1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2015/06/06(土) 12:05:28.67
http://www.asahi.com/articles/ASH653QY5H65ULFA00B.html
宅配便の配達時、受取人が留守で「再配達」になったケースが取り扱いの2割にのぼることが、
国土交通省の調査でわかった。インターネットなどの通信販売利用者の広がりとともに、
再配達も増えている。再配達はルート変更などで運送会社の負担となる。値上げにもつながりかねないと、
国交省は5日、検討会を立ち上げて対策に乗り出すことにした。
宅配業者3社とともに昨年12月、都市部、都市郊外、地方の3地域に配達された宅配便計約413万個について、
再配達の発生率を調べた。1回目の配達時に再配達となったのは約80万個に上った。3回以上の再配達も約3万個強(全体の約1%)に上った。
再配達される比率は、時間指定サービスでもほぼ変わらなかった。検討会には宅配業者のほか、
通販業者にも加わってもらい、対策を練る。(野口陽)
2: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 12:09:12.35 ID:pO25J6XI.ne
ほんとに配達か分からないから出ない
5: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 12:10:54.95 ID:9XJcvSk/.ne
一日中家に居たのになぜか夕方郵便受けに宅配の不在通知が入ってることが
よくあるんだよなー
なんか不思議だわー
Sponsored Link
7: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 12:13:31.60 ID:4QG4XFDW.ne
だったら深夜でも配達に来てくれよ。
平日えさは働いていて受け取れないんだから。
11: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 12:17:33.85 ID:pmGIgmv3.ne
12-14時でギリギリに来る人
17: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 12:27:03.63 ID:q+eW/wkr.ne
普通の人は平日昼間にいるわけないじゃん
なんで来るの?馬鹿なの?
19: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 12:30:17.88 ID:89fGfK+O.ne
>>17
不在票を使って日時指定すればいいだけじゃん?
それすらも億劫なほど怠け者なの?
24: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 12:33:09.61 ID:usjOtTLY.ne
>>19
それも再配達だろ?
40: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 12:53:05.38 ID:MfrgR+y6.ne
>>19
平日昼間来て不在票置いて後日再配達する手間がバカにならないっていう話なんだが。
23: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 12:33:07.18 ID:1jka+7yA.ne
不在票入れての再配達が問題だと言っているのに
25: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 12:33:44.45 ID:njj7U1Y8.ne
ネット通販で注文時に希望の宅配時間指定させない店なんとかさせないからなぁ
家に専業主婦居る時代ならともかく共働きや単身ばかり増えて
平日の日中に来られても居ないんだから受け取りようがない
30: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 12:42:04.26 ID:MNBLsudD.ne
時間指定ができなくて、配達予定時間も不明
一日中待ってて夜8時にピンポ~ン!なんてことが多い
だいたいJPだけど
35: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 12:51:15.52 ID:1EeodsXi.ne
時間指定サービスも時間どおり来ないことが多い。
47: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 13:23:23.11 ID:2mL8j+wo.ne
ヤマトの届く宅急便が事前にメールで
お知らせしてくれるサービスは便利。
56: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 13:48:41.01 ID:7ZtE49Wq.ne
持ち込み割引のように引き取り割引作れば、
2割以上は営業所に取りに来るだろ。それで相殺しろ
69: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 14:19:13.22 ID:1Gh134jx.ne
ゆうせいのバカは、
宅配ロッカーがあるのに再配達の通知をおいて帰りやがる。
特に海外通販。
本部に文句言う前はクロネコも同じだった。
89: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 15:14:28.40 ID:Uy1Skc5D.ne
>>69
日本郵便のやつら、スーパーの袋みたいなのに入れて玄関のノブに引っ掛けて帰りやがる
軽いものとはいえ海外通販の商品ですよ?一応
あいつら怖いわ・・・
71: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 14:23:11.96 ID:ybBIRM2y.ne
やっぱり通販の時間指定がないのがほとんどじゃないのかな、アマゾンとか別料金だっけ
78: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 14:33:53.01 ID:SGHG3lQW.ne
amazon時間指定すると高いし
指定しないと予測できない時間にきたりするからたまらん
(首都圏は)基本小田原の拠点からだけど
たまに関西とか岐阜?とかから来て予測できない
82: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 14:38:39.21 ID:Ddo/aGEv.ne
居るにも関わらずインターホンすら鳴らさず2日とも持ち帰った佐川は糞だなーと思った。
2割の内半分は勝手に持ち帰ってるんじゃないのかな。
85: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 14:48:23.99 ID:KjZHjGBn.ne
土日は会社あての荷物は絶対に配達しない佐川とカンガルー。
訳を聞くと「会社がお休みだと思って」という。
めんどくさいから行きませんでしたってなぜ本当の事言わないんだよぉ。
87: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 15:07:50.32 ID:QMzfGRmu.ne
なんか最近佐川もクロネコもネットの配送追跡サービスの精度落ちてる気がする
特に佐川
最初の預かり営業所から出発した表示のまま荷物が届いてまう
その後やっとうちの管轄の営業所から出発しました表示が出る
そんなに荷物が多いんだろうか
90: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 15:16:57.65 ID:SGHG3lQW.ne
>>87
金曜の夜とかヤマトの人21時ごろ全力で走ってるからな
時間指定が集中してるんだろうけど、頭が下がるよ
95: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/06(土) 15:25:31.78 ID:34Amc+c4.ne
Amazonで日時指定を無料にしてくれれば
再配達にならないのに
引用元: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433559928/
要は値上げのための下準備と口実でしょう