1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/16(土) 18:03:42.40 ID:m+Nl3B4u0.net
Sponsored Link
3: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/16(土) 18:08:40.38 ID:Y4tnCXRb0.net
そもそもこの手の物は始まることがあるのだろうか
4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/16(土) 18:10:49.94 ID:plUWbWRz0.net
>>3
どうなんだろ。傍目には気持ち悪い人でしかないんだが、実際に遊べば違うかもしれん。
ただ、絶対危険だし、普及するには透過型ディスプレイが必須だと思うし、そうなると逆に没入感無くなるし、微妙だと思う。
5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/16(土) 18:12:50.26 ID:w9LYQH+p0.net
スペックとか関係なく
なんでこんなもんにゲーム開発者が入れ込んでるのか謎だわ
ゲーセンとかテーマパークならともかく
こんなんコンシューマで売れるわけないじゃん
7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/16(土) 18:20:26.47 ID:VKNb+1Hs0.net
PS4モーフイァスはどうなるやら
69: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/17(日) 01:28:40.90 ID:IBXECYCo0.net
>>7
音沙汰ないね
ONEのキネクト同様はったりくせえな
70: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/17(日) 01:40:05.32 ID:UJ9ahE8I0.net
24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/16(土) 18:55:30.90 ID:QDv/l26lO.net
市販するには危険すぎると思うんだが……
28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/16(土) 19:03:51.74 ID:3g4VJPYpO.net
>>24
腰をベルト固定して周囲に転倒防止バーがついたアタッチメント(オムニ)とセットで
アミューズメント化はされてるけどそれが限界だろうな
モーフィアスにも言えるが誤用して大惨事になったらWiiリモコンどころの話じゃなくなる
26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/16(土) 18:58:20.09 ID:Iap53Z0v0.net
PC用デバイスなので要求スペックは時間で解決する問題
27: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/16(土) 19:01:25.68 ID:0+DHomiz0.net
そもそも1080p60fpsのタイトルがまともにないPS4にモーフィアス繋いだところで全然恩恵得られなさそう
29: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/16(土) 19:05:44.74 ID:u6JFNXGF0.net
クッソしょぼいグラにすれば1080p両目60fpsも出来るよきっと!
30: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/16(土) 19:07:23.48 ID:LaSNQTn40.net
でかいモニタや音響のこと考えれば
ウサギ小屋の日本でも普及する目があるのはHMDだけど
それでもニッチだよなぁ
○□デバイスで一足先にDMM辺りが力入れてくれれば
追随する形で映画や他のソフトも来るかもだけど
まあこういう分野ではどっか一つのメーカーが気張るんじゃなくて
音頭だけとって共同でやらんとダメなんだろうけどなぁ
35: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/16(土) 19:16:35.06 ID:YWAUBH500.net
コンテンツ充実させたくても
要求スペックがCSのはるか上
38: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/16(土) 19:21:35.12 ID:HNhVpXGf0.net
グラボの値段だけでPS4買える
モーフィアスの勝ち
39: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/16(土) 19:26:36.19 ID:B6J26IBr0.net
この手の製品はやるまでのハードルが高すぎて売れない
41: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/16(土) 19:30:14.70 ID:c7XQdPo70.net
VRがどうのとか以前にHMD自体がガッカリハードってのがデカイ
42: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/16(土) 19:31:21.98 ID:t92g2Zr00.net
グラボだけでPS4買えるって言う
モーフィアスの勝ち 終わり
52: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/16(土) 20:04:34.29 ID:0x/uBIwe0.net
>”the full Rift experience”
2160×1200で3D表示にすりゃ激重に決まってるだろう
寧ろそこまで表示対応して量産して売る気だって所に驚けよ
45: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/16(土) 19:37:21.36 ID:suis/YUU0.net
推奨スペックってPC版GTA5を60fps固定したいみたいな
無茶な要求も満たす場合だろ
これで終了というのは液晶モニタオワタって言うようなもんだろ
48: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/16(土) 19:42:23.72 ID:f2H7U4sv0.net
>>45
VRの特性上60FPSはマストになっちゃう
PS4はマシン合わせたコンテンツしか出さないってことなんだろうけど
入力系含めてまだまだどうなるわからんね
58: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/16(土) 22:31:32.73 ID:XElisWmk0.net
ヘッドマウントよりヘッドアップディスプレイをどこか実用化して欲しい
元々軍事用なんだからFPSやらエスコンやらアーマードコアとかで使えないものかね
67: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/17(日) 00:53:33.53 ID:FdTDh10o0.net
>>58
テレビ画面見ながらやるならテレビ画面に表示すれば良いだけだが…
71: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/17(日) 03:11:32.10 ID:Qi9YTGQ60.net
>>67
いや、テレビじゃなくて戦闘機とかの透過ディスプレイ的なあれ
ヘリだと片目のスカウター的なのもあるみたいで、それを使ってみたいなと
63: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/17(日) 00:35:02.63 ID:f4OZDp8Y0.net
コンテンツもろくになく
どういうコンテンツが受けるのかも未知数
すぐに普及するようなもんじゃないし
初期はイノベーターだけの顧客でOK
追従者に買って貰うのは当分先でいいと
要求スペックを上げて顧客獲得の先送り
資金的に余裕があれば合理的な選択じゃね
65: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/17(日) 00:40:05.76 ID:k1FF7G660.net
VR系は視覚だけってのがなあ
触覚まで再現すれば化けると思うけどそれは相当未来の話だな
68: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/05/17(日) 00:56:13.69 ID:s4oJatjG0.net
66: かてきん ◆KEvdKzCTYE @\(^o^)/ 2015/05/17(日) 00:40:28.81 ID:4j7RlFc40.net
まずはゲーセンで鳴らす技術のようにも思うけどな。かつてのバーチャやリッジのようひ
そこから凄さを認知させていけばサターンpsのように高くても客は飛びつく
オキュラスに発売にあわせてPCを組み直さなきゃならないな