1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:41:11.12 ID:NwBTHToP0.net
パーツ買ってるだけだろ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:42:00.92 ID:zE76bIjW0.net
手作りチョコすげええええええええ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:42:52.69 ID:UUgrT7D70.net
ミニ四駆みたいなもんやな
Sponsored Link
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:43:15.18 ID:rH1SQzgxM.net
どこから作らせるつもりやねん
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:44:05.90 ID:nUDg0EzB0.net
>>4
半導体からやろなあ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:44:17.54 ID:HOWA45Ju0.net
それでも昔は大変だったんだからっ!
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:45:02.73 ID:rXU0IUq10.net
パーツすら買えない猿が多いんだろ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:45:36.52 ID:Z8RSs36Z0.net
BTOで買ったワイ高みの見物
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:46:13.52 ID:MMsV8ZjQ0.net
ちょっとしたミスで動かなかった時の原因を探すのがダルい
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:50:02.46 ID:vSff7k+s0.net
>>15
普通にやればそんなことないやろ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:47:10.72 ID:pSkSjCRX0.net
ワイ「C♯で簡単なソフト作ったで」
周り「そう…(無関心)」
ワイ「PC組み立てたで」
周り「すげええええええええ」
なぜなのか
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:47:35.32 ID:G6uSXSID0.net
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:48:19.53 ID:pSkSjCRX0.net
>>20
アカン
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:53:57.31 ID:bslhVP++a.net
>>20
これほんとすこ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:48:50.32 ID:+bJkJdcE0.net
自作名乗るなら
PCはプログラミングから
チョコはカカオから作らないと
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:50:06.81 ID:u6HwMGdY0.net
大枚はたいて組んだPCが動かなかったらショックやろな
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:51:02.54 ID:pSkSjCRX0.net
>>29
動かん言っても全てのパーツが使えなくなるわけやないんやし、全滅はないやろ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:51:01.95 ID:kA5fjat30.net
自作PCのパーツやスペックは分かるけどノーパソが全然わからんわ
軽くて安いのが欲しくて、T100TA買ったらぐう微妙やし
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:52:39.21 ID:ttG2rpAN0.net
組み立てでもなんでもやってみようと思ったことなきゃパーツを買うものかどうかもわからないやつもおるからしゃーない
知っているというのはそういうことや
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:52:59.82 ID:cOEEBQ0ap.net
お前らbto使わないの?使わない奴はなんで自作すんの?
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:53:42.10 ID:pSkSjCRX0.net
>>39
作ること自体が楽しいからやろ(適当)
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:53:52.31 ID:G6uSXSID0.net
>>39
パーツを選んでる時が楽しい
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:54:13.22 ID:oiGAcO7V0.net
>>39
今ある資源を使いたいから
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:53:46.13 ID:iFPOXKCh0.net
トラブル復帰する作業楽しいンゴオオオオ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:54:20.06 ID:L8Wzsl2a0.net
自作なんて趣味やろ
パーツ選んで組み立ててOS入れて起動するまでが楽しいだけ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:53:51.33 ID:Diuqm5T8r.net
ハードディスクの取り替えならやったことあるンゴ…
なお羨望の眼差しで見られた模様
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:53:51.86 ID:KHuEaRfm0.net
市販でええ奴売ってないからしゃーないわ
GPUなんとかしてくれ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/11(月) 22:56:06.54 ID:pSkSjCRX0.net
ワイ、調子乗って市販のPCバラそうとするも物理的にドライバーが入らなかったりして断念
今の主流はBTO->以降ずっと自作やな。
パーツ使い回せば6万ぐらいで最新のハイスペに換装できるからな。