1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:21:28.58 ID:lhl1MPENM.net
CPU Intel Core i5 4670
VGA GV-R929XD5-4GD-B [PCIExp 4GB]

M/B GA-H87-HD3
Cooler Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1
メモリー W3U1600HQ-4G DDR3 PC3-12800 4GBX 2
SSD CT128MX100SSD1
HDD WD HDD Green 1TB Western Digital
SC PCIe Sound Blaster Z SB-Z
電源 Corsair RM750
ケース Carbide Air 540 white
Sponsored Link
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:22:30.22 ID:BBo88j+40.net
今やと全部でいくらくらい?
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:22:53.22 ID:lhl1MPENM.net
15万くらいやな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:22:50.63 ID:eRSkb3990.net
i7使えよ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:23:04.45 ID:lhl1MPENM.net
ゲームしかやらんと思う
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:23:13.85 ID:PRer91++0.net
15万あるなら自作する必要ないやろ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:23:46.28 ID:lhl1MPENM.net
>>13
btoのほうがええんか?
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:23:46.18 ID:8DmFGSzD0.net
夏にはSkylakeが出るんだぞ
時期悪すぎるだろ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:24:03.25 ID:lhl1MPENM.net
>>16
なんやそれ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:24:35.72 ID:YK3wjb/N0.net
>>18
ファミレスやで
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:24:32.65 ID:wLJxC/vD0.net
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:25:44.20 ID:lhl1MPENM.net
>>22
それ買おうと思ってる
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:24:34.63 ID:pmYDAGDRa.net
bto買ってあとは自分でカスタマイズやろ
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:36:24.68 ID:RwVU7iYf0.net
>>23
BTOはケースがゴミすぎてあれだろ
ケースさえしっかりしとけば中は変え放題や
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:24:53.43 ID:6E+D/hMj0.net
ゲームとかするならSSD容量きついやろ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:25:23.70 ID:r73VbGFe0.net
SSD256あったほうがええよ
今安いし
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:26:08.14 ID:Hj9FgPlI0.net
ワイGTX980高みの見物
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:25:53.89 ID:x872ulf/0.net
なんでわざわざ一世代前?
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:26:28.67 ID:lhl1MPENM.net
cpuよりグラボの方にかねかけたほうがええんちゃうか?
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:27:34.71 ID:x872ulf/0.net
まぁi5でいいと思うよ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:27:43.77 ID:VyOfOzOb0.net
高くなるけどSSD2台にしませんかね
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:27:37.84 ID:YK3wjb/N0.net
今は時期が悪い
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:28:06.42 ID:KX0Pj2yDE.net
欲しい時が買い時
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:28:17.02 ID:XG6hX0lQ0.net
毎度思うが、何でPS4買わないんだろうな
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:29:31.47 ID:lhl1MPENM.net
>>46
もうもってる
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:28:21.99 ID:e5uoV/Gs0.net
PC自作ってマザーボードとかを自分で作るもんかと思って
自作する人凄いなあって思ってた時期があったわ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:29:04.21 ID:x872ulf/0.net
CPU下げてグラボ上げるのはゲーム用にはええ選択やと思うで
ワイもi5-4670 GTX780やし
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:30:41.72 ID:8DmFGSzD0.net
>>52
GTA5は8スレッド全部使うし、DX12で一気にマルチコア最適化の流れになる
CPUよりグラボの時代はもう古い
これからはどっちも重要になる
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:31:51.73 ID:KX0Pj2yDE.net
>>58
なんかそんなコピペがあった気がする
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:30:58.20 ID:PJ4cLrPY0.net
エンコとかやらんのやったらi5でええやろ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:29:51.94 ID:f4+BKTU80.net
そのレベルのグラボ載せるならCPUもCore i7載せればとは思う
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:27:59.54 ID:JhRL5VBbp.net
ゲーミングPCって今の時代自作する意味あんの?
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:30:58.77 ID:1Cs9aZbY0.net
自作でお得なのって低価格帯だけじゃね
ゲーミングPCならBTOでいい気が
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:32:37.72 ID:xFI1gIRB0.net
>>61
自作で得するいうのはないと思うで
自分で納得いくパーツで固めたいいうんでなければ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:32:44.08 ID:xV/vMopv0.net
よほどの事をやらん限りi7なんていらんぞ
自作初めてならg3258くらいでも充分
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:33:23.07 ID:iYxshJ2+0.net
自作PCとはよくいうけど実際には自組みPCだよね
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:35:20.38 ID:xFI1gIRB0.net
>>69
まあそこは自作流行始めた初期からいわれとったことやから……
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:33:32.91 ID:pO7jizDz0.net
最近のCPUクーラー事情はどうなってるんや
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:36:32.47 ID:KX0Pj2yDE.net
>>70
リテールで充分やで
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:34:16.53 ID:JhRL5VBbp.net
自作PCの世界ってオーディオ厨と同じで宗教じみてる所あるよな
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:35:21.24 ID:flNJL65Tp.net
>>73
ベンチマークって言う指標があるからオカルトにはなりにくいんちゃうか
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:35:51.67 ID:6E+D/hMj0.net
>>73
ベンチ厨とか何考えてるんやと思うわ
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:35:05.87 ID:WWFqUCVC0.net
Skylake-Sのベンチマーク見たけど
Z97世代からたいしてスコア伸びてないじゃん
今でもいいんじゃないか
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:36:00.30 ID:PJ4cLrPY0.net
>>75
ほんとこれ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:36:13.19 ID:UYwkqgV70.net
i5選ぶくらいだったらそこまでCPU性能いらんのやろうし次までまたなくてええやろ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 13:36:01.97 ID:xFI1gIRB0.net
まあとりあえずいえるのは、ええケース選んどけってことやな
一番長く使うパーツやから
一気にパーツ揃えたことないなあ