ワロタ
進退は元々割り当ててある奴だな
やっぱこれが無難なのか
これなかなかいいかも
やっぱその辺になるか
うそこくでねえ
ゲームやらんからなあ俺
そういうものか・・・
6ボタン以上ならRapture・Google・Weblio・Ctrl・Alt
コピペなんてキーボード使えよ
いろいろ組み合わせて試してみるわ
意見ありがとうお前ら
画面の一番上、一番下、一ページ上下、
前の画面に戻る、次の画面に進む
クソ捗る
クソ捗る
ブラウザの戻る、更新だろ
進むなんて、いつ使うんだよ?
情強なら「当該タブを閉じる」を割り当てる。
同じボタンをリンク上で押すと別窓で開くも同時に実現するとなると
かなり設定が面倒だが便利だ。
>>2
戻りすぎちゃった時
MMOするからCtrlとshiftは割り当ててるわ
コピペに一発翻訳に
進む戻るに更新にテキスト削除に
あとタブ削除を割り当ててるな
マウスがG600だとこれでも余る余る
あとサイドボタンじゃないけど
中クリック用に火狐のOneTouchSearchとテキストリンク当ててる
あ、中ボタンとテキストリンクは関係ないか、失敬
進退なんてマウスジェスチャでいい
ページスクロールとズーム、ズームアウトだけでいい
ズームがマジで便利
まあ、逆なだけだな
自分はマウスで進む戻る、ジェスチャーで更新、タブ閉じとか設定しとる
ゲームやらなくてもG300sみたいなものは安いしおぬぬぬ
ブラウザはタブ関係を扱えると便利だぬ
コピペ、ホイールクリックだわ 中央ボタンが硬くてね
スポット、ナイフ、しゃがむ
コピー、ペースト、コピペ拡張ソフト呼び出し、Alt+F4、Ctrl+W、PageUpDown
Ctrl、Shiftですわ後3ボタンくらい欲しい(´・ω・`)
スペースキー登録すると動画停止とか一ページスクロールとかで地味に捗る
ブラウザなら進む戻る
officeならctrl+zとctrl+y
タブブラウザが標準になったし戻る・進むは時代遅れの感がある
一つのページを起点にする場合はタブで複数開いた方が便利だし
Ctrl+Wは微妙、最後の1タブでも容赦なく閉じるし、フォルダとかだと作動しない事が多い
まだタブ切り替えの方が便利じゃね?
普通はタブをイジるよりページ内を移動する回数の方が多いはずだから
どっちにしろ微妙
ダブルクリックを割り当ててるやつはいないのか
進む・戻るをカーソルキー上下にして、もう一つをスペースキーに割り当ててるわ
これで動画の再生、停止と音量の調整ができて楽
ダブルクリックとホイールクリックだわ
腕の負担軽減にはこれが一番必要
MX-Rなんで汎用設定はサイド手前が最小化、奥がAlt+F4振ってる
戻る進むはホイールチルト、サイドホイールが音量。
ブラウザ操作だとサイド手前がCtrl+F5、サイドホイールがタブ操作になったりする。他にも複数ソフトで色々機能振ってる。
へたったセンターホイールのクリックを割り当ててるよ・・・
一時しのぎだったはずなのに慣れてきて困る・・・
進退は王道
タブの閉じる、復元が次点
名前をつけて画像を保存←これはまじ玄人向きだがある意味最強と言えるだろう
まさかこんなところで見るとはおもわなんだ
画像保存はほんとあると捗りまくる
どれもジェスチャー対応できるからこのみだな
アクティブじゃないタブを閉じる時はCtrl+Wは意味が無いからな
ホイールクリックで充分
ゲームは個別に割り当てるとして
通常時はブラウザの進む、戻るじゃないのか・・・・