1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:14:25.166 ID:QGZf94sP0.net
A10-7850K 4.0GHz RADEON? R7 12(4CPU + 8GPU) 95W / 65W / 45W $127
(Intel Core i5-3330S (24000円) と同等の処理能力)
A10-7800 3.9GHz RADEON? R7 12(4CPU + 8GPU) 65W / 45W Optimized $127
(Intel Core i3-4340(20000円)よりもちょっと良い)
A10-7700K 3.8GHz RADEON? R7 10(4CPU + 6GPU) 95W $117
(Intel Core i3-4340(20000円)と同等)
A8-7650K 3.8GHz RADEON? R7 10(4CPU + 6GPU) 95W $95
(Intel Core i3-3220(16000円)と同等)
A8-7600 3.8GHz RADEON? R7 10(4CPU + 6GPU) 65W/ 45W $85
(Intel Core i3-4160(14000円)よりちょっと良い)
こないだFX6300で組んだばっかりやけどこう安いと欲しくなるな
関連:AMDが現行A-Series APUの価格改定を発表

Sponsored Link
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:15:01.715 ID:o9aLb5Vd0.net
消費電力は?
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:15:44.171 ID:QGZf94sP0.net
>>2
書いてあるやん
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:56:11.113 ID:P6LXKigpM.net
やっときたか
>>2
100wのでも実消費はアイドル30w以下、常用ネットだと5.60w行かない
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:57:32.563 ID:8qYKMEXJ0.net
>>32
高すぎるよ
半分にしてこいよ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 17:02:22.292 ID:MR1aivuO0.net
>>34
そんな低いわけねーだろ、実測されると比較CPUより+30~40Wでワット詐欺がバレる

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 17:04:27.238 ID:8qYKMEXJ0.net
>>35
まあフルだとこんなもんだよな
i5でネットじゃあ30-35Wあたりで止まるし
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 17:27:46.728 ID:QGZf94sP0.net
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:17:16.616 ID:l9YsWAGN0.net
同等詐欺
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:21:00.382 ID:QGZf94sP0.net
>>4
PCmarkの性能数値を参考にしたんだけど大体アレ合ってるぞ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:20:50.084 ID:f//5IjBfK.net
良さげだけど何故7850Kだけ末尾Sとの比較なのか
末尾Sって処理能力落とした省エネタイプじゃなかったか
無印と比較しようぜ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:25:22.403 ID:QGZf94sP0.net
>>5
近いとこにあったから
Intel Core i5-4430 @ 3.00GHz 6,294
Intel Core i5-2320 @ 3.00GHz 5,674
AMD A10-7850K APU 5,615
Intel Core i3-4370 @ 3.80GHz 5,531
Intel Core i3-4170 @ 3.70GHz 5,347
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:30:19.739 ID:rUkLnY3+0.net
こういう、CPU+GPUの商品って
別途グラボ(GPU)付けたらどうなんの?CPU部分だけが使われるの?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:31:51.500 ID:8qYKMEXJ0.net
>>11
物による 例えばA10-7850kならR7-250との組み合わせでクロスファイアというものになる
両方のGPUを使えるって感じだな、ただし性能は1.数倍だ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:34:11.260 ID:QGZf94sP0.net
>>11
デュアルグラフィック機能があるから
R7-250x+内臓R7で性能1.2倍くらいになったりする
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:35:48.211 ID:rUkLnY3+0.net
>>12,13
あぁ、クロスファイア扱いになれるのか
そりゃ凄いな
グラボ2枚挿すのに(エアフロー&電力的に)抵抗あったから、それは良いな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:39:02.940 ID:QGZf94sP0.net
>>16
directx12になったらDGの必要もないと思うけどね
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:38:24.706 ID:l7crwTvpK.net
この価格ならAPU選ぶな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:38:42.374 ID:8qYKMEXJ0.net
俺のイメージ上での話だが
R7-250xではだめで、A10-7850合わせたら快適になった、って場面に出会うことはないと思う
R7-250xでだめなやつは素直に270x以上買った方が良い
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:41:19.471 ID:ccgw+h+d0.net
インテルのCoreシリーズもAPUなんだぜ 知ってた?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:41:58.862 ID:QGZf94sP0.net
>>24
いうてしまえばせやな
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:43:24.065 ID:OrUfjCd60.net
ATI吸収したおかげでGPU部分だけはいいけどCPUそのものはAthlonX2あたりから進化してないイメージ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:42:04.149 ID:bRVpw9Sm+.net
なんでドル価格表記なのさ円安で割高になってるの隠すため?
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:43:12.486 ID:QGZf94sP0.net
>>26
先日発表されてまだ日本に影響来てないから
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:46:40.899 ID:l7crwTvpK.net
まだ来てねえのかよ
価格サイト見に行って損したわ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 16:48:20.411 ID:8qYKMEXJ0.net
7850はまだしも7800は5ドルだしたぶんかわんねぇんじゃないかな
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/11(月) 17:08:57.349 ID:y95UN1Xr0.net
とりあえず7850kショッピングカートに入れたわ
代理店さん&販売店さん。価格改定、期待してます(鬼の形相)
Amd!Amd!