返ってきたよ
代理店相手に交換とかめんどくさいからあえてGシリーズ買った
前に変な代理店の相手して疲れたから疑ってたけどオウルは普通の代理店ぽいね
Gシリーズが他の電源と較べて相対的にコイル鳴きが多いかはわからないけど、
以前G360で海外のフォーラムで鳴き報告見たなと思ったので今さっと検索した感じだと
http://www.silentpcreview.com/forums/viewtopic.php?p=565477#p565477
http://www.silentpcreview.com/forums/viewtopic.php?p=565633#p565633
http://www.silentpcreview.com/forums/viewtopic.php?t=65768
http://www.tomshardware.com/forum/379867-31-seasonic-slight-high-pitch-noise-shutdown
http://www.amazon.com/review/R1AAYAVSCVN392/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=B008XEYT5M
http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16817151117
neweggのG360は33のカスタマーレビュー中3つにコイル鳴きの報告
neweggのカスタマーレビューだと360W以外のGシリーズでは650Wで鳴き報告1件だけだった
道連れでパーツ壊されても困るし安心料みたいなもんじゃない?
自宅のPCはファンがうるさすぎてそもそもそんなこと気にするレベルではなかったから、今回のコイル鳴きなんて俺なら気にならんレベルだな。