via jimmyxpark
1: 夜更かしフクロウ ★ 2015/02/22(日) 20:21:20.56 ID:???.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150222/k10015641371000.html
ことしの国内のパソコンの出荷台数は、
基本ソフトのサポート期限が切れたことに伴う、大規模な買い替え需要があった反動による低迷が続くことから、
民間の調査会社は、過去10年で最低になると予測しています。
民間の調査会社「MM総研」によりますと、
去年、国内で出荷されたパソコンの台数は1491万台で、前の年を1.8%下回りました。
これは、基本ソフトの「ウィンドウズXP」のサポート期限が切れるのを前に、大規模な買い替え需要が起きたものの、
夏以降は、反動による販売不振が続いたためです。
調査会社は、ことし1年間も販売不振は続くと見込んでいて、
パソコンの出荷台数は去年よりさらに24%少ない1131万台にとどまり、過去10年で最低になると予測しています。
このため電機メーカー各社は、タブレット端末としても使えるデスクトップパソコンや、
奥行きを狭めてデザイン性を高めた新製品を発売するなどして、需要を掘り起こしたい考えです。
都内の家電量販店の担当者は
「スタイリッシュなパソコンや、今後販売される基本ソフトのウィンドウズ10など、新製品に期待したい」と話していました。
Sponsored Link
2: 名刺は切らしておりまして 2015/02/22(日) 20:23:09.05 ID:4GdwiU0x.net
すまほ
3: 名刺は切らしておりまして 2015/02/22(日) 20:23:56.65 ID:8aGLgjbp.net
自作の部品が高くなってきてるのが痛いな
自作する人が激減してるような気がする
36: 名刺は切らしておりまして 2015/02/22(日) 22:19:53.56 ID:ePZE6MFz.net
>>3
昔はさー自作のほうが安く上がるとかメリットもあったし
とにかく高機能+増設しまくりな贅沢なPCを作るってメリットもあったが
こんだけコモディテー化しちゃったらそういうメリットもねーからね
PCパーツ扱うショップも激減だしなーその分値段も高いw
ゲーミングPCとかニッチな市場でしかしかこのさき先生れないんじゃね?
56: 名刺は切らしておりまして 2015/02/23(月) 00:05:04.28 ID:LZ9J+Azu.net
>>36
あれこれ、足りる足りないとか、故障したときの対処がメーカー製だと面倒とか
考えると、多少コスト面で不利でも、自作に走ってしまう。
5: 名刺は切らしておりまして 2015/02/22(日) 20:29:41.52 ID:wKhfk3K8.net
普通の人はタブレットやスマホで事足りるからなぁ
PCは仕事で使うくらいなんじゃないか
6: 名刺は切らしておりまして 2015/02/22(日) 20:30:29.39 ID:jGdV1RXU.net
自作派だからメーカー製のPCなんてノートを含めて10年以上買ってない。
7: 名刺は切らしておりまして 2015/02/22(日) 20:32:21.44 ID:YyXdTz2d.net
素人はパソコン使えねーからスマホだろ
9: 名刺は切らしておりまして 2015/02/22(日) 20:35:35.96 ID:8aGLgjbp.net
>>7
よくスマホは使えるけどPC使えないって人いるけど、なんでなんだろうな
俺からすれば指で操作するかマウスで操作するかの違いだけで大差ないと思うのだが
73: 名刺は切らしておりまして 2015/02/23(月) 03:39:37.75 ID:ro4VJj2V.net
>>9
UIのことではないと思うよ
11: 名刺は切らしておりまして 2015/02/22(日) 20:41:53.05 ID:SQL6jzNF.net
CPUの性能は下がる
値段は上がる じゃな~
消費電力下がって、小型化してるのは認めるが、、
さらにメモリーとHDの値段が倍くらいに値上がりしてるし
17: 名刺は切らしておりまして 2015/02/22(日) 20:59:51.64 ID:tFTPpgDP.net
もはやスペック高すぎるしなあ。
素人はスマホ()で十分だろうし。
25: 名刺は切らしておりまして 2015/02/22(日) 21:28:42.82 ID:d03511Qr.net
マイクロソフトのせいだな
乗り換えたいと思わせるOSを作らないからな
当面はWindows7でいいや
52: 名刺は切らしておりまして 2015/02/22(日) 23:53:12.96 ID:jwXwEsss.net
>>25
いや、もういい加減変えないで欲しいけど
存続に関わるからダメなんだろな
28: 名刺は切らしておりまして 2015/02/22(日) 21:44:59.28 ID:utnSLzk6.net
スマホでネットは不便だわ。
と言ってPCいちいち立ち上げるのはめんどくさすぎるから結局スマホになる。
ウォークマンに曲入れたりするからPCは必要だけど、昔ほど重要でもないな。
以前は自作onlyだったけどもう性能は十分だからノートを使ってるし。
2年前のやつだけど今のとそんな性能変わらないしな。
29: 名刺は切らしておりまして 2015/02/22(日) 21:53:39.25 ID:KeoMcMBx.net
スマホみたいなちっさい画面で動画見たくないなあ
37: 名刺は切らしておりまして 2015/02/22(日) 22:29:14.85 ID:KxQeJ95t.net
CPUはcore2duoくらいでも
16GbのメモリとSSDがあったら
最近は殆ど困らない
OSに無駄が多すぎるんだよ
38: 名刺は切らしておりまして 2015/02/22(日) 22:32:42.30 ID:Giwd02zJ.net
>>37
そこまでわかっててなんでウィンなんだよ
リナックスでも使えばいいじゃん。ムダをそぎ落としたOSなんて
ネットにごろごろ落ちてるぜw
43: 名刺は切らしておりまして 2015/02/22(日) 22:44:49.13 ID:vYi8K6p/.net
新CPU登場で時期が悪い
47: 名刺は切らしておりまして 2015/02/22(日) 23:06:55.95 ID:u1reEb0y.net
Lenovoはマイナスにカウントされるからじゃないの。
49: 名刺は切らしておりまして 2015/02/22(日) 23:23:54.58 ID:QBwXKUih.net
スマホもタブレットもパソコンなんだが・・・・
パソコンの形態が時代と共に変化しただけなんだが?
53: 名刺は切らしておりまして 2015/02/22(日) 23:53:53.80 ID:dRhqZvCX.net
タブレットの売上は伸び悩んでるんじゃなかった?
57: 名刺は切らしておりまして 2015/02/23(月) 00:08:45.67 ID:Wjz06LGX.net
10年前はPCはスグに時代遅れの性能不足になったので、買い換えなければ不便だった。
今は少々古くても十分に使える。
コンテンツの進化が鈍ったのかも・・・
59: 名刺は切らしておりまして 2015/02/23(月) 00:44:09.80 ID:ehO4JrvP.net
デスクトップを置くスペースを確保できない連中はしょうがないだろうが、
小っちゃなモニタに我慢できない層がノートやタブレットなんかで満足するかよ。
4Kや8Kモニタの話まで出てるのに。
88: 名刺は切らしておりまして 2015/02/23(月) 09:21:22.00 ID:V/16fF0F.net
>>59
タブレットより低解像度どころかスマホよりも低解像度なパソコンばかりなのに
98: 名刺は切らしておりまして 2015/02/23(月) 10:50:57.32 ID:ytL82xnD.net
>>59
スマホでHDMIに出力出来るの多いよ
動画見るとき特に良い
104: 名刺は切らしておりまして 2015/02/23(月) 12:05:26.86 ID:CsA6oDDk.net
>>98 AppleTVがあればHDMI無しでモニターやTVに映像出せる
60: 名刺は切らしておりまして 2015/02/23(月) 00:52:56.30 ID:lH7Ru6dV.net
まあ、それだけPCが普及したってことだろう
数年前のノートPCでも十分に使えるのもあるな
65: 名刺は切らしておりまして 2015/02/23(月) 01:10:21.75 ID:w1N3fuLz.net
自作がかっそかそでわろた
74: 名刺は切らしておりまして 2015/02/23(月) 03:53:51.70 ID:m+PHLtKA.net
次は5年後だな、業務用で使うくらいしか無いだろう
結局皆スマホで事足りるような使いかたしかしてないってことだ
あとはスカイプの同時翻訳サービスがどうなるかで動向は変わってくるだろうけど
85: 名刺は切らしておりまして 2015/02/23(月) 08:45:39.78 ID:xsTD/tAz.net
性能自体も進化が止まってるし買い換える理由が無い
83: 名刺は切らしておりまして 2015/02/23(月) 08:13:12.60 ID:72qH6mBM.net
20年前は買い換えたがいいと思うわ
91: 名刺は切らしておりまして 2015/02/23(月) 09:37:53.50 ID:72qH6mBM.net
20年も使うと愛着もあるだろうしな
そんな昔のDB使ってるとこあるんだなw
97: 名刺は切らしておりまして 2015/02/23(月) 10:04:51.63 ID:mFYrsuCq.net
この週末にグラボ買いに行ったらあまりにも高すぎてやめた
なんであんなに値段上がってんの?
99: 名刺は切らしておりまして 2015/02/23(月) 10:56:27.20 ID:V/16fF0F.net
>>97
アベノミクスの円安
105: 名刺は切らしておりまして 2015/02/23(月) 12:28:27.52 ID:evXHv67M.net
えーと、だから次のOS乗り換え特需が発生するのは
7のサポートが切れる2020年前後って事になるか(奇しくも東京オリンピック前後
94: 名刺は切らしておりまして 2015/02/23(月) 09:48:11.65 ID:bK2xWBVP.net
引用元: http://r.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1424604080/
windows10の発売があるのに最低になるわけないだろ
情弱に調査させんなよ