1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:03:41.71 ID:VPF8nfDS0.net
助けてくださいお願いします
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:04:32.46 ID:X0wYUtOJ0.net
設置も何もおけばよくね?
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:05:54.03 ID:VPF8nfDS0.net
>>4
いや設置して電源付けたら何も反応なくて困ってるんだよ
Sponsored Link
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:08:42.65 ID:X0wYUtOJ0.net
初期不良じゃねえの?電話すれば?
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:09:31.99 ID:VPF8nfDS0.net
>>13
俺の接続の仕方が間違ってるだけかも知らん
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:09:14.51 ID:mNeND2LH0.net
これめんどくさい奴だ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:09:53.85 ID:O7jhzdh50.net
初期不良の時もあるからサポートに電話したらどうかな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:10:44.08 ID:VPF8nfDS0.net
>>18
とりあえず3時まで粘ってそれでも無理だったら電話するわ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:13:23.82 ID:O7jhzdh50.net
ここまで知識ゼロの子もめずらしいな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:18:01.00 ID:VPF8nfDS0.net
>>26
4月から底辺工業高校に通うガキだよ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:17:10.91 ID:tN31YLkh0.net
電源の主電源オフなんだろ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:18:01.00 ID:VPF8nfDS0.net
>>34
すみません分かりません
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:14:05.98 ID:2S7EG/KAa.net
電源ボタン押して反応がないなら裏にある◯とlになってるスイッチが切れてるのかなと
デスクトップだとたまに有ることだが
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:18:50.79 ID:VPF8nfDS0.net
>>28
これ通りにしたらついたわサンクス
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:19:14.00 ID:+yVvLkp20.net
背面に
○と-のボタンあるだろ?
それを2回カチカチってするんだ~
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:19:45.99 ID:VPF8nfDS0.net
>>39
本当見落としてたわ勉強になった
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:20:06.56 ID:uUW8E3EJH.net
真性のバカかよ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:22:21.93 ID:VPF8nfDS0.net
すまん次はモニタの電源がつかない
取接読んでそこの電源ボタン押してもつかない助けてください
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:22:37.33 ID:O7jhzdh50.net
ワロタwww
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:23:16.44 ID:VPF8nfDS0.net
>>47
笑い事じゃないんだ助けて
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:23:21.78 ID:oFgVS/WS0.net
モニタに電源ケーブル繋いだだろうな?
pcから伸びてるケーブルしか刺してないとかないよな?
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:25:02.40 ID:VPF8nfDS0.net
>>49
とりあえず繋げるケーブルは繋いでるけど分からないのがあって放置してるやつが原因かな
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:23:34.58 ID:3XOp9hzy0.net
大丈夫かよお前
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:23:39.16 ID:2hSLIyom0.net
本体→ディスプ→次は何がくるんだろう
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:24:39.44 ID:+yVvLkp20.net
>>51
ハードディスクが回らないとかだろ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:25:22.40 ID:uUW8E3EJH.net
>>51
「起動したけど何したらいいかわからない」だな
60: 2015/03/20(金) 13:26:24.65 ID:5P6IBXo6.net
どうせHDMIでつないでんのに設定がDVIだったりするんだろ
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:27:45.61 ID:oFgVS/WS0.net
モニタの電源さえつかないの?
電源ボタン光ったりしてないのか?
通電してないならケーブルの配線ミスとかを疑え
通電してるのにモニタに何も表示されないなら入力先間違ってるとかだろ
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:31:11.37 ID:VPF8nfDS0.net
>>66
キーボードは光ってるけどモニタはどこも光ってないです
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:32:23.57 ID:2S7EG/KAa.net
>>74
そのケーブルを使うにはお前には早すぎる
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:28:04.48 ID:sJ9RsAzj0.net
モニタはコンセントに繋ぐのとPCに繋ぐのと二つケーブルいるぞ?
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:31:11.37 ID:VPF8nfDS0.net
>>67
それはちゃんとやってるはず
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:28:28.18 ID:TN1ClkEE0.net
なんでノートかタブレットにしなかったし
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:31:11.37 ID:VPF8nfDS0.net
>>69
ゲームしたかったので
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:29:50.54 ID:oFU8NUs+0.net
どうせDVIもHDMIもわかんないんだろ?
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:31:11.37 ID:VPF8nfDS0.net
>>72
分かりませんすみません

これが唯一繋ぎ方分からない線です
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:33:07.34 ID:wfzYg1vP0.net
>>74
それはグラボの補助電源をペリフェラル4ピンから取るための変換ケーブルだよ
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:34:03.43 ID:VPF8nfDS0.net
>>79
なるほどありがとう
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:32:51.33 ID:AE3GWksca.net
は?自作?
バカじゃないのコイツ?
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:34:03.43 ID:VPF8nfDS0.net
>>78
自作じゃないですBTO買って設置サービスしてないだけです
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:34:01.99 ID:DqJjkhUt0.net
ゲームとか100年かけても無理だろ
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:34:53.36 ID:h593quLn0.net
グラボに刺さないでオンボにさしてんだろ
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:35:29.87 ID:VPF8nfDS0.net
>>84
モニタがつかないのと関係あるの?
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:35:43.76 ID:wfzYg1vP0.net
>モニタはどこも光ってないです
てことはさ・・・スタンバイにすらなってないってことだよな
単にモニタの電源が入って無いor通電していないだけじゃね?
そりゃ何も映らんわなw
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:37:29.62 ID:VPF8nfDS0.net
>>88
刺してるのになんで通電してないんですかね
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:37:00.72 ID:oFgVS/WS0.net
モニタの型番書けや
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:41:30.98 ID:VPF8nfDS0.net
>>92
型番ってこれですかね
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:37:34.32 ID:uUW8E3EJH.net
モニターとPCをつなぐ
モニターの電源をさす
PCの電源さす
PCの電源入れる
モニターの電源入れる
なんか忘れてない?
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:39:27.69 ID:DqJjkhUt0.net
さっさとケーブル差してるとことか電源まわりとかモニタとかスタンバイランプとか
うpれるものうpりまくって間違いさがしすればいいのにね
なんでこーゆー人って何かができてないからうまくいかないのに
「できてます」って言い張るんだろうね
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:43:30.18 ID:VPF8nfDS0.net
本体の裏です見えにくいですかね
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:44:46.52 ID:HbUZbMasd.net
>>104
グラボにケーブル
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:48:39.69 ID:JNR1hNuhr.net
>>104
画面をマザーに繋いでるようにみえる
下の黄色い端子があるところに繋げろ
ただminiHDMIしかPCにないように見えるからはな変換アダプタかケーブルが
必要になるだろうとエスパーしてみる
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:46:10.74 ID:VPF8nfDS0.net
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:44:29.92 ID:AE3GWksca.net
グラボにケーブル刺さってないやんけ
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:46:10.74 ID:VPF8nfDS0.net
>>108
グラボってどこですかすみません
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:46:28.85 ID:uUW8E3EJH.net
その白いコネクタのところに刺さるケーブルあるだろ?
それでモニタと繋ぎなさいよ
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:51:35.14 ID:VPF8nfDS0.net
このパーツ置いてたんですけど関係ありますかね
>>116
ないです
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:52:47.89 ID:oFU8NUs+0.net
>>133
それ変換プラグだ
そんなのついてるケーブル他にないのか?
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:46:31.95 ID:DqJjkhUt0.net
オンボに刺さっててもモニタ映らなかった?
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:47:48.01 ID:HbUZbMasd.net
>>117
なんだけどBIOSで制限かけてるかも
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:48:54.37 ID:oFU8NUs+0.net
>>117
グラボ刺さってる時ってオンボ反応しなくね?
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:50:25.73 ID:1lHbLl0q0.net
みたことないグラボどこのだ
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:52:29.15 ID:HbUZbMasd.net
138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:52:55.40 ID:oFgVS/WS0.net
まずモニタの電源付いてないんだならポートとかそんなのはほっとけよ
モニタの電源スイッチは押したか?
142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:53:57.42 ID:VPF8nfDS0.net
すみません段ボールの中漁ったら大きいケーブルでてきました
153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:57:21.67 ID:VPF8nfDS0.net
156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:58:15.26 ID:HbUZbMasd.net
>>153
え、D-subしか付いてないの?もう一本、一回り大きい似たようなケーブルない?
164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:59:19.26 ID:oC8Uwrkyd.net
>>156
取説見る限りHDMI,D-sub,DVI-Dが付いてるはず。
169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:01:02.00 ID:HbUZbMasd.net
>>164
だよな?だよな?
173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:02:24.59 ID:VPF8nfDS0.net
探したら2本ありましたすみません
179: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:03:48.86 ID:HbUZbMasd.net
>>173
上のケーブル端子うぷ
185: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:05:29.46 ID:VPF8nfDS0.net
>>179

189: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:06:10.05 ID:HbUZbMasd.net
>>185
その、上の白いやつ、それをパソコンの黄色い端子に接続
そしてモニターにも接続
178: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:03:42.17 ID:AE3GWksca.net
なんで「探す」必要があんのかね。
どんな開梱方法やねんw
あとは繋ぐだけ
191: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:06:48.66 ID:oFgVS/WS0.net
あら?さっきモニタには2本のケーブル繋がってると言ってたよな?
片方は電源ケーブルとしてもう一本はなんだ?
201: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:08:53.47 ID:wfzYg1vP0.net
>>191
>>115をよく見てみろ
はい、オーディオケーブルが繋がってだろ?
そしてこのモニターはスピーカー内蔵だ
そんな状況下でケーブルが2本繋がってるんだから、電源と・・・あとはお察しください
216: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:13:15.93 ID:VPF8nfDS0.net
これって黄色に刺すんですかね
219: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:13:55.98 ID:HbUZbMasd.net
>>216
だーかーらー黄色だって!映るだろけど
ちゃんとレスしてんだから読め!
222: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:14:32.41 ID:VPF8nfDS0.net
>>219
すみません差し直します
221: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:14:31.85 ID:hWTjCsjRr.net
もう業者に頼めよ
245: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:20:39.98 ID:VPF8nfDS0.net
>>229

258: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:22:31.43 ID:DqJjkhUt0.net
>>245
これで電源ボタン押したの?押しても無反応だったの?
270: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:23:50.84 ID:VPF8nfDS0.net
>>258
無反応です
272: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:24:24.72 ID:oFU8NUs+0.net
>>270
コンセント指した?
壁のほうだよ?
285: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:26:57.52 ID:VPF8nfDS0.net
>>272
差してます
274: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:24:30.51 ID:HbUZbMasd.net
>>270
は?モニターが?本体が?
285: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:26:57.52 ID:VPF8nfDS0.net
>>274
本体は動いてます
275: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:24:39.47 ID:wfzYg1vP0.net
>>270
モニターの電源ケーブルはちゃんとコンセントに挿したのか?
あと電気を止められていないか?ちゃんと親は電気代を支払っているのか?
278: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:25:45.17 ID:ut+Zv8ED0.net
>>275
2行目ワロタ
285: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:26:57.52 ID:VPF8nfDS0.net
>>275
止められてません
232: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:17:39.89 ID:VPF8nfDS0.net
モニタのほうは白と青しかないんですけどどうすればいいですか
235: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:18:24.91 ID:uUW8E3EJH.net
>>232
白にしか刺さらんだろそのケーブルは・・・
243: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:20:23.09 ID:oC8Uwrkyd.net
>>232
このレス見てもう釣りにしか見えなくなった。
255: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:21:35.10 ID:VPF8nfDS0.net
>>243
いや同じ色差せって言われてたからどうすればいいのかと思いまして
261: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:22:36.70 ID:HbUZbMasd.net
>>255
そうだったな、すまん、ZOTACに言っとくわ
265: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:23:21.33 ID:oFU8NUs+0.net
>>261
ワロタ
266: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:23:33.01 ID:+RCRhp5X0.net
で、映ったのか?
267: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:23:35.68 ID:ut+Zv8ED0.net
>>1は最初偉そうだったのにずいぶん腰低くなっちゃったなw
279: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:25:45.80 ID:oFgVS/WS0.net
もしちゃんと電源ケーブル繋がってて電源ボタン押しても何も無反応ならケーブル、もしくはモニタの不良を疑うレベル
284: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:26:43.57 ID:DqJjkhUt0.net
>>279
さっきからず~~~~っとそれを確認してほしかったんだよ
307: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:30:44.26 ID:ZpeB+jNj0.net
機種わからんけどボタン式なん?
最近は枠の下とかさわるだけで点く奴あるが
309: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:31:15.74 ID:VPF8nfDS0.net
316: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:32:23.54 ID:oFU8NUs+0.net
>>309
電源ボタン押してもつかないんだよな?
334: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:36:36.35 ID:VPF8nfDS0.net
電源コード押し込んで電源ボタンも押してますけど点きません
338: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:38:14.33 ID:oC8Uwrkyd.net
>>334
PCは電源入るんだったな??
じゃあPCの電源ケーブルと交換して電源入るかチェック
それで電源入ればケーブルがおかしい。
それでも電源入らなかったらモニタがぶっ壊れてる。
342: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:39:13.25 ID:oFgVS/WS0.net
>>338
これだな
これやって電源入らなきゃあきらメロン
348: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:40:34.90 ID:VPF8nfDS0.net
いや今までで一番酷いミスしてました天然どころじゃありませんありがとうごさいました
349: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:40:56.76 ID:2hSLIyom0.net
>>348
え?
362: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:42:16.34 ID:VPF8nfDS0.net
ネカフェのpcみたいに電源のところに触れるだけで付くのかなと思って下にちゃんとしたボタンあることに気づけませんでした
366: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:42:50.31 ID:AE3GWksca.net
>>362
氏ね
369: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:43:06.16 ID:ut+Zv8ED0.net
>>362
わざとか?w
380: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:44:06.07 ID:VPF8nfDS0.net
>>369
違います本当にネカフェのpcと同じで触れるだけで付くと思ってたんです
371: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:43:22.98 ID:HbUZbMasd.net
>>362
まぁ、なんだ、驚かんよもう
付いたの?
380: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:44:06.07 ID:VPF8nfDS0.net
>>371
無事付きました
374: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:43:32.42 ID:wfzYg1vP0.net
>>362
え・・・さっきから何度も電源入れろって言ったけど聞いてなかったの?
わざわざマニュアルの一部をうpして、ここって赤線入れて強調してたのに見てなかったの?
382: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:44:20.67 ID:VPF8nfDS0.net
>>374
いやみてましたよ
387: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:45:14.56 ID:HbUZbMasd.net
>>382
なんで解決したらちょっと強気なんだw音でないって言っても教えんぞ
413: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:48:51.11 ID:VPF8nfDS0.net
>>387
強気じゃないですすみません
393: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:46:10.75 ID:wfzYg1vP0.net
>>382
電源ボタンを押さずに、何度も触れて「電源入らねーじゃねーか・・・クソッ」
って愚痴ってるお前を想像してちょっと和んだ
413: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:48:51.11 ID:VPF8nfDS0.net
>>393
本当にそんな感じでしたすみません
388: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:45:14.84 ID:oFgVS/WS0.net
>>362
真性のアホだったか
取説まで用意して懇切丁寧に電源スイッチを押せと言ったのにそれさえ理解できんとは
401: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:47:11.70 ID:24dCdP570.net
逆にネカフェのPCは触れるだけで付くのか?
412: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:48:41.13 ID:BJhWlBFH0.net
>>401
タッチセンサータイプなんだろ
413: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:48:51.11 ID:VPF8nfDS0.net
>>401
そうですよ

392: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:46:08.36 ID:uUW8E3EJH.net
次は音が出ない、ネットがつながらないと来るんだろ
396: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:46:24.36 ID:oFU8NUs+0.net
ん?グラボのドライバはもうインスコ済みなのか?
403: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:47:14.21 ID:DqJjkhUt0.net
>>396
俺こいつに「インストール」教えるの無理だぜ
419: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:50:12.05 ID:oFU8NUs+0.net
次はなんだよユーザー名とパスが分かんないとか言うなよ
421: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:50:43.39 ID:ut+Zv8ED0.net
>>419
ワロタwww
431: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:52:27.41 ID:h593quLn0.net
pcの名前は本名をフルネームでな
嘘はいかんぞ
433: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:52:50.68 ID:VPF8nfDS0.net
ユーザー名本名にしたけど問題ないですか?
あとユーザー名打ったらコンピューター名が勝手に「本名-pc」ってなったんですけど問題ないですよね
436: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:53:37.62 ID:HbUZbMasd.net
>>433
まぁなんだ、問題ないか見るからその画面うぷしろ
441: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:53:58.94 ID:VPF8nfDS0.net
>>436
個人情報は流したくありません
439: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:53:47.08 ID:8PnlvbTf.net
>>433
ちゃんと日本語にしたか?
日本語以外にするとあとあと面倒だぞ
447: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:55:05.01 ID:HbUZbMasd.net
>>439
やめれw
461: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:57:49.79 ID:8PnlvbTf.net
本名いいじゃん
もちろん日本語にしたよな?
462: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 14:58:05.19 ID:VPF8nfDS0.net
>>461
しました
471: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:00:46.48 ID:24dCdP570.net
次の問題まだー?
473: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:01:08.71 ID:VPF8nfDS0.net
>>471
まだユーザー名で悩んでますすみません
479: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:03:15.15 ID:7K9nHQkFM.net
>>473
ひらがながいいよ!
ウィルスは英語だからひらがなだと読み取れなくて対策出来るよ!
485: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:05:02.87 ID:BJhWlBFH0.net
>>473
まぁ本名でもいいし住所でもいいぞ
他のPC増やす予定があるなら識別しやすいし
あとウイルスも日本語だと2バイト文字だからアクセスしにくくなる
478: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:03:01.33 ID:8PnlvbTf.net
本名じゃなくていいから日本語にしとけよ
これは大事なことだから
480: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:03:34.34 ID:oFgVS/WS0.net
ユーザー名は日本語を避けたほうがいいぞ
ファイル名とかも何かと日本語非対応な場合とかも稀にあるし
487: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:05:15.75 ID:VPF8nfDS0.net
もうローマ字で決定したんですけどいいですよね
491: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:05:54.11 ID:HbUZbMasd.net
>>487
いいよ、あともうパスワードはスキップしろ
494: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:06:26.75 ID:yZKjl3XA0.net
>>491
だな
489: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:05:35.32 ID:JpsXxVzS0.net
PCスレはいつも買った時の為に参考にしてるから最後まで完結してくれw。
499: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:06:57.67 ID:HbUZbMasd.net
>>489
参考になるのか?このスレが?
501: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:07:40.94 ID:VPF8nfDS0.net
点きましたありがとうございました
508: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:09:22.90 ID:oFU8NUs+0.net
今のところ問題ないな
ないよな?
511: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:10:33.19 ID:VPF8nfDS0.net
>>508
問題ないですありがとうございました
518: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:12:26.80 ID:BJhWlBFH0.net
ところでPCとモニター入ってた段ボールはどうした?
まさか潰して捨てたとか言うなよ…?
524: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:13:11.63 ID:VPF8nfDS0.net
>>518
置いてます
527: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:13:45.43 ID:BJhWlBFH0.net
>>524
不良が出たら必要だからな、ちゃんと潰さず保管しとけよ
531: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:14:27.84 ID:VPF8nfDS0.net
>>527
了解ですありがとうございます
537: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:15:40.90 ID:HbUZbMasd.net
>>527
畳むくらいいいだろw
546: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:17:04.34 ID:BJhWlBFH0.net
>>537
業務用のガムテープの強度と家庭用の強度だぞ…
最悪運ぼうとしたときにそこが抜けて落ちるぞ
555: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:18:54.64 ID:HbUZbMasd.net
>>546
まぁ置くところがあるなら構わんと思うけど、どうせ劣化するだろ
3年後には動かすのかな……
566: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:21:24.13 ID:BJhWlBFH0.net
>>555
最低は1年、延長保証とか初期保証が2年とかならその間は置いておけ
529: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:14:08.38 ID:XRO5w0HQ0.net
ヤバイだろこいつマジで高校生かよ
今どきの高校生ってPCの扱いも分からんのか?
537: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:15:40.90 ID:HbUZbMasd.net
>>529
4月から高校生だよ、確かならね
533: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:15:12.02 ID:8PnlvbTf.net
あとデータ消えるとやばいから1TBぐらいの外部HDD買っとけよ
そしてバックアップとっとけ
これらPCにおいて一番大事なこと
549: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:17:44.65 ID:VPF8nfDS0.net
>>533
容量は1TBのHDDと240GBのSSDです
558: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:19:28.16 ID:HbUZbMasd.net
>>549
SSDだと!?
559: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:20:00.54 ID:BJhWlBFH0.net
>>549
新規インストールするソフトは全部SSDに入れないと恩恵ないぞ
たまにソフトによってはHDDに~とか言うやつ居るから
565: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:21:18.83 ID:VPF8nfDS0.net
>>559
了解です
536: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:15:40.44 ID:O7jhzdh50.net
ちょっと落ち着いたらでいいので買ったパソコンのスペック教えて欲しいな
563: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:20:45.06 ID:VPF8nfDS0.net
>>536
GS5150-i5-JXB [Windows 7 Home Premium] 入金確認後 約2~7日で出荷予定 ¥127,683 x 【OS】 Windows(R) 7 Home Premium SP1 64ビット(DSP)
【プロセッサー】 インテル(R) Core i5-4590 プロセッサー (3.3-3.7GHz/4コア/4スレッド/6MBキャッシュ/TDP84W) [基本構成]
【CPU冷却グリス】 標準グリス
【CPUクーラー】 標準CPUクーラー搭載
【メインメモリ】 【厳選メモリ・同容量でも帯域を2倍にしてパフォーマンスUP!】DDR3-1600 4GB×2(計8GB)
【OSインストールドライブ】 240GB 2.5インチ Serial-ATA SSD
【増設HDD(1台目)】 1TB 3.5インチ Serial-ATA HDD
【光学式ドライブ】 【24倍速DVD±R DVDスーパーマルチ】LG GH24NSxx DVDスーパーマルチドライブ [基本構成]
【メディアリーダーライター】 なし
【チップセット】 インテル(R) H97 Express チップセット
【グラフィックアクセラレータ】 【定番ロングセラーモデル、在庫限り無償アップグレード】NVIDIA(R) GeForce GTX 650 1GB GDDR5 [DVI×2・miniHDMI×1] 通常+680円
【内蔵ネットワークカード】 マザーボード標準搭載LAN [基本構成]
【電源】 500W 80PLUS SILVER認証 ATX電源 [基本構成]
【ケース】 【優れた剛性!精悍なハニカムメッシュデザイン】ミニタワーMicroATXケース IN-WIN Z675 [フロントUSB3.0] ブラック
【背面ケースファン静音化キット】 標準9cmケースファン [基本構成]
【サウンド機能】 High Definition Audio subsystem
【ゲーミング・キーボード】 日本語キーボード [基本構成]
【ゲーミング・マウス】 光学式マウス [基本構成]
【ゲーミング・マウスパッド】 【正確かつ安定した滑りを可能にする、定評高いマウスパッド】 SteelSeries QcK mini
【ペンタブレット】 なし
【液晶モニタ】 【21.5型フルHD:1920×1080】iiyama ProLite E2280HS [非光沢/デジアナ2系統+HDMI/スピーカーあり]
【LANケーブル・厚さ1.4mmスーパーフラット】LD-GFシリーズ CAT6準拠[Gigabit対応 / ストレート / ケーブル長:3m] ※色はお選び頂けません
【アンチウィルス・セキュリティ対策ソフトウェア】 なし(ノートン インターネット セキュリティ 90日間試用版 プリインストール)※OSなしを選択の場合はインストールされておりません。
573: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:22:39.57 ID:AE3GWksca.net
それを>>1の段階で書いとけやボケ
578: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:24:13.54 ID:VPF8nfDS0.net
>>573
すみません
557: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:19:09.60 ID:oFU8NUs+0.net
なにげにスペック高いpc買ったんだな。
知識0なのに
567: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:21:40.11 ID:8PnlvbTf.net
これでいくら?
568: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:22:00.50 ID:VPF8nfDS0.net
>>567
13万です
580: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:24:41.25 ID:HbUZbMasd.net
650だったのか……古いな
582: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:25:04.22 ID:VPF8nfDS0.net
友達がFF14誘ってきたんですけどこのスペックじゃできないですよね
587: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:26:02.87 ID:oFU8NUs+0.net
>>582
出来ないことはない
最低画質にすれば普通に動く、と思う
589: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:26:26.64 ID:VPF8nfDS0.net
>>587
そうなんですかありがとうございます
583: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:25:17.78 ID:XRO5w0HQ0.net
スペック調べる前に基礎知識調べろよ
586: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:25:54.38 ID:VPF8nfDS0.net
>>583
接続がこんなに難しいとは思わなくて
592: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:27:12.29 ID:MVr9U4t30.net
>>586
いや難しいことなかったよな
押してなかっただけだよな
598: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:28:34.07 ID:oFU8NUs+0.net
>>592
そうだな難しい作業なんてなかったな
ケーブル差して電源押せば終了だったよな
596: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:28:20.32 ID:oC8Uwrkyd.net
>>592
押してなかったのと最初に付属品の有無全チェックしてないのがいけなかった。
610: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:31:23.51 ID:XRO5w0HQ0.net
なぜPCでやっちゃうのか
知識ゼロなんだから安くて知識いらないPS4でやった方が節約になったと思うよ^^
613: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:31:46.20 ID:VPF8nfDS0.net
>>610
いやFF14は友達に誘われたってだけです
624: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:33:44.61 ID:HbUZbMasd.net
>>613
友達付き合いも大事だからな!
614: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:31:50.80 ID:WFY7Oizu0.net
シャットダウンはできるよな?
電源ボタン長押ししちゃだめだぞ
616: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:32:12.85 ID:VPF8nfDS0.net
>>614
できます
611: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:31:28.08 ID:oC8Uwrkyd.net
とりあえず>>1は次から家電買ったら説明書に記載されている付属品の欄見ながらちゃんと全部あるか確認するようにしような。
622: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:33:33.04 ID:Pzxgw+sgM.net
快適に流行りのゲームやりたいんだったら次からはグラボは2GB買えな
635: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:36:12.92 ID:VPF8nfDS0.net
>>622
了解ですありがとうございます
627: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:34:29.75 ID:O7jhzdh50.net
乙
高校行ったらもっと注意深く生活すると良い
635: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:36:12.92 ID:VPF8nfDS0.net
>>627
高校やっていけるか不安です
636: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:36:36.57 ID:hLWYMelj0.net
パソコンよくわからんけど接続だの組み立てだのがとても複雑で凡人にはムズカシイということがわかった
639: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:37:21.54 ID:VPF8nfDS0.net
>>636
僕が馬鹿なだけだと思います
640: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:37:33.96 ID:XRO5w0HQ0.net
>>636
基礎知識さえ勉強すりゃ馬鹿でもいける
643: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:39:07.30 ID:307ajDqqM.net
>>636
取扱説明書に全部書いてある
647: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:39:25.05 ID:wfzYg1vP0.net
BTOでこれだぜ?
>>1が自作を選んでいたらと思うと・・・
だからお前らはこれからもどんどん自作を薦めるといい
666: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:46:10.83 ID:VPF8nfDS0.net
僕は今から片付けるのでレスできません
皆さんありがとうございました
672: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:48:52.99 ID:oC8Uwrkyd.net
>>666
お疲れー。
ネットのつなぎ方が分からないとかってスレ建てないことを祈ってるw
674: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:49:25.90 ID:BJhWlBFH0.net
>>672
え、なにプロバイダの契約から?
679: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:50:30.99 ID:oC8Uwrkyd.net
>>674
それはクソゲーすぎる……
677: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:49:46.44 ID:VPF8nfDS0.net
>>672
LANケーブル差してちゃんと接続できました
ありがとうございました
683: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:54:19.99 ID:c1BtjkHnM.net
今時厨房でPC買うのは褒めてもいい
鼻垂れにはスマホで充分な世の中だし
これから分からないことで何度も投げそうになるだろうけれどそれがPCなんだよな
686: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:56:22.99 ID:oC8Uwrkyd.net
>>683
後日、『あなたのPCがウィルスに侵感染しています』をクリックしている>>1の姿が……。
682: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 15:52:31.26 ID:9r6rMG/b0.net
電機店とかメーカーPCの需要が無くならない理由がちょっとわかった
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/14268242211/
一言。
死ねよ。