1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/14(木) 23:45:17.424 ID:NxJJ640Bd.net
どう?
JIS配列から変えたいんだけどすぐ慣れるもん?
JIS配列から変えたいんだけどすぐ慣れるもん?
Sponsored Link
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/14(木) 23:46:27.813 ID:dBVplfHb0.net
JISに戻れない
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/14(木) 23:46:57.209 ID:Rm1/PiLS0.net
MacだけどUS配列慣れるともう戻れん
英数かなの切り替えだけ唯一不便
英数かなの切り替えだけ唯一不便
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/14(木) 23:47:38.629 ID:dBVplfHb0.net
JISキーでイコールと丸かっこ出すときは辛い
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/14(木) 23:48:18.726 ID:NxJJ640Bd.net
英数かな変換が唯一不安なところだわ
慣れるもん?
慣れるもん?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/14(木) 23:46:42.450 ID:rv0IpHwQ0.net
JISと併用すると記号打ち間違えまくる
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/14(木) 23:48:45.796 ID:NxJJ640Bd.net
併用は無理か
マジェ青軸買ったばかりだけど捨てるか..
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/14(木) 23:48:51.268 ID:Z71Vq4s6.net
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/14(木) 23:50:02.990 ID:NxJJ640Bd.net
>>9
形すげえなwww
打ちやすいの?
形すげえなwww
打ちやすいの?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/14(木) 23:53:05.972 ID:Z71Vq4s6.net
>>11
手を広げた状態で打てるから自然な姿勢のまま使えて捗るよ
打ちやすくて疲れにくいけど、早くタイピングしたいならRealforceかHHKB Pro2使ってね
手を広げた状態で打てるから自然な姿勢のまま使えて捗るよ
打ちやすくて疲れにくいけど、早くタイピングしたいならRealforceかHHKB Pro2使ってね
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/14(木) 23:54:33.901 ID:NxJJ640Bd.net
>>14
エンターが近いの捗りそう
エンターが近いの捗りそう
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/14(木) 23:49:18.008 ID:NxJJ640Bd.net
HHKB欲しいけど高すぎ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/14(木) 23:51:10.044 ID:Z71Vq4s6.net
>>10
HHKB Pro2がなんだIBM Model M15やCherry MX5000は10万するぞ
HHKB Pro2がなんだIBM Model M15やCherry MX5000は10万するぞ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/14(木) 23:53:18.009 ID:NxJJ640Bd.net
>>12
そんな高いの有るんだ
HHKBが一番高いと思ってたわ
流石に10万あるなら別の物に使いたい
そんな高いの有るんだ
HHKBが一番高いと思ってたわ
流石に10万あるなら別の物に使いたい
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/14(木) 23:58:13.965 ID:Z71Vq4s6.net
>>15
Model M15は知らんけどCherry MX5000は定価19,800円で売られてたんだよな
絶版になってオクにも流れにくくなってから一気に高騰した。新品が20万で取引されたこともある
Model M15は知らんけどCherry MX5000は定価19,800円で売られてたんだよな
絶版になってオクにも流れにくくなってから一気に高騰した。新品が20万で取引されたこともある
Cherry MX茶軸を採用したキネシス、RealforceやHHKB Pro2と同じ東プレ製のμTORONが現行モデルだとお勧めかな
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 00:00:45.375 ID:DQxaejNTd.net
>>19
なるほどプレミア化したのね
ありがとうググるわ
職場で使うから茶軸はきついんだよね
赤軸かリアフォにするつもり
多分赤軸にするけど
なるほどプレミア化したのね
ありがとうググるわ
職場で使うから茶軸はきついんだよね
赤軸かリアフォにするつもり
多分赤軸にするけど
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 00:02:40.309 ID:KEmdf8sF0.net
>>22
下のはIBMのModelM
下のはIBMのModelM
と同じような軸の安物ですよ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 00:03:22.201 ID:TZOHgX9s.net
>>22
打鍵音が五月蝿いのがダメならRealforceの消音モデル使っとけよ
打鍵音が五月蝿いのがダメならRealforceの消音モデル使っとけよ
打ち方にもよるけど俺の場合は五月蝿い順に
MX赤軸>MX茶軸>東プレ>東プレ消音になる
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 00:05:12.664 ID:DQxaejNTd.net
>>26
茶軸の方がうるさくね?
赤茶青持ってるけど
青>茶>赤
な気がす
赤は底打ちしたら確かにうるさいが
茶軸の方がうるさくね?
赤茶青持ってるけど
青>茶>赤
な気がす
赤は底打ちしたら確かにうるさいが
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 00:07:18.910 ID:TZOHgX9s.net
>>29
個人の独断と偏見による比較だから参考までにしといて
個人の独断と偏見による比較だから参考までにしといて
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/14(木) 23:52:34.070 ID:oyh1EkZi0.net
Macだから個人的にUS配列のほうが使いやすい
普通に両立できるしすぐ慣れるよ
普通に両立できるしすぐ慣れるよ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/14(木) 23:54:33.901 ID:NxJJ640Bd.net
>>13
ありがとう
買うことにする
ありがとう
買うことにする
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/14(木) 23:55:48.912 ID:NxJJ640Bd.net
HHKB欲しいけど手が出ないから価格コムで一番安い赤軸のやつ買うわ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 00:00:59.380 ID:TZOHgX9s.net
>>17
Razerのオレンジ軸にしとけ
Cherryの中華コピーの癖に本家より打ちやすい
Razerのオレンジ軸にしとけ
Cherryの中華コピーの癖に本家より打ちやすい
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 00:02:22.432 ID:DQxaejNTd.net
>>23
オレンジって何軸ベース?
うるさいのはNGなんや
オレンジって何軸ベース?
うるさいのはNGなんや
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 00:07:18.910 ID:TZOHgX9s.net
>>24
ttps://youtu.be/pwNp2rzviVA
ぶっちゃけ撫で打ちすればクリックのメカニカルと座堀ばね機構以外は気になるほど五月蝿くならない
ttps://youtu.be/pwNp2rzviVA
ぶっちゃけ撫で打ちすればクリックのメカニカルと座堀ばね機構以外は気になるほど五月蝿くならない
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 00:02:40.309 ID:KEmdf8sF0.net
>>23
とりあえず座屈バネほしかったんだ。
やっぱり違うかねぇ
妥協してUSBのUnicompの再販を買おうか悩んでた
とりあえず座屈バネほしかったんだ。
やっぱり違うかねぇ
妥協してUSBのUnicompの再販を買おうか悩んでた
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/14(木) 23:56:34.216 ID:dBVplfHb0.net
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 00:00:45.375 ID:DQxaejNTd.net
>>18
下のやつ何?
下のやつ何?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 00:02:40.309 ID:KEmdf8sF0.net
>>22
下のはIBMのModelM
下のはIBMのModelM
と同じような軸の安物ですよ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 00:00:59.380 ID:TZOHgX9s.net
>>18
SBTは評価しても良いけどUnicompじゃなくてIBMロゴのModel M13を探してほしかったな
SBTは評価しても良いけどUnicompじゃなくてIBMロゴのModel M13を探してほしかったな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 00:02:40.309 ID:KEmdf8sF0.net
>>23
とりあえず座屈バネほしかったんだ。
やっぱり違うかねぇ
妥協してUSBのUnicompの再販を買おうか悩んでた
とりあえず座屈バネほしかったんだ。
やっぱり違うかねぇ
妥協してUSBのUnicompの再販を買おうか悩んでた
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 00:04:53.521 ID:KEmdf8sF0.net
実際SBTなれたせいでマウス持つだけで手首に違和感が有るから困る
うるさいでは
座屈ばね>>>>|越えられない壁|>>青軸>>茶>黒>>>静電だな
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 00:13:02.918 ID:TZOHgX9s.net
意外と知られてないのが座堀ばね機構のスプリングにグリス塗ると静かになるんだよな
過去にSoftTouchと言う名称でIBMが出してた
過去にSoftTouchと言う名称でIBMが出してた
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 00:07:22.044 ID:KEmdf8sF0.net
HHKB慣れすると手持ちのパソコンのCapsをすべてCtrlに入れ替える病気が出始める
俺のほかにも一人居るから間違いない
俺のほかにも一人居るから間違いない
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 00:10:22.957 ID:TZOHgX9s.net
>>33
それでIBM Model MのCapsLockを入れ換えて絶望するんだよな
IBM系列はコンデンサが対応してないからCapsLock+補正キー+他のキーの同時押しに対応していない
それでIBM Model MのCapsLockを入れ換えて絶望するんだよな
IBM系列はコンデンサが対応してないからCapsLock+補正キー+他のキーの同時押しに対応していない
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 00:12:40.190 ID:KEmdf8sF0.net
>>35
マジかよ
それは辛いな……
正直、HHKB+SBTの机の上のコンパクトさとすぐ退けられる点が気に入ってる
マジかよ
それは辛いな……
正直、HHKB+SBTの机の上のコンパクトさとすぐ退けられる点が気に入ってる
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 00:06:38.915 ID:gYg4yqfM0.net
スペースキーがながーーい
ケツを開発するあれが