1: ハイキック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 07:16:48.46 ID:vVF2qZrB0.net BE:663621836-PLT(12001) ポイント特典
5: タイガースープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 07:23:47.69 ID:1VLGufSa0.net
オレは今でも許してない
Sponsored Link
8: バズソーキック(岩手県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 07:25:47.68 ID:02HkmrO10.net
ピゴッキューだけは回避した。
9: ドラゴンスープレックス(西日本)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 07:29:45.65 ID:h1Y0WASS0.net
マザボ買うときにいろいろ候補に上げていくと消去法でASUSになるんだよな
最近のは品質がいいからまあ良いんだけど
30: 河津掛け(北海道)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:15:36.48 ID:ZptaT/rfO.net
>>9
昔は良くなかったの?
10年以上前のマザボがコンデンサも健やかだし、チップファンお亡くなりになりつつも
まだ現役で頑張ってくれてるんだが
自分が良い物を知らなすぎるのか…
34: 16文キック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:18:48.76 ID:ogp44Xkg0.net
>>30
asustecとgigabyte
が定番だったけどコンデンサーとかのパーツがよくて不具合が少ない
BTOでマザボの型番を指定しないと
聞いたことが無いヘンテコメーカーので
biosの更新がわけわからんとかいろいろ大変だった
あと、すぐ死ぬw
メモリーの相性も出まくりで不具合だらけになる
10: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 07:33:49.10 ID:ro9kVomx0.net
その時だけはEP45-UD3Rに乗り換えたわ
11: フライングニールキック(静岡県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 07:35:33.06 ID:Oqz3xYFG0.net
そういや正式な読み方を広報してたよな
結局憶えてないけど
12: ストレッチプラム(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 07:42:04.37 ID:qI8CUKQE0.net
10年前に自作してたころは、
ビデオカードはアスウスだったが、
ママンはMSIだったよ。
当時は日本エリートグループって会社も7層基盤とか、
ほぼオール固体コンデンサのママンって変わったアプローチの商品出してて、
魅力的だったが、いつの間にか潰れた(?)
18: ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 07:56:13.20 ID:Zah8iY+T0.net
19: シャイニングウィザード(芋)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 07:57:25.43 ID:KquGdhP60.net
俺のマザーもasus
俺の女はチャイニーズ
折れの肉棒、大和魂
20: ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 07:58:39.62 ID:PraPHHKO0.net
P5Qよりコンデンサ詐欺のが
23: シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:04:59.10 ID:7VQ+VlOu0.net
P5Q現役だよ
USBまわりには泣かされたけど今ではすっかり飼いならしておとなしいもんよ
27: フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:12:41.65 ID:rc5mWjQV0.net
>>1
は?欠陥品を正当化すんなハゲ!
どれだけ苦しめられたと思ってんだよ!
28: スリーパーホールド(宮城県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:14:09.50 ID:pcQd82OT0.net
マザボ、ノートPC、zenfone
いつのまにかASUS製品に囲まれて暮らしていた
31: 16文キック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:15:51.31 ID:ogp44Xkg0.net
>>28
最初は
adaptecのバッタもん とか言われてたのになw
35: フルネルソンスープレックス(三重県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:21:31.93 ID:lQ1rHWeV0.net
ROGのg20は、いつになったら発売する???。
37: アンクルホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:29:54.41 ID:j7BBvDst0.net
アサス以外のマザーボードってあるの?
40: スリーパーホールド(宮城県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:34:04.93 ID:pcQd82OT0.net
>>37
インテル(純正)
ギガバイト
フォックスコン
ECS
バイオスター
ASROCK
44: フェイスクラッシャー(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:44:46.45 ID:/0zbK5XS0.net
俺のz87proの買い取り価格がピゴキューとほとんど変わらなくてショックだった
46: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:58:42.80 ID:iC77J3LX0.net
でも当時P5Kは安くて鉄板だったよね?
48: ハイキック(長野県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:07:49.15 ID:N4l/mlQC0.net
/ ̄\
| ASUS |
\_/ よくぞこのスレを開いてくれた
| 褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる
/  ̄  ̄ \
/ \ / \ 番外の M2、P5P、P5G も買う権利をやる
/ ⌒ ⌒ \
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ / .☆ _/P5G41-M LX/|_____
/ヽ、–ー、__,-‐´\─/. /P5Q3.Deluxe/WiFi-AP.@n/|______
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、__/Maximus II GENE/| ̄ ̄ ̄|/P5P43TD/|
../ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (_/Maximus.II.Formula/|/P5G41-M.LE/|  ̄|/|____
.l ヽ l |。| | r-、/P5Q.SE.PLUS/| ̄ ̄|/P5Q-VM.DO/|/P5P43TD PRO/|_____
l |___|ー─ |.. ̄ |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q-EM.DO/| ̄ ̄|/.P5QL-VM.DO /|/P5P41D./|__
. /P5Q.SE./| /P5Q.Premium/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-VM.EPU/|. ̄|/P5Q-VM/|/|. /|
. | ̄ ̄ ̄ ̄|/|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q3.Deluxe/P5Q.Turbo/| ̄ ̄|/P5G41-M/| ̄|/|// |
/P5Q/| ̄|/P5Q.Deluxe/| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|/| ̄|/./
| ̄ ̄.|/P5Q-E/| ̄ ̄ ̄.|/P5Q PRO/P5QL PRO/ P5Q-E/WiFi-AP/| ̄|/|/  ̄ /
| ̄ ̄.|  ̄ ̄ ̄.|/P5QC/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/| ̄|/ /
/P5QL-E/P5QL-EM/|/P5QL-CM_/P5Q-EM/ P5Q3_/P5QL-VM.EPU/| /
_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-AM/P5Q WS/P5QPL/P5QL/EPU/| ̄|/ /
/P5Q.SE2/P5Q.SE/R/P5QPL-VM/P5QL.SE/P5QL/P5QD Turbo/|/ ̄ ./
| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
50: ウエスタンラリアット(群馬県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:12:20.13 ID:jXZ7DTdW0.net
家のP8Z67
冬になると起動時に
CPUファンの回転数おそすぎぃぃぃ
うるさい
54: 中年’sリフト(茸)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:38:15.43 ID:BnHh4ap00.net
USBのトラブルは何か発生させる条件があったの?
58: 魔神風車固め(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:41:34.29 ID:T01J2oQ40.net
P5Bの俺に資格は無かった
59: フライングニールキック(静岡県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:43:10.41 ID:Oqz3xYFG0.net
P5Kだったな、停電でぶっ壊れたけど
51: シャイニングウィザード(茨城県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:21:01.88 ID:K5JP308s0.net
ASRock最高や
アスースなんていらんかった
72: ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 10:24:25.39 ID:ibhBcjcG0.net
>>51
ASRockはASUSの子会社だぞw
ASUSで出せない変態マザーを専門で出す、廃人ジサカー向けメーカー。
顧客に日本人は多い。
※元
71: ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 10:22:05.51 ID:DDXoFjkZ0.net
DFI→Asrockと変態教だったけど、最近Asrockが無難指向なんで次を模索中
56: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:38:54.79 ID:1KAJxvfL0.net
アスースって読んじゃだめですか?
63: 腕ひしぎ十字固め(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:58:33.51 ID:jALtB6QE0.net
予算があればSUPERMICRO。
67: キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 10:09:54.32 ID:4JSUeGWe0.net
>>63
それに見合ったパーツが必要になるから却下
70: アンクルホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 10:21:04.28 ID:c+wwHBDk0.net
P5K-PRO が頑丈すぎてcore2のままあと5年は戦えそう
73: キングコングニードロップ(長屋)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 10:26:50.28 ID:5LOHdVpO0.net
ASUSといえば、名器P55T2P4だろうに
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1426976208/
ASRockはASUSのもと子会社で、今は独立して資本関係は無い
775の時代は安かろう悪かろうなもうひとつな出来だったが
日本人のモニターを募集して製品に反映させたりの頃から格段に良くなった
ふと気が付くと全部ASRockだったりする・・