1: サソリ固め(大分県)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 20:37:54.64 ID:+SfDU6m/0.net BE:605719448-S★(686001) ポイント特典
玄人志向から、ショートタイプの基板を採用したGeForce GTX 960搭載ビデオカード「GF-GTX960-E2GB/OC2/SHORT」が登場した。


ショートタイプの基板を採用したGeForce GTX 960搭載ビデオカード「GF-GTX960-E2GB/OC2/SHORT」が玄人志向から登場
「GF-GTX960-E2GB/OC2/SHORT」は、基板長187mmとMini-ITXマザーボード向けにデザインされた省スペース設計が特徴のGeForce GTX 960搭載ビデオカード。
セミファンレスタイプ(およそ60度以下で停止)のVGAクーラーは、6mm径3本のヒートパイプ、デュアル8cmファン構成により、コンパクトながら高い冷却性能と静音性を両立したという。
主なスペックはコアクロックが1190MHz、ブーストクロックが1253MHzにオーバークロック。GDDR5 2GBのビデオメモリーを搭載し、補助電源コネクターは6ピン×1。
出力インターフェースはHDMI/DisplayPort×3/Duallink DVI-Iという構成だ。なお、付属品にDVI→D-sub変換アダプターと4ピン(x2)→6ピン電源変換ケーブルが付く。
価格はパソコンショップアークで2万9138円だ。
ソース
http://ascii.jp/elem/000/000/981/981608/
Sponsored Link
2: フォーク攻撃(茨城県)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 20:40:14.50 ID:GJ3u/q2H0.net
>>1
高いな¥19860 くらいが妥当な値段
4: ダイビングフットスタンプ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 20:41:29.75 ID:biWWoA7B0.net
より小さくゲームグラフィック高めたいなら素直にPS4買え
7: 河津掛け(長野県)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 20:44:12.78 ID:5VmTJK4k0.net
くろしこってどこのOEM?
9: ダイビングフットスタンプ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 20:45:22.38 ID:biWWoA7B0.net
>>7
元はバッファロー
13: 河津掛け(長野県)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 20:49:39.98 ID:5VmTJK4k0.net
>>9
あ、いや、このグラボってどこが設計、開発してんのかなと
くろしこがゼロからつくってんの?
15: チェーン攻撃(茨城県)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:03:24.64 ID:Jbb9wdge0.net
>>13
くろしこは入手できる所から手あたり次第だから
同じもんでも前期と後期で供給元が違うとか普通
16: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:08:17.50 ID:2itEhWxI0.net
>>15
初期はそうだったけど随分前からOEM元が変わったら新型番付けるようになったよ
18: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:14:39.44 ID:qg0Hayqa0.net
10: 張り手(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 20:46:22.48 ID:5IdzkHdq0.net
PCパーツ見ると円安を実感するな
12: チェーン攻撃(茨城県)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 20:48:42.33 ID:Jbb9wdge0.net
せっかくコア性能と省電力性が非常に良いのに
メモリ帯域で全てを台無しにした核地雷
17: キングコングラリアット(熊本県)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:09:08.33 ID:PuaajN4w0.net
R9280か285のほうがいいだろ
19: レインメーカー(庭)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:27:53.74 ID:gFm5UTVy0.net
そんなことせんでも今のITXケースなら30cmくらいのグラボが入るんじゃないの。エアフローはわからないけど。
20: グロリア(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 00:17:06.52 ID:oJAss2SC0.net
高い弁当箱だな(´・ω・`)
22: ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 00:25:57.74 ID:yfngj2uI0.net
GIGABYTEから970が出てる
いらん
980積んでくれ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1424432274/
なお省電力性も同世代モデルの中じゃドンケツな模様
760程度の性能に不便を感じていて3万円の臨時収入があったとして、
買うか、買わないか、だな