1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:05:01.68 ID:ckABma/t0.n
おらんよなあ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:05:22.04 ID:yExak/ET0.n
おるよ
Sponsored Link
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:06:03.82 ID:qRQT5Havp.n
普通デスクトップを買うよね
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:06:13.73 ID:KtIuUbHN0.n
gta5ノートでやってみたいンゴ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:06:52.94 ID:ckABma/t0.n
今エイリアンウェアのサイト見てんのよ
びっくりするわ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:07:53.65 ID:v/ffZsmq0.n
>>7
なにそれマルウェア?
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:09:22.77 ID:ckABma/t0.n
>>8
DELLの最強のゲーミングPC!だそうで
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:11:47.64 ID:oaD27pRlp.n
無駄に高いゲームpc買ったけどご覧の通り2chぐらいしかやってないわ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:14:42.95 ID:IEvS9c9A0.n
別にグラボ付きのノートでコア7なら10万以内でいくらでもあるやろ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:16:09.86 ID:U3VMUG6g0.n
>>17
ゲームにあんま向いてない一番低性能なグラボやないか10万やと
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:15:49.40 ID:ckABma/t0.n
vaio Zも高いんやなぁ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:20:29.57 ID:JAuV0v/90.n
当時10万ちょいくらいのゲーミングノートなら持ってるがなあ
sandy世代の
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:20:40.67 ID:5N1JG73x0.n
去年会社で作業用ノートPCが必要になって
ゲーミングノートが一番コスパ高かったからそれで見積もり取ったら
通ってワイ専用機になったわ
こっそりFF14やってる
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:21:25.23 ID:ckABma/t0.n
>>27
それずるいわ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:22:31.19 ID:U3VMUG6g0.n
>>27
高性能CPU・GPU・メモリ・SSD・排熱に適した筐体となるとコスパええよな
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:28:18.27 ID:5N1JG73x0.n
>>28
すまんな
>>29
そうなんよな
ちな買うたんはMSIのi7、GTXなんとか、メモリ16GB、256SSD、17インチのやつや
キーボードが光ってかっこええんじゃ^~
OS別で購入して、当時20万ぐらいやったわ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:26:36.35 ID:OrEONRBN0.n
SSDになってCPUもHaswell以降消費電力かなり低くなったんだから
ノートでゲームすんのも昔に比べればかなりハードル下がっただろ
20万もするの買うのはどうかと思うが
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:29:11.75 ID:RxonOtF50.n
>>31
オンラインゲーム程度なら余裕やな
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:31:57.32 ID:TR+l4POx0.n
3Dゲーするならノートは無いわ
ゲーミングノートって熱ですぐ壊れそう
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:33:47.78 ID:OrEONRBN0.n
>>35
さすがにそれは認識が5年以上遅れてるとしか
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:40:23.29 ID:RxonOtF50.n
最近のはSLIモデルとかあるし最新のFPSもいけるやろ
サイズと値段は笑えるけど
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:43:01.15 ID:OrEONRBN0.n
>>41
ちょっと調べたら30万もするのがあって笑ったわ
ゲームするのにそこまでするノート買う奴なんておるんか
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:43:01.63 ID:ckABma/t0.n
高いことは高いけど馬鹿げた選択ではないのねん
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:44:17.69 ID:KQQR/YC50.n
デスクトップのほうがいろいろといいしな
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:44:56.00 ID:ckABma/t0.n
でも30万はさすがに
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/11(土) 04:45:51.56 ID:RxonOtF50.n
引用元: http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1428692701/
おれはモニター24か27じゃないとやりにくいってのがあるからデスクって選択になるけど個人の好みだしノートのがいいって人にはいいんじゃないのかね