47: Socket774 2015/04/26(日) 19:27:48.21 ID:MqISwRR1.net
おまいらって衝動買いとかしないんだろ?
買うときはカタログやウェブサイトでよくよく比較検討して
これっていう型番メモを常に携帯してて、最安値もばっちり頭に入っててさ、
その辺の店頭でポッと出のわけわからん商品には
決して触手のばさないっていう徹底振りなんだろ?
50: Socket774 2015/04/26(日) 20:16:52.46 ID:r3Xu/86c.net
>>47
友人と行ったらいつも衝動買いしてしまうんやで
55: Socket774 2015/04/26(日) 20:50:30.33 ID:G+5x3i0w.net
>>47
衝動買いするけどなあ。
HDDとかムダに買う。
MB買うときは現地で見て店員の説明聞いて納得できたら値切らずその店員から買うよ。
56: Socket774 2015/04/26(日) 20:51:36.74 ID:bzS8gtod.net
まあでも知らないHDDを買うわけでもないし、相場は大体頭に入っているわけじゃん?
でPCパーツとか値切るの?
57: Socket774 2015/04/26(日) 20:53:06.53 ID:uiJkAsK+.net
>>56
他店の情報は当てるよ?ツクモに限ってね
向こうが当ててこいって言ってんだから
ツクモ以外では値切ろうとしない、納得するかしないか
Sponsored Link
58: Socket774 2015/04/26(日) 21:03:21.80 ID:G+5x3i0w.net
でもヤマダは価格調査済みとか他店圧倒徹底価格とか書いてあるじゃん?
うちの近くのヤマダはBD-Rは数分歩いて行けるサンドラッグの方が通常価格なのに安いんだよね。
ツクモも同じようなこと書いているよね。
ツクモはやりたくないんだろうなあと思うと同情してしまうんだよね。
59: Socket774 2015/04/26(日) 21:04:25.48 ID:bzS8gtod.net
なるほどね
63: Socket774 2015/04/26(日) 22:07:03.22 ID:fMFqMlTe.net
量販店勤務だけど、なんとかドットコムの画面見せられると、死にたくなる
ただでさえ利益率一桁台のものどこまで引けって言うんだというのは常日頃
68: Socket774 2015/04/26(日) 22:22:18.99 ID:HaImKoQ5.net
>>63
価格コム「ぐへへへ」
66: Socket774 2015/04/26(日) 22:16:43.30 ID:G+5x3i0w.net
>>63
それは会社のトップに言いなよ。
書いてあるんだから交渉するでしょ。
それに他店調査済みとかあるのに他店よりずっと高い店は卑怯としか思えない。
70: Socket774 2015/04/26(日) 22:38:32.12 ID:UJTPCcQT.net
>>66
調査はするだろ普通
高く売れるものを安く売るほど愚かな事はないからな
73: Socket774 2015/04/26(日) 22:47:46.89 ID:G+5x3i0w.net
>>70
いやいや、近所のヤマダは一番対抗しているビックよりずっと高いものに平然と他店調査済みを貼ってるよ。
と言うより、ヤマダでヤマダWeb見せて「ホント?」とか言われたこともあるしw
65: Socket774 2015/04/26(日) 22:09:54.90 ID:KTi5VDW4.net
実店舗持ってない所と張り合っても負けるだけさ
69: Socket774 2015/04/26(日) 22:32:55.14 ID:MqISwRR1.net
まあ流通のカラクリでさ、
メーカーから定価の1割、2割で出荷されているものが
末端の消費者には定価の7割、8割で届くんさw
誰が悪いってわけじゃない
それで飯食ってる人たちがいるわけだし
しかし中身的には、テンバイヤーとか不動産屋とかと変わらんのかもな
71: Socket774 2015/04/26(日) 22:40:22.72 ID:E10uSYk0.net
大手電気屋も店舗兼倉庫を一都市に一つくらいにして
ネット販売に力入れるしか無いよ
大手の仕入れ力なら可能でしょ
72: Socket774 2015/04/26(日) 22:46:31.84 ID:bzS8gtod.net
まあヨドバシは店舗引き取りが出来るので
その手の使い方をしている人割といるわね。
店舗で探すよりも通販で買った方がいろいろ便利という。
76: Socket774 2015/04/26(日) 23:01:14.65 ID:cwt9dcnk.net
>>72
ヨドバシの良いとこは、
客先に10時入りする場合に購入できること。
ヨドバシ様々だよw
これホントにありがたい!
78: Socket774 2015/04/26(日) 23:04:46.54 ID:L/JP6nri.net
調査したら値段下げなきゃいけないって事はないからな
相談されても値下げする義務もないし
80: Socket774 2015/04/26(日) 23:12:08.44 ID:G+5x3i0w.net
>>78
まさにそれだね
でもこんなふうに書いてあればねえ。

104: Socket774 2015/04/27(月) 07:22:05.38 ID:c1SryG01.net
>>80
でもこれAmazon直販の価格には合わせてもAmazonマーケットプレイスの値段は除外っていうなw
インターネット価格とだけ書くのは看板に偽りありだな
実店舗ない価格com最安値に対抗するのは無理ってのは分かるけどさ
84: Socket774 2015/04/26(日) 23:30:21.53 ID:bzS8gtod.net
あのヤマダはもともと客があまり入ってなかったしな。
79: Socket774 2015/04/26(日) 23:08:52.75 ID:uiJkAsK+.net
99で一回聞いたことがある
実店舗があるショップの価格に関しては対応できる
あとAmazonには対抗できるそうだw
家電量販店でネットの値段まで下げろとか言う奴なんなの
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:01:57.466 ID:Bc6FIm9G0.net
人件費に、置いておく土地代、電気代とか経費が違いすぎるのに無茶いいすぎじゃね?
それだったら最初からネットで買えばいいのに
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:03:40.343 ID:HreNUpSLa.net
じゃあネットで買いますね
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:04:28.960 ID:SyBdy+Fbr.net
ポイント分考えると同じくらいになるようにしてるとこは頑張ってると思う
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:05:15.329 ID:1zAKV4Er0.net
ネットと同じ値段+ポイントでお願いします
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:06:04.372 ID:Bc6FIm9G0.net
>>5
ひどすぎわろす
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:06:14.107 ID:CJXyeo2ad.net
その電気屋のサイトなら
なんも言わずに値段下げてくれるはずだから
そいつは多分Amazonとかだしてるな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:07:46.842 ID:Bc6FIm9G0.net
>>7
まあ最終的には下げてたみたいだけど、なんか値下げしてもらって当然みたいなのはやりすぎだろとおもってな
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:07:44.715 ID:ciKovvQTa.net
ビックカメラとヨドバシはネット価格とあわしてくれる
やっぱ欲しい時が買い時って言うじゃん
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:09:14.981 ID:Bc6FIm9G0.net
>>10
基本どことも自分のとこの通販サイトまでは下げるよ
下げるけどさ、できるかできないかって話をしたいんじゃないんだよね
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:10:48.472 ID:oRJdFLzX0.net
値下げ交渉文化なんてやめて最初から下げられる限界価格にしろ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:11:24.007 ID:CJneoy3l0.net
>>15
コミュ障に高く売りつけるシステムだからそれはない
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:12:28.435 ID:Bc6FIm9G0.net
>>15
価格より下げれるのが当然ってのが染み付いてるから、もし限界価格表示にしても値下げできるだろって言う奴は普通にでてくるだろうな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:22:12.805 ID:hcPP0b3c0.net
馬鹿は黙って金払えシステム
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:36:29.897 ID:yw9B8X740.net
これって価格.comとかで最安値を調べて
それをタブレットとかで見せてゴリ押しすれば
送料無しでポイント付きでその価格で買えると言う事か
これは有りがたい
大体他店より高ければ値引きしますって看板出してるからなwwwwww
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:38:08.010 ID:Bc6FIm9G0.net
>>26
価格コムじゃ厳しいかもな、せめてそこの店の通販サイト出さないと
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:40:05.546 ID:yw9B8X740.net
>>27
他店って系列店なの?
競合他店の事じゃないの?
ネットが流行る前は余所の店のチラシ持って行って
型番同じで高かったからそれ見せたらそのチラシより安くしてくれたよ
ごり押しはしてない
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:43:28.518 ID:Bc6FIm9G0.net
>>28
いや競合他店だよ、ただネットの価格だして安くしてもらうときはってことな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:46:22.590 ID:yw9B8X740.net
>>29
つまり本来的な意味では地域的な競合他店の価格って
言うのが大前提だから他店のチラシは拒否する理由が無いって事か
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:49:42.118 ID:yw9B8X740.net
近隣の他店のチラシ持って行ったら同じ価格じゃなくて
何も言わずにその価格より安く売ってくれた。
それが規定通りなんだろうな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:52:01.758 ID:o3e3e/Cn0.net
値引きはしなくていいからオマケを付けろと言ってマウスとマウスパッドを頂いた
5000円くらいしたわ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:53:16.538 ID:vvDXbdX60.net
競合他店のネット通販の最低価格までは値下げしてくれるな毎回
ヤマダに限った話でもないけど
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:55:00.190 ID:yw9B8X740.net
>>33
重要なのは価格.comが通るかだ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/26(日) 23:58:50.876 ID:vvDXbdX60.net
価格.comで通るけど大手の通販価格だけね
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 00:03:27.895 ID:CWtkKzJS0.net
コジマの某北関東の店舗で2in1タブレット買った時、
「コジマネットで*****円だったけどその価格にならない?」って言ったら
100円未満切り捨ての価格にしてくれたよ
聞いてみるもんだね
最安値より割高だった場合つくもたんと相談