HP(ヒューレットパッカード)は、同社のデスクトップパソコン「ENVYシリーズ」にGeForce GTX 980あるいはRadeon R9 380どちらかを選択可能な新モデルをリリースすることをプレリリースで明らかにした。
また、HPは同ページにてRadeon R7 A330とRadeon R7 A360というモバイル向けグラフィックスカードの存在を明らかにした。AMDはモバイル向けGPUでは通常頭文字にMを用いるが、M330ではなくA330という表記にしたのにはこの新モデルのGPUがMXM formatではなくPCI-EベースであるからとVIDEOCARDZでは説明してる。A330とA360の両モデルの清野はそれほど高いものではないが、少なくともA360は4GBメモリを搭載するという。
これまでの情報によればRadeon R9 380は現行のHawaiiベースのGPUであるRadeon R9 290のリブランドモデルになるということであるが、このプレリリースからGTX 980が選択肢として挙げられている点からR9 380がGTX 980と同程度の性能を持っていると読み取ることもできる。
HPプレリリース
http://www8.hp.com/us/en/hp-news/press-release
http://www.techpowerup.com/212258/amd-radeon-r9-380-launched-by-pc-oem.html
NVIDIAなんてOEMでしか存在しないカードとかかなりあったろ
一桁目に数字が入ってる奴はOEM用らしいね
R7 A330/A360、R9 380
リネーム品かなこれ
R9 380搭載するENVY Towerの発売日は6月10日になってるな
The HP Pavilion, HP ENVY and HP ENVY Phoenix Towers are expected
to be available in the United States on June 10, 2015
380はHawaii改って話だから数は揃えられるだろうけど
この日に発売って事は300シリーズの発表はそれ以前にやるってことか
性能的には290相当で十分なので、電力効率が良くなった改良リネームである事を期待したい
380がリネーム品だとすると、元は290ノーマルでしょうかね。
290Xは無理かな。