Sponsored Link
757: Socket774 2015/06/13(土) 09:17:36.83 ID:YKmBIJ1I.net
771: Socket774 2015/06/13(土) 12:55:39.28 ID:kz4u92ne.net
>>757
ゲームだとBroadwellに負けるのかよ
でもまあ、価格差がとんでもないからな
760: Socket774 2015/06/13(土) 10:01:54.56 ID:kqUguhzB.net
>>758
値段三倍、ベンチは三割?
774: Socket774 2015/06/13(土) 13:18:39.14 ID:HjGJxG9Z.net
×ゲームだとBroadwellに負ける
○ゲームのベンチマークだとBroadwellに負ける
それより注目は消費電力ね
14nm、TDP65Wでこれはまずいだろ
776: Socket774 2015/06/13(土) 13:31:30.68 ID:wtu01qqj.net
グラフィックで上回るために14nmプロセスとeRAM128Mを使わざるを得なかったし、その結果消費電力が22nmHaswellどころか28nm Kaveriをも上回っている
これはワットパフォーマンスが倍に向上しているCarrizoにはグラフィックで追いつかれて消費電力で圧倒的に負けるということ
777: Socket774 2015/06/13(土) 13:35:22.95 ID:ViSibiiT.net
3万円くらいだと思ったら5万円近くて吹いた
なんでこんな高いんだろう
778: Socket774 2015/06/13(土) 13:39:30.56 ID:43HxVIhG.net
なんという高さだ・・・・
779: Socket774 2015/06/13(土) 13:48:35.02 ID:eipkbOfy.net
インテルは値段が高い、AMDは電力が高い
バランスは取れてる(んだろうか・・・
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1433277601/
663: Socket774 2015/06/13(土) 06:04:33.98 ID:ONpJnVNw.net
669: Socket774 2015/06/13(土) 08:11:46.97 ID:8nB5bKVq.net
>>663
GPU強化してCPU部分はスペック通りの性能でした。って記事はもうお腹いっぱいだから、
殻割りしてOCレビューする記事をどっか書かないのか
やっぱり、記事にすらならないお察しください状態って事なのか…
678: Socket774 2015/06/13(土) 10:33:33.78 ID:n1eSTtMh.net
>>669
ご想像の通りですってことんだんろう
値段クソ高で3D性能いらん人でも4790K+安いグラボの方がマシ
中途半端に抱き合わせGPUの性能上げられてもお通夜直行w
665: Socket774 2015/06/13(土) 06:34:14.93 ID:RBEGYm+F.net
せめてその時々のミドルロー(今ならGTX750Tiぐらいか)レベルのパワーがあれば
ミドルロー派の俺はグラボなしの運用でいいかと思えるけどローレベルだとさすがに物足りない
680: Socket774 2015/06/13(土) 12:03:50.55 ID:1wfNyBl4.net
値段さえ安ければ省電力pcのオンボードGPU使用で組みたいけど、i5でも高いからなぁ…
668: Socket774 2015/06/13(土) 08:05:36.25 ID:N3gD3kDf.net
4790Kが優秀すぎるな
これが無ければもっと評価は高かったはず
というかなぜもっと早く出せなかった
682: Socket774 2015/06/13(土) 13:28:40.36 ID:Lblearss.net
消費電力が酷すぎ
TDP95Wの7870Kを上回るなんて論外だろ
ライターもきっちり突っ込めよ何を遠慮してんだよ
681: Socket774 2015/06/13(土) 12:35:47.49 ID:GWR34xuk.net
>>663の記事見たけど、消費電力もwww
「やべ、ワットもダメか…このままじゃ記事にできないっすよ」
「なんか理由考えないとな」
みたいな会話風景が浮かぶ
PC記事はいつも次の世代が出てきてから途端に「前のはここが残念だった」言い出すから、broはどんな言われようになるのかw
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1426862719/
期待外れ14nmwwwwww