via VR-zone
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:33:55.76 ID:uZHF3C8G0.net
税込みで12万のゲームPCなんだが
2010年前後に出たソフトを最高設定で快適にプレイしたい
Sponsored Link
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:34:29.39 ID:khN21sgf0.net
十分
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:34:29.91 ID:o/lPvgp10.net
960じゃなくてもいけるんじゃない?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:35:42.90 ID:uZHF3C8G0.net
>>3
じゃあGTX750にケチっても大丈夫かな?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:34:51.22 ID:sYufJS/B0.net
普通中の普通
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:36:02.00 ID:0yzFVqlU0.net
SSD搭載ならいいんじゃね?
HDDなか買い換えろ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:38:18.81 ID:uZHF3C8G0.net
>>6
SSD容量少ないからSATAの6Gにしたよ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:39:04.24 ID:uZHF3C8G0.net
>>6
間違えた、する予定
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:36:06.62 ID:29zMd4Lua.net
いいよ
CPUもi3でいいと思う
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:36:48.46 ID:khN21sgf0.net
>>7
別にそこでケチらなくてもいいだろ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:37:27.71 ID:ILbS40gI0.net
GTX750でも十分高性能だがしばらくすると物足りなさを感じてくるぞ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:37:54.81 ID:mGYMeBZe0.net
悪い事言わんからi7にしとけ
後で後悔するぞ pcはゲーム機じゃない
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:40:44.54 ID:uZHF3C8G0.net
>>10
7にすると15万になるんだよなあ……
差額で6本ソフト買える…
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:45:29.56 ID:+Q/fjDAT0.net
>>15
i5とi7だったら、ゲームソフト6本以上の価値がある
それが毎日使うパソコンならなおさら
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:39:24.77 ID:sYufJS/B0.net
GTX750のロープロ型ならかなり長く使えるから損はないかもな
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:40:25.52 ID:o/lPvgp10.net
cpuはそのままでグラボはランクダウンしていい
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:42:52.33 ID:uZHF3C8G0.net
>>14
フォールアウトやスカイリムでMOD入れまくりたいんだけど750で足りるの?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:44:48.40 ID:29zMd4Lua.net
>>18
GTX980の4Gにしとけ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:49:31.23 ID:uZHF3C8G0.net
>>20
20万超えちゃうよー
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:41:30.92 ID:9OwmclK20.net
750はせめてTIに
余った分はSSDにまわして快適
SSDにしとけ後悔しない
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:44:00.24 ID:uZHF3C8G0.net
>>16
SSDとSATA6GのHDDならどっち選ぶ?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:46:30.14 ID:9OwmclK20.net
>>19
SSD
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:51:37.84 ID:HNaTwHba0.net
ssdのsata6gって何GBだよ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 16:04:51.98 ID:sYufJS/B0.net
>>29
6Gbだよ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:50:41.97 ID:9OwmclK20.net
動画とか大量に保管したいならそれ用のHDDを増設すればいい
ゲームする程度なら256Gあれば十分
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:42:26.62 ID:KUs8YnFy0.net
無理にi7にする必要なし グラボは上げてもいい
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:46:03.31 ID:sYufJS/B0.net
じゃあi7の定位を買えばいいな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 16:04:52.17 ID:rrQERw5JK.net
i7とかPCゲーム配信とか動画編集しない限りいらんだろ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:46:39.89 ID:uvjibuYLM.net
760にしよう
使ってるけど最新のゲーム以外は快適だぞ
具体的にいうと2013年代のゲームまでは最高設定で出来るくらい
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 15:48:21.19 ID:VccKzdx+p.net
今だったらGTX970が人気だよね!
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424846035/
GTX970が買える状況ならGTX960よりGTX970だろ?
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:25:16.32 ID:A3lHC5sx0.net
いくらメモリが問題って言っても960の1.5倍はまともに使えるしそもそも性能高いし。
960の値段は高過ぎる気もするしコスパ的に970買うよな?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:25:51.81 ID:2NqmYhE10.net
当たり前だろ
むしろ960のが今のところ地雷
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:26:44.32 ID:A3lHC5sx0.net
>>2
だよな。970が悪いんじゃなくてnVidiaが悪いんだと思ってる
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:27:24.90 ID:/eazM62W0.net
海外のフォーラムに書かれてた喩え話
—————–
君は10ガロン入るバケツを買った。だが、普段は5ガロンまでの水しか入れることはない。
今すぐに10ガロン入れる必要があるわけではない。
だが、ともかく君は10ガロンのバケツを買ったのだから、後でもっと水を入れる必要が出た場合のための、余裕があるはずだ。
ある日、君は8ガロンの水を入れてみた。そして、バケツの上の方に小さな穴が開いていることに気づいた。
8ガロン以上の水を入れると、漏れてしまうのだ。
君は実験をしてみることにした。10ガロンの水を入れてみると、2ガロンが穴から漏れ出た。
今までそんなことには気が付かなかったし、こんな制限があることは業者も話していなかった。
これは10ガロンのバケツではあるが、実質的には8ガロンしか水をためられないのだ。
そして、業者は、これを10ガロンのバケツとして売っていたのだ。
まあいい。普段は5ガロンしか入れないし、たまに8ガロン入れるくらいだ。だから、とりあえずはOKだ。
そして、君は知らされる。来月には、10ガロンの水を入れる必要があるのだ。だが、それは不可能だ。
業者は言う。その穴は、コストダウンのためにデザインされた仕様なのだと。
それに実際そのバケツの容積は10ガロンなのだから、別に嘘の説明をしたわけではないと。
さぁ、想像しろ。君はそのバケツに350ドル以上払ったのだ。
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:29:18.02 ID:A3lHC5sx0.net
>>5
問題発覚前に買ってたとしても後悔してなかったと思う
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:27:27.92 ID:0EueV1ts0.net
970買うくらい性能求めるなら980買わない理由がない
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:29:18.02 ID:A3lHC5sx0.net
>>6
970→980の性能差と値段の差がおかしい
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:28:41.77 ID:U00/WIxp0.net
もう金なんかどうでもいい980買ってやる
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:29:50.71 ID:A3lHC5sx0.net
>>7
がんばれ、、、
10: 愛のVIP戦士 2015/02/24(火) 23:32:09.32 ID:frsVT8bE0.net
GTX970使ってるがマジでやめておけ
メモリの問題は結構大きいから
BF4しながらゲーム配信とかするとBF4が落ちたりするから
マジでやめておけゲーム配信しなくとも別のツール起動したりしてメモリ食うゲームやったりする予定ならマジでやめろ
これが購入して2日後に問題が発覚した俺のアドバイスだ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:36:04.92 ID:A3lHC5sx0.net
>>10
別ツールといえばスカイプとブラウザ2タブぐらいだと思うしそこは大丈夫。
今モバイルCPUの内蔵グラ使ってるけどSF2とかAVAは動くんよね。
別ツール起動してても落ちないし心配はいらない
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:33:45.81 ID:HGbVBIhR0.net
なんで問題発覚したのに直されないの?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:36:49.08 ID:A3lHC5sx0.net
あくまで今でもコスパ最強は970だと思うが
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:36:56.71 ID:gp7pZ7Sp0.net
970とかすげえ進化してるんだな
俺のGTS250の何倍くらい凄いの?
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:38:59.90 ID:A3lHC5sx0.net
>>16
3~5倍はあるんじゃないのか?
比較したわけでもないが
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:40:18.40 ID:2NqmYhE10.net
10倍だな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:41:48.18 ID:gp7pZ7Sp0.net
>>17、>>18
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/24(火) 23:48:03.66 ID:zDhWwb8g0.net
R9 3xxがもうすぐ出るというのに…
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/25(水) 00:19:54.00 ID:tH4JcXr8d.net
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424787916/
いま960ベンチでぶん回して遊んでますけどさすがに3万払う価値あったかと言われると微妙。これを常用するのはお勧めできませんわ・・・。
>>10の指摘おかしくない?
960って2GBだから、3.5GBの970で落ちるなら960でも落ちると思うが。
もしかして970には2GB以下でも不安定になるバグがあるのか?