via ZTARS NET
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/03(土) 08:50:44.60 ID:/SjS67Nha.net
8kは10年以上前からあるけどそれ以上は開発するかどうかすら決まってないからな
4kは繋ぎだけど8kは繋ぎじゃないんだぜ
Sponsored Link
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/03(土) 08:51:21.02 ID:E5QqqXMh0.net
出ないとは言ってない
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/03(土) 08:51:48.13 ID:ciJSw6CS0.net
で?オチは?
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/03(土) 08:55:37.19 ID:/SjS67Nha.net
>>3
4kは待つべきだけど8kを買わない奴はアホってこと
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/03(土) 08:57:48.88 ID:w0TLhx1K0.net
じゃあ8kで見られるコンテンツを用意してくださいよ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/03(土) 08:54:46.90 ID:sbYSYQ6z0.net
8KはNHKのゴリ押しだろ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/03(土) 08:52:20.22 ID:nuxViqBY0.net
4Kですらもういいってのに
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/03(土) 08:58:03.19 ID:/SjS67Nha.net
というか、8kって流行る流行らないの話じゃなくていずれ映像の標準解像度がそうなるってことだからな
3Dは廃れそうだが
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/03(土) 08:58:53.39 ID:ZBIA/MqO0.net
3840×2160はテレビ放送のようにストリーミングなら問題ないが
ゲームなどアクティブなコンテンツではグラフィックス性能が…
GTX970やら780,R9 290,以上は必要になる
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/03(土) 09:08:06.56 ID:4XyaUtf6a.net
>>11
ただスマブラ(多数のプレイヤーキャラをしつこく1つの画面に収めようとする)みたいにピクセル数が多ければ多いほどいいってゲームもあるからなあ。
14: オンバ ◆OlpFC5Xf8Q 2015/01/03(土) 09:01:00.39 ID:KmFxg/AG0.net
2kやら4kって解像度の話だったんか
モニタの大きさにもよるんだろうけど一定以上の解像度は人間の目には同じに映るみたいのあったよな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/03(土) 09:04:40.88 ID:t+1ybyFR0.net
つべにあった祭りかなんかの8Kモニタの映像
映像の映像だったけどモニタ独特の立体感出ててすごかったな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/03(土) 09:04:43.34 ID:/QM8E0Tv0.net
アニメとかゲームの作るの大変そう
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/03(土) 09:05:23.43 ID:e+LvrkrO0.net
4kとか求めてる奴数少ないと思うんだけど
22: オンバ ◆OlpFC5Xf8Q 2015/01/03(土) 09:06:17.59 ID:KmFxg/AG0.net
でも値段同じなら4k買うわ
今はまだ高杉
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/03(土) 09:10:17.73 ID:ZBIA/MqO0.net
PS4もHD7850 (R9 270)程度しかないし
スペック上限が高いPCゲーが復興する可能性も無くはないか
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/03(土) 09:12:42.97 ID:35Zv3aEg0.net
4K 3840×2160 ←わかる
8K 7680×4320 ←ん?
16K 15360×8640 ←ちょっと待て
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/03(土) 09:16:20.05 ID:/SjS67Nha.net
まあ、NHKがHDの試験放送開始したのが1989年で一般地上波放送開始が2003年とすると
8kが普及するのはだいぶ先っぽいけどな
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/03(土) 09:21:16.88 ID:jKe8SOx/0.net
フルハイビジョンですら今放送してるコンテンツがどの程度あると思ってんだ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/03(土) 09:22:58.51 ID:1gFXFBsK0.net
これ以上高解像度化するといざPCモニタとかにしようとした時に広すぎて逆に不便そうだな
というより見辛そう
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/03(土) 09:24:31.35 ID:ZBIA/MqO0.net
>>32
WQHD,2560×1440 27in使ってるがまあ問題はない
これがノートだと見辛くなるし画面倍率あげなきゃいけなくなる
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/03(土) 09:12:57.28 ID:WLLe7Dar0.net
家電量販店行けば4kが綺麗にミエルことは分かるけど
数十万出して買うかと言われればそこまで欲しいもんでもないんだよな
まぁ今は時期が悪いってやつだ
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1420242644/
動画や写真を観るのには良さそうだけど
PCモニターだと文字が見辛すぎるしwindowsの倍率上げるとデザイン崩れるアプリ多いしな