1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:21:07.729 ID:6QOeQ1Yb0.net
最近のネトゲっておもすぎじゃね?
Sponsored Link
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:21:35.851 ID:lCemo10h0.net
ネトゲ程度じゃそんな変わらんだろ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:22:19.289 ID:6QOeQ1Yb0.net
>>2
黒い砂漠とかやってこいよ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:22:16.803 ID:8CiNoSew0.net
GTX660SLIぼく 「…」
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:22:27.176 ID:YVw33M9J0.net
gta5できる
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:23:12.052 ID:6QOeQ1Yb0.net
>>6
設定低くしないとできなくね?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:25:15.511 ID:WxHObM+Cp.net
650選んだやつは最高に情弱だと思ってる
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:28:29.146 ID:wfPxhkrP0.net
GTX750ti ←わかる
GTX750 ←まあわかる
GTX650ti ←わかる
GTX650 ←え?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:29:33.387 ID:EYnNi+Lr0.net
GTX660Tiのワイ高みの見物
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:31:18.285 ID:6QOeQ1Yb0.net
>>15
羨ましい
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:31:29.328 ID:it3B68Qba.net
は?GTX260の俺はどうなるんだよ!
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:32:18.775 ID:My1IZd8V0.net
>>19
いまだにGTS240の俺もいる
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:32:20.146 ID:jSUiSSE50.net
>>19
8600GTでも十分だからへーきへーき
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:31:57.704 ID:EYnNi+Lr0.net
正直GTX9xx系はアップグレードパスとしてどれも中途半端だから様子見してる
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:53:17.887 ID:r7Q+jlPs0.net
GTX670というマイナーなワイ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:33:29.201 ID:q9h40jPI0.net
x60 ←とりあえず x70←強そう x80←勝てませんわ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:49:58.109 ID:0oSE/oHFd.net
すまん、GTX275なんだが
お前ら金持ちだな?ん?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:33:44.514 ID:+1MMB+ydd.net
ぼくGTX550ti
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:33:47.578 ID:WxHObM+Cp.net
GTX770わい(970買ったやつざまぁ)
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:36:01.184 ID:6QOeQ1Yb0.net
970って地雷って言われてるけど普通にゲームやる分には申し分ないスペックだよな
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:36:02.761 ID:vTPbCQPf0.net
Radeon HD 5750使ってる
だぶんGTX650には勝ってる
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:38:33.956 ID:wfPxhkrP0.net
GT210 ←わかる
8400GS ←まあわかる
8600GT ←遺憾
GT5xx ←遺憾
GT4xx ←遺憾 GTX460ならワズカながらわかる
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:45:46.302 ID:pRTZKbqna.net
>>35
その辺りってBlueray再生のシステム要件ギリギリだよね
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:47:44.304 ID:wfPxhkrP0.net
>>37
BD再生なら最新GPUでも差がない
7000番まで落とすとハードデコード出来ない
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 18:11:17.423 ID:3oVmD1NGp.net
Geforce 2の俺低みの見物
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:47:13.672 ID:xgxcRf2Gd.net
950tiってもう出ないんですかね?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:48:03.495 ID:vNWjbdUi0.net
>>38 出たとしても750tiのリネームだろうな多分
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:49:37.401 ID:ktnPKKjNM.net
HD7850挿しててR3xx待ちの俺氏高みの見物
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 17:48:13.433 ID:Ka6/FSpM0.net
780tiの拙者 高みの見物
980tiきたら本気出す
最近はスペックもあるけど出力端子が必要で買っちゃうな。
HDMIなしなのをありにする為とか。
skylake、win10でマザボ側の端子もそろそろ新しくしたい6年目。