続報:NVIDIA、ハイエンドカード「GeForce GTX 980 Ti」を正式発表 希望小売価格は649ドル!
607: Socket774 2015/05/29(金) 16:59:04.03 ID:klkNVzYS.net
613: Socket774 2015/05/29(金) 17:08:02.38 ID:f6RUR+YJ.net
>>607
799ドルかぁ
まあTITANXからSMMを2基無効化しただけならそんなもんなのかもな
恐らくROPやL2キャッシュは据え置きだろうし
メモリチップは半分だが
620: Socket774 2015/05/29(金) 17:17:18.32 ID:RFkT7ulN.net
ワロタわ
800ドル確定かよ
国内価格12万以上ほぼ決まりか
安いベンダーで税込129980円ってところか
Sponsored Link
622: Socket774 2015/05/29(金) 17:20:44.17 ID:f6RUR+YJ.net
Fijiとか関係なく実際こんぐらいじゃないと収拾が付かないんじゃないか
GK110と違って歩留まり悪いしな
624: Socket774 2015/05/29(金) 17:24:22.16 ID:zScsPlO4.net
この値段なら980Ti買う意味ないなw
俺ならTaitanXにいくわ
625: Socket774 2015/05/29(金) 17:25:40.91 ID:eRJTwWTK.net
実際に手元にこないと何とも言えないけど削ってどうなったのかは本当に気になるな
正直こっちの方が気になる
626: Socket774 2015/05/29(金) 17:26:17.84 ID:ERdaY9Mh.net
NVIDIAは「AMDから新型RADEONが出たらGTX 980 Tiをぶつけよう」
と思ってたけど、新型RADEONの発売が遅すぎて980 Tiを先に出したのかね?
そうなると新型RADEON発売後は値下げあるかな?
もしくはSM削ってないやつ。
630: Socket774 2015/05/29(金) 17:35:17.71 ID:f6RUR+YJ.net
800ドルだと単純にドル円レートと消費税をかけるだけで11万弱になる
637: Socket774 2015/05/29(金) 17:51:35.15 ID:m0r5jTS2.net
636: Socket774 2015/05/29(金) 17:46:03.14 ID:3g5x8Y6u.net
799*124*1.08で10万7千円
askの取り分はたったの一万円
安いじゃん
648: Socket774 2015/05/29(金) 18:33:37.42 ID:jsntzA5o.net
え、800ドル確定?つまり米尼でEVGA買っても結局は10万円ぐらい払わないといけないってことだろ?
確かに国内の12万13万よりは安いが・・・
651: Socket774 2015/05/29(金) 18:54:09.62 ID:klkNVzYS.net
>>648

652: Socket774 2015/05/29(金) 19:01:42.85 ID:ERdaY9Mh.net
660: Socket774 2015/05/29(金) 20:04:27.98 ID:JYt8QvCG.net
>>648
$800だったら米尼でかっても\110,000弱だよ。
662: Socket774 2015/05/29(金) 20:24:03.25 ID:jsntzA5o.net
>>660
たけぇ・・・
666: Socket774 2015/05/29(金) 20:37:25.66 ID:sprvNTIf.net
980Tiが高く出ようが980の値段が下がってくれたら無問題
667: Socket774 2015/05/29(金) 20:39:14.31 ID:02GyCCMu.net
下がらないだろ
670: Socket774 2015/05/29(金) 20:42:31.33 ID:XX7A2VwV.net
逆に値上げなら有り得るな
円安で価格調整するのだけはほんと早いからな自作PC界
703: Socket774 2015/05/30(土) 04:34:26.62 ID:28c1vP8u.net
ti微妙過ぎて980SLIしか無いじゃん
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1432028169/
ウンチなってしまうん(´・ω・`)?