シャープ株式会社は5日、電子書籍ストア「GALAPAGOS STORE」において、
NEC製パーソナルコンピューター「PC-8800」シリーズの復刻カタログの配信を開始した。
シャープではこれまで、同社製のパーソナルコンピューター「X68000」「MZ」シリーズや電卓・ポケコンなどのカタログ、
「X68000」シリーズのサービスマニュアルなどを、電子版として復刻し、「GALAPAGOS STORE」で配信する取り組みを進めてきた。
2015年3月には、これらの取り組みを「電子書籍で復刻!レトロ家電カタログ」コーナーとしてリニューアル。
同コーナーは、「貴重な歴史的情報の保存・アーカイブと共有」を目的と設定しているが、
この目的を達成するには同社製品に限らず、広く電子化し配信することが必要であると考え、他社への働き掛けも行ってきたという。
その結果、今回、NECパーソナルコンピュータ株式会社から「NECのパソコン史の一部を、
電子書籍にすることで多くの方に広く知っていただける貴重な機会と考える」と、企画についての理解・協力を得たことで、
NEC製品の復刻カタログの配信を実現した。
5日に配信を開始した復刻カタログは、以下の5冊。いずれもアプリのインストールや会員登録が不要で立ち読みが可能な
「ブラウザビューア」で閲覧できる。

PC-8000シリーズ PC-8001 mkII
http://galapagosstore.com/api/bv/launch?p=345231&sample=true
PC-8200シリーズ
http://galapagosstore.com/api/bv/launch?p=345232&sample=true
PC-8800シリーズ PC-8801 mkII TR
http://galapagosstore.com/api/bv/launch?p=345235&sample=true
PC-9800シリーズ PC-9801 NC
http://galapagosstore.com/api/bv/launch?p=345240&sample=true
PC-9800シリーズ PC-9801 NS
http://galapagosstore.com/api/bv/launch?p=345239&sample=true
何ともノーテンキな
全社をあげて、社史編纂みたいなことやって、どーするんだよ。
8ビット機の全網羅に期待
X1ですら全部出してないね、もう手元に無いんだろうかw…(´・ω・`)
さすがに残ってないと思うよ
もったいないことをした
有料でも取説や内部資料があったら神
8801
オセロゲーム組むのにどんだけ時間かかったことかwww
こんな資料を作ってる連中を、全員営業に駆り出せよ。頭おかしいんじゃねーか。
これが本来のシャープだよ
大型液晶パネルとかに集中した経営陣が悪い
液晶に無謀な投資したのはアホだけど、この路線続けてても三洋と同じように壁に突き当たったと思うけどな
ほんとこれ。
そんなことやってる場合じゃないのに。
このノーテンキなところが会社が潰れる原因なんだろうな
満開製作所ですねわかります
2年ローンで苦労したな。(たしか48万くらいだったか)
内臓ハードディスクは感動ものだった。
液晶に注力した当時、選択と集中がビジネスキーワードやったんやで
後付けで文句なら誰でも言える