573: Socket774 2015/05/22(金) 08:22:25.40 ID:9kkFsOQ/.net
DDR4の4枚組ネットで一気に値段下がったな
ワンズが安売りしかけてそれに他の店が呼応してる
575: Socket774 2015/05/22(金) 16:50:59.47 ID:TaQtdGE8.net
まだ高いな
DDR4の16GBが1枚1万円まで下がったら買う
584: Socket774 2015/05/23(土) 17:32:44.17 ID:roN62BRl.net
メモリが安くなったと効いてすっ飛んできました
Sponsored Link
585: Socket774 2015/05/23(土) 17:50:46.96 ID:TBu7q1Xu.net
CL10の4GBx2が9000円割ってきたからねぇ
586: Socket774 2015/05/23(土) 17:51:36.20 ID:TBu7q1Xu.net
おっとDDR3の2400ね

587: Socket774 2015/05/23(土) 21:02:51.27 ID:qVmcoV8V.net
久々に価格コムで見たらメモリが安くなってた
576: Socket774 2015/05/22(金) 20:59:05.63 ID:NPXvFM44.net
skylake出たら需要増えてDDR4値上がりするか、
それともやっと土台が整ったからと生産増やしてこなれてくるか
577: Socket774 2015/05/23(土) 00:55:00.08 ID:gb6W9gNB.net
1000%値下がりする
下がるかどうかは店舗が在庫をどれだけ抱えてるかどうか
579: Socket774 2015/05/23(土) 09:25:49.15 ID:PVtSdtS2.net
DDR4はモジュールあたりの容量がどれだけ増えるかが気になる
DDR3の8GB時代が長すぎた
DDR4は64GBまでいってもらいたい
588: Socket774 2015/05/23(土) 22:42:06.16 ID:ju9du9IF.net
DDR4に移行すれば少しDDR3の値段も落ち着くだろう
589: Socket774 2015/05/23(土) 22:45:33.13 ID:ve4vxhKv.net
っとおもうやんかー
592: Socket774 2015/05/24(日) 12:26:54.68 ID:jVM2JP4x.net
DDR4は16GBモジュールの値段がこなれてきてから
本格的に右往左往予定
593: Socket774 2015/05/24(日) 13:14:26.60 ID:aknYJIJx.net
だな。っていうか、それくらいしか購買欲がわくもんがない
594: Socket774 2015/05/24(日) 13:20:38.83 ID:BSVtjRK2.net
16モジュール?
まずは4枚刺しやろ
595: Socket774 2015/05/24(日) 14:32:45.44 ID:jVM2JP4x.net
当然16GBを4枚刺し予定だよ
今はDDR3で8*4の32GB環境だから、DDR4は最初から64GBにする
596: Socket774 2015/05/24(日) 15:59:53.60 ID:VyRN2tjL.net
今DDR3の4GB4枚で全然足りなくて32GBでも微妙ぽいから次は余裕を持って64GB予定
DDR4の16GB4枚で4万円以下、これくらいになったら買う
起動後落ち着いても3GB以上使ってるとかメモリ消費量が半端無くて困るわ
597: Socket774 2015/05/24(日) 16:49:49.69 ID:aknYJIJx.net
16gb×4で4万以下って、また政権交代をお望みで?
602: Socket774 2015/05/24(日) 20:51:52.28 ID:wfCz7cYy.net
DDR4の16GB4枚で4万円以下ってそんなに無茶な要求か?
リーマンショック前と比較して製造プロセス3世代くらい進んでるじゃないの?
DDR3からDDR4への変革で1世代分が相殺されたとして十分可能じゃないかな
今日、明日には不可能でも半年、一年で達成可能な条件だと思うけどな
もっとも製造コストが下がっても流通コストが下がる保証は無いってのはある
604: Socket774 2015/05/24(日) 21:59:46.77 ID:JsHzft9i.net
DDR4への乗り換えは、IntelとAMDのメインストリームがDDR4使用になって
DDR4-3200の16GBあたりが今のDDR3-1600の8GBと同程度の価格になったら考えるわ
>>602
将来的には充分あり得るけど、半年一年は夢見すぎじゃねーの?
技術開発やってる上に工場持っててシェア握ってるメーカーが少なくなった以上
シェア握ってるメーカーがDDR4のGB単価を大幅安にすることは無いっしょ
603: Socket774 2015/05/24(日) 21:49:44.77 ID:qs6OuPyH.net
>>602
代理店が円高時と同じような
利益率を維持しようとしている以上
無理な話
600: Socket774 2015/05/24(日) 18:13:21.88 ID:qs6OuPyH.net
DDR3 8×2とか
一万辺りが妥当だよな
624: Socket774 2015/05/26(火) 21:31:59.81 ID:betCwXU1.net
じわじわ下がってるけど
どこまで下がると思う?
625: Socket774 2015/05/26(火) 21:46:12.50 ID:3FpI2/RD.net
8GB*2が5000円になるまで値下がったとはいわせへんで
最近また円安傾向だけどどうなるんだろうね?
2600kの時に組んどいて正解だった
elpida8gx2が税込4480円だったからな