1: じっぷら卒 ★ 2015/05/15(金) 07:44:38.56 ID:???*.net
名古屋駅前で2017年4月にホテルと百貨店が開業する複合高層ビル「JRゲートタワー」で、出店を予定していたヨドバシカメラが方針を撤回し、ビックカメラが進出する。
東海旅客鉄道(JR東海)の柘植康英社長が14日の定例記者会見で明らかにした。
ビックは17年4月をめどに新店舗を開く方針だ。
売り場面積やフロア構成は今後詰める。ビックは「周辺でオフィスなどが増えて家電販売の潜在ニーズが高い地域」と説明しており、すでにある名古屋駅西店と合わせて同駅周辺で2店体制にする。
同ビルは当初16年春にホテルと百貨店の開業を計画したが、工事の遅れで1年先送りしていた。柘植社長はヨドバシの進出撤回について、「工事の遅れにおける責任の所在で見解の相違があった」と述べるにとどめた。
一方、ヨドバシは「竣工が著しく遅延するうえ、遅延問題に満足いく対応をしてもらえなかった」と主張した。
新ビルを運営するJR東海子会社を相手取り、違約金などの支払いを求める訴訟を2日付で名古屋地裁に提起したことを明らかにした。

2017年に開業予定の「JRゲートタワー」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ14I4Y_U5A510C1TI0000/
Sponsored Link
5: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 07:50:44.77 ID:s8Jirfab0.net
ヨドバシなんかネットで送料無料なんだから
もう実店舗なんていらんないだろう。
19: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:00:05.32 ID:cZSRfSAS0.net
>>5
ネットで注文して店で受け取ると便利だぞ。
167: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 09:07:36.24 ID:mz2tulBo0.net
>>5
そうなんだよな
ビックの店頭はショールームだな
ビックで商品をチェックしてヨドバシのネットでオーダーして配達してもらえばいいだけ
8: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 07:53:23.22 ID:yvTNsSr50.net
ビックは店舗を2つに増やして顧客増えるのか?
分散するだけじゃ?
10: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 07:55:30.92 ID:zhdt+y6P0.net
>>8
競合他社に入られるより良いだろ
116: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:45:53.01 ID:lGhPmbi+0.net
>>8
ヨドバシはむしろそれを狙って出店遅延を理由に退いた。
ビックカメラは賃料の高い新店舗もかまえて売り上げが
拡散し、逼迫するだろう。
今や実店舗は下調べをするだけで、購入はネットだから!
12: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 07:55:32.58 ID:D8qENdDm0.net
あ~あ、全国の主要都市で唯一ヨドバシがなくて
ついに来ると決まった時は名古屋人大喜びだったのにw
20: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:01:00.71 ID:g+W9ZoXC0.net
梅田ヨドバシよりいい立地なのに
ヨドバシ終わったんじゃないのこれ?
17: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 07:59:51.59 ID:g+W9ZoXC0.net
ヨドバシ終わったんじゃないのこれ?名駅の一番の一等地の獲得に失敗したんだろ
ようするにヨドバシ終了のお知らせ
21: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:01:21.98 ID:a39/t1HA0.net
>>17
名古屋が終わったんだよ・・・(血涙
25: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:03:37.26 ID:bkvv91SWO.net
ビックはゲートタワーに完全移転してもらって西口のビルも再開発したらいいのに
26: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:03:45.63 ID:g+W9ZoXC0.net
名駅は別におわらないから
ヨドバシのアホな話のこまかな契約の話のせいで、名古屋はビッグに独占され値段は下がらず
ヨドバシは梅田ヨドバシ以上の抜群の好立地を失う
イオンやビッグの周辺人口あたりの売上データみりゃわかるのに
大阪や横浜の1.4倍の売上がある、名古屋人はとにかくよく消費する
30: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:06:06.89 ID:uhMidHcx0.net
ビック駅西は淀が来る前から終わってたけど淀が来たら完全に詰み、と言われていたけど
これで助かったような助かっていないような。
淀としては名古屋駅に3社が食うパイはないという判断で名古屋自体の進出取りやめだろう
けどビックとしては進出せざるを得ない、という判断だろうな。
33: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:07:45.50 ID:g+W9ZoXC0.net
ビッグの店舗売上みてりゃ、名駅に三社が食うパイありまくりだったのに
そんなイメージで語るような駄目な企業だったのか?ヨドバシは
ヨドバシ終了のお知らせ
37: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:09:22.71 ID:vFAo3SF20.net
何でそんなに工期遅れてんの?
39: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:10:32.89 ID:g+W9ZoXC0.net
>>37
逆に予定通り進む商業施設を聞きたい。こんなもん小売りやってりゃ当たり前だろ
ヨドバシって実はアホなんだよね
81: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:29:36.46 ID:V/HJqAbi0.net
>>39
無いなんて事は無いが、そんな当たり前かねぇ?
40: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:12:49.84 ID:g+W9ZoXC0.net
ヨドバシがこないから、名古屋の駅前需要はこれ以上伸びない。
これで儲かるのはビッグ
ヨドバシは本当に沈んでいくよね、これ結構な事件で、もうヨドバシはどんどん弱体化していくことが確定した
44: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:14:26.60 ID:5ul1gBcA0.net
ぶっちゃけ名駅周辺は商業的というよりオフィス系が多い
栄や金山、大須あたりの方が買い物客を得られそうだけどね
46: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:16:53.47 ID:V/HJqAbi0.net
ヨドバシが競り負けた、わけでは無いのね
54: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:20:12.83 ID:g+W9ZoXC0.net
>>46
ビルの開発が遅れ、ヨドバシが出店が遅れたのに、何も賠償がないから、小銭を稼ぐために訴えるとやってる状態
ばかなの?ヨドバシ??
小銭どころの話じゃないだろ、ビッグに一等地をとられて、成長市場も失い
これから、どんどん衰退しつぶれていくことも確定
小銭のために訴えるの?名古屋の企業を?
アホなんじゃないの?ヨドバシ
48: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:17:06.45 ID:gqgzcDwG0.net
うわ、喧嘩別れかよ・・・ヨドバシ側は1年くらい待てなかったのか?
50: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:18:36.68 ID:/Wb0HbUd0.net
名駅にヨドバシできれば、愛知県内のヨドバシ.comの配送が早くならんか?
53: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:19:44.17 ID:bp4BCj790.net
ヨドが終ったって書き込み多いな
名古屋人が残念がるのは分かるけど、名駅の一店舗で全てが決まると思ってる所が名古屋人だよなあ
69: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:25:16.38 ID:uhMidHcx0.net
>>53
1人しかいないじゃん。
名駅で勝負するんじゃなくて名駅の勝負から一方的に降りただけなのにね。
55: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:22:03.95 ID:Jwaa+SYd0.net
駅西のビックカメラのビルも
変遷あるよね
生活倉庫アピタからHMVになって…あと何だったっけ
でも、周りはそんなに発展していってないのよな
東の桜通口の方が、やはり発展具合は目覚ましいわ
ヨドバシカメラは計画の杜撰さに翻弄されたの?
173: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 09:12:22.27 ID:yran9daz0.net
>>55
それ故、現ビックカメラの建物も老朽化が進み、かつ手狭になってる現在、
ある意味ビックにとっては「渡りに船」なのかも知れず。
ただ、ビック移転となると生活倉庫(あるいは、それ以前)からあのビルに
鎮座してるヴィレバンがどうなるかの方が気になる。
94: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:34:09.59 ID:uhMidHcx0.net
苦しそうだからヨドバシ.com送料有料化されるかもな。
60円のボールペン1本とか注文してごめんなさい。
97: 憂国の記者 2015/05/15(金) 08:35:54.89 ID:qosKkJ2N0.net
ビックより明らかにヨドバシのほうが安いからなぁ。ヨドバシの逆襲を期待する
98: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:36:28.66 ID:pO60oX6S0.net
ヨドバシはヤマダやビックみたいに無駄な店舗は構えない感じだから、何らかの理由で採算性が薄いと判断したんじゃないの?
105: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:39:56.29 ID:DzISiqSI0.net
>>98
結果的に実店舗構えずに済んでラッキーってオチかもね。
ぶっちゃけ名古屋なんて店を出さなくても構わんし。
101: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:38:00.32 ID:hlvXAIrP0.net
だからビックは名古屋のソフマップをなくしたのか
114: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:44:45.94 ID:uhMidHcx0.net
>>101
あれは再開発で追い出された
106: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:41:17.96 ID:fv3owQNG0.net
あんな好条件な場所、工事遅れを理由に他のライバル会社に持ってかれるなんて
もしかして意外と資金繰りカツカツ?(´・ω・`)
117: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:46:20.59 ID:u3pPgP5d0.net
>>106
ヨドバシは自社店舗が原則なんで他の量販店とは出店の考え方が違う
条件が合わないと動かないだろうね
108: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:43:32.88 ID:b3r0nBqH0.net
桑名の物流センターがまとまらなかったってのも関係あるかもね
122: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:47:40.76 ID:6zhcYlFV0.net
ヨドバシって
秋葉原以外は
負けているんだろう
145: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:56:50.88 ID:euPpSGgfO.net
>>122
京都ヨドバシは京都ビックより人が多いな。売り上げは知らないが。立地条件の差だろうな。
大阪梅田のヨドバシもなんばビックより人が多い。
128: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:50:44.10 ID:5k9qPQJEO.net
京都もヨドバシ一人勝ちだよ。
近くのビッグは半分くらいの面積しかないからな。
難を言えば駐車場が高い。
138: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:53:54.67 ID:Hypz616Q0.net
間を取ってソフマップにしろよ。
153: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 09:00:47.65 ID:b3r0nBqH0.net
旧ソフマップの所
いろいろいじるらしいね
東西自由通路の計画もある
121: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:47:33.66 ID:gwVsPF5i0.net
梅田や秋葉原みたいなヨドバシの巨大店舗が
ナゴヤにやってくる
そう思っていた時期もありました
しょせんナゴヤだったか・・・
574: Socket774 2015/05/14(木) 18:47:40.85 ID:epKTDDcy.net
名古屋にヨドバシ来ないってさ
576: Socket774 2015/05/14(木) 18:52:14.07 ID:vtZ9Cvhr.net
>>574
マジ?
579: Socket774 2015/05/14(木) 19:19:12.53 ID:Ca5al27a.net
583: Socket774 2015/05/14(木) 19:31:29.66 ID:VndYn+6p.net
>>579
あー、ヨドバシ楽しみにしてたのに撤退かよ。
ビックカメラ跡地に入らないかな。
585: Socket774 2015/05/14(木) 19:38:02.15 ID:gg7yU0qO.net
>>583
ビックカメラは移転じゃなくて2店舗目にするらしい
581: Socket774 2015/05/14(木) 19:25:03.49 ID:XLexg8Dc.net
片方sofmapで片方ビックとか
582: Socket774 2015/05/14(木) 19:28:44.45 ID:GAzuD9p5.net
わりと本気でショックだわ
まあこれはJR東海が悪い
604: Socket774 2015/05/14(木) 22:44:47.37 ID:mHHw1b16.net
新しいビックカメラは広いイベントスペースがあると良いな
ナディアのヤマギワが消え、名駅のソフマップが消えで、イベントスペースが
旧ヤマギワ系列では名古屋が完全消滅という悲惨な状況だから、早く解消して欲しい
駅西店舗閉鎖フラグだよね
建設当初店舗構成の所為でビル内部の造りがややこしいから
色々使い難かっただろうし
新設ビルに「淀来襲」で戦々恐々としてたら
渡りに船で駅前店舗ゲットだぜ?