79: Socket774 2015/05/11(月) 12:29:29.98 ID:pcgjBLgK.net
80: Socket774 2015/05/11(月) 15:45:03.40 ID:xqOCtxXQ.net
>>79
4,260.33599 円が日本に来ていくらになるかだなw
4,260.33599 円が日本に来ていくらになるかだなw
82: Socket774 2015/05/11(月) 21:29:09.98 ID:PHKgWgL9.net
>>80
そらもう8000円弱よ
そらもう8000円弱よ
Sponsored Link
84: Socket774 2015/05/11(月) 22:40:32.80 ID:Fi592XeD.net
SilentiumPCが日本で展開するとかいう情報は聞かない
Intertechと同じく、エルミタが海外情報まで余分に拾ってきてるだけかと
Intertechと同じく、エルミタが海外情報まで余分に拾ってきてるだけかと
83: Socket774 2015/05/11(月) 22:18:26.24 ID:SxSHRf0B.net
>>79
エルミタ見て飛んできた
エルミタ見て飛んできた
やっぱP70の兄弟ケースだよな
4000円くらいなら買っても良い鴨
てか、扉式でないけど防塵フィルタ外すの簡単なのかね?
89: Socket774 2015/05/12(火) 07:58:20.22 ID:2M5bquol.net
>>83
フロントパネル外すのやたら固いのとかあるからな…
SOLO&SOLOⅡなんてサイドパネル開けないとフロントパネル外せないし
フロントパネル外すのやたら固いのとかあるからな…
SOLO&SOLOⅡなんてサイドパネル開けないとフロントパネル外せないし
85: Socket774 2015/05/11(月) 23:19:22.71 ID:7eJ+sRSk.net
>>79
こういう無駄なフォルムのケースきらい
どんなに見た目よくても、結局ほこりの掃除が面倒になるだけ
こういう無駄なフォルムのケースきらい
どんなに見た目よくても、結局ほこりの掃除が面倒になるだけ
91: Socket774 2015/05/12(火) 09:07:07.68 ID:Y2JO5lAm.net
ダストフィルター掃除しないのか?
92: Socket774 2015/05/12(火) 12:29:42.66 ID:7tbfkc1v.net
フィルタなんて騒音の元なので付けません
ほこりもさほど吸っていないし(その程度の回転数)
ほこりもさほど吸っていないし(その程度の回転数)
93: Socket774 2015/05/12(火) 12:58:53.55 ID:kBYswx6I.net
フィルターをつけても入る埃は入るんだよなあ・・
94: Socket774 2015/05/12(火) 15:19:04.96 ID:zZljvsut.net
フィルターあっても微細な埃は入るけど、フィルターが
あるとないでは、ケース内の埃の溜まり方が大違い
あるとないでは、ケース内の埃の溜まり方が大違い
95: Socket774 2015/05/12(火) 17:08:21.36 ID:VxXNUqe1.net
ノーガードでNine Hundredを使ってる人のケース内の写真を見て、フィルターはあった方がいいと思ったなw
コクーン状態だったし
コクーン状態だったし
99: Socket774 2015/05/13(水) 01:27:06.57 ID:8cZXAY/5.net
PCケース選ぶ時、フィルタの有無とフィルタメンテのしやすさ確認は必須だわ
布団ある部屋にPC達も大半が設置しているのでマメに掃除してもホコリいっぱいだし
布団ある部屋にPC達も大半が設置しているのでマメに掃除してもホコリいっぱいだし
100: Socket774 2015/05/13(水) 01:43:31.12 ID:hMBEKnfL.net
100均のエアコンフィルターぺたぺたで勝つる
1かしら?