32: Socket774 2015/03/18(水) 10:39:53.73 ID:AQhTZUke.net
143: Socket774 2015/03/18(水) 20:36:52.88 ID:4VwYORBI.net
144: Socket774 2015/03/18(水) 20:39:17.05 ID:Yvd4OVtW.net
149: Socket774 2015/03/18(水) 20:58:41.14 ID:yaXERBr3.net
>>144
(GTX980を2枚挿しして)
980万パワー+980万パワーで1960万パワー!! いつもの2倍の電圧が加わり、1960万×2の3920万パワー!! そして、いつもの3倍のファン回転を加えれば、3920万×3の Radeon9800pro!お前をうわまわる11760万パワーだーっ!!
150: Socket774 2015/03/18(水) 21:06:13.14 ID:gCWUq/zi.net
>>143
>深層学習時の性能はMaxwell世代に比べて10倍
Sponsored Link
37: Socket774 2015/03/18(水) 11:02:42.37 ID:Slb68JCb.net
980買っといてPascalまで待つのが一番ええな
性能不足ならSLIすりゃ良いし
51: Socket774 2015/03/18(水) 12:11:09.10 ID:iz84+5Ob.net
久しぶりに来た
このタイミングでTITANX発表ってことは
Pascalは予定通り来年に出せそうだね
55: Socket774 2015/03/18(水) 12:24:53.87 ID:4x6btlJU.net
パスカルは16nmだとしても性能アップがガバガバで胡散臭いw
57: Socket774 2015/03/18(水) 12:27:17.41 ID:2eYlcBhz.net
ここを見てるとパスカルさんは期待されてるってことなのかな
187: Socket774 2015/03/18(水) 23:41:26.37 ID:N/LT5nz/.net
TitanXすげぇな このタイミングで出せるってことはpascalも問題ないのかな?
しかし、ラデがどんどん遅れをとっていって草
次世代メモリに苦戦してんのかねw
58: Socket774 2015/03/18(水) 12:37:57.94 ID:ZwPhD2ZW.net
980は戦略的に色々抑えたと思ってるよ、Xを見て意図がわかりすっきりする
むこうの狙いが日本の価格にはそう伝わらないのが残念だ
59: Socket774 2015/03/18(水) 12:39:55.97 ID:fET2d0v2.net
980で待ちかな
61: Socket774 2015/03/18(水) 12:46:56.74 ID:iaeyQL2Z.net
パスカルが早めに来てくれるとタスカル
63: Socket774 2015/03/18(水) 12:53:40.25 ID:iz84+5Ob.net
Maxwell発売のはるか前からPascalは自信作って言われていたしすごく期待しているよ
2016年にちゃんと出してくれるのなら、GTX980はPascal版x80への繋ぎというのは本当にしっくりくる
66: Socket774 2015/03/18(水) 12:57:05.96 ID:eBGtz23+.net
980買ってPascalまで全裸待機
151: Socket774 2015/03/18(水) 21:06:20.81 ID:oCARMD2y.net
Pascalは980の2.5倍も出たら万々歳だわ
155: Socket774 2015/03/18(水) 21:24:13.76 ID:gCWUq/zi.net
>>151
ビッグダイなら余裕じゃないかな?
16nmでGM204を作ると230mm2にしかならないし
194: Socket774 2015/03/19(木) 00:03:36.31 ID:YnqpQAgM.net
7T * 2 = 14T((32 * 4 * 4SM * 8GPC) * 1.7GHz)
12GB * 2.7 = 32GB(HBM gen2 8Gb * 8stack * 4)
336GB/s * 3 = 1TB/s(256GB/s * 4)
Pascalのフルスペックは割と順当に見える。
36: Socket774 2015/03/18(水) 10:59:41.84 ID:fnR3Li6a.net
パスカルでTITAN Xも一年でゴミになりそうだな
208: Socket774 2015/03/19(木) 01:20:09.91 ID:+/NIOOHs.net
1年後には確実にTITAN X 死亡
3年後にはXの次のTITAN 死亡
きりがないぜwww
209: Socket774 2015/03/19(木) 01:40:31.99 ID:N4LpihBA.net
さすがにちょっと来年こんなすげーのでるぜ!っていってもまだ3月なんだよな・・・
210: Socket774 2015/03/19(木) 01:43:31.18 ID:1zRzaYX/.net
Pascalが来年Q2に出るとすればGM200とR9 3XXの寿命は1年ということになる
これだけは確実
214: Socket774 2015/03/19(木) 02:21:32.76 ID:8alK9nT7.net
だいたい1年で次の世代と交代してたろ
215: Socket774 2015/03/19(木) 02:22:51.03 ID:miW7t+sH.net
次はプロセスごと変わるから
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1426634102/
GPUにせよCPUにせよ今まさに過渡期って感じがするのです。去年も言ってたし来年も同じこと言ってる気がするけど気にしない。
単精度と倍精度の ミックスにより4倍の性能向上が実現され
ここがみそだと思うんだよな。
NVIDIAの場合 新機軸→より洗練する→新機軸
の順で来るから次は新機軸てんこ盛りだな。実際に新機軸もりもりだし
ただNVLINKをX86プロセッサでできるようにしてほしいわ。