ゲーム用pcなんて買うんじゃなかったドスパラ許さねえからな
モニターじゃなくて本体がクッソデカイ
14万した…
お前ら絶対ゲーム用pcは買わない方がいい
普通が一番…
弄りやすくもあるが
ゲームがやりたかった訳じゃないんだ… 友人に勧められて買った
これ見たら庇護のしようがないくらいアホすぎ
なにも考えずにコンシューマ機感覚で買う奴がアホなだけ
だいたい、14万じゃPS4にも劣る程度のグラでしか動かんだろ
専用機としては不足すぎる
FPSは操作がいまだに慣れんわ。
お前ら絶対ゲーム用pcは買わない方がいい
普通が一番…
スレ主は会社で仕事してるんか?
ケースはでかいほうがいいきがするんだけどやらない人には
そういう扱いになっちゃうのか
そういう人はゲーミングノートでも買ったほうがよさそう
簡単に場所動かせるし
今のモバイルグラボでも普通にGTAとかバトフィ動くしな
買う前に調べるってことなんでしないのかな?
ゲーム専用(steam)のPC組んで全く起動してない
いざゲームしようと思うと面倒くさくなってしまう
ケースはでかいほうが良い
中身を自分で弄くらないなら小さいので良い
8年前買ったドスパラのBTOミドルタワーがまだ現役だが、ケーブルやパーツがせまっくるしくて辛い
HDDをどこのベイへ入れるときもメモリ全部、CPUファンヒートシンク、グラボ等全部取り外さないと干渉して装着できないとかだる過ぎる
それ以来PC選びはまずフルタワーになった
郊外の家電屋なら自作ケース置いてないし、デスクトップPCといえば一体型かスリムケースみたいなものだと考える人がほとんどだろう
んでそういう人達がゲーム目的とかでBTO広告から通販頼むと自宅に届いてびっくりパターンだな
冷却がいいミニタワーで組めばいいじゃないか
さあポチるんだ
思考停止無能の>>1が全部悪い
こういうクズは死んだほうがいい
寸法かいてあるでしょ
そこからイメージすれば問題ない話
COSMOSⅡは凄く格好良くて、高級感もあり、まさに自慢の一品!
若干重いが度々動かすわけじゃないし製品に問題ない。
ただ、560Tiだけだからスカスカ。
友人は将来を見込んでゲーム用にしたんだろな
それが嫌なら断って自分で買えばいいのに何の非もない店を叩く始末
アホと関わるとろくなことねーな
※1
使い方にもよるが、1日数十分位のメールチェックやWeb閲覧程度ならノートで構わんと思う。しかしそれならスマホやタブで十分だと思うし、数時間程度使うとなるとデスクトップの方が圧倒的に使いやすいし疲れにくいし良い。
ノートなど今のご時世中途半端。
大きさが問題なのかよ、寸法とか書いてあるのに見ないで買う奴が悪いな。
五月蠅いとかならまだ同情する余地もあるんだがw
サイズは買う時点で分かってるのに何故でかいの選んだんだんだ
サイズ気にするなら最初から小型ケースのPC選べよw
メーカー製だと、HDD交換とかメモリ増設やろうと思うと大変だったから、むしろデカイの優先だわ
こいつがアホで無計画なのはしゃーないが
>お前ら絶対ゲーム用pcは買わない方がいい
アホな評価基準を広めるのはいかんでしょ
どういう精神構造してんだ
14万くらいのPCが一番何にでも使えて長持ちするイメージだけどな
メールとつべしか使わないならタブレットかスマホで十分だと思うけど
間違ってたらごめん。
自分の使用スタイル、実際の製品も考えずに買った馬鹿が吠えてて笑える。
ざまぁぁとしか。
※18
信頼性や耐久性価格ってのもあるが、金額より構成や稼働状況だと思うけどな
14万の構成でもCPUグラボメモリSSDに全力で振ってマザボと電源ケチって
調子に乗ってフル稼働させてたら短期間で全部巻き込んで逝くし
ごちゃごちゃした構成でもCPU使用率高くて80%付近
実電力を電源容量50%~70%くらいに収めて冷却とメンテを欠かさなけりゃ
よほど変なの引いてない限り長持ちする
そういうの知らん人が「長く使いたいからとりあえず高いので」で買っても
性能求めることをしないからそのまま長持ちするだけの話だと思うわ
※11
900Dは良いぜー。中身を弄りやすいし、HDDゲージをある程度自由に配置できるし、そして追加できるし、見た目もシンプルで飽きない、と来ている。重さも19㌔だし。欠点は前部ファンが五月蠅いことだが、biosやファンコン等で調節できるし。
ゲーマーのワイはいつかCOSMOSと言う名の一軒家を建てるのや夢なんや
自作でミドルタワーが一番だな。ゲーム用だが。 r4 define 最高。
ゲーマーのワイはいつかKOS-MOSと言う名の嫁を貰うのが夢なんや
ミドルタワー使ってるが、最初は窮屈だったけど、色々あって机の横に移転になってから広々してる
>だいたい、14万じゃPS4にも劣る程度のグラでしか動かんだろ
専用機としては不足すぎる
さすがにそれはない。
※20
なるほど勉強になりました。
マザボが大事なのはなんとなくわかってたけど、電源もケチるとやっぱりダメなんだ。参考になります。
(フルHD&3Dの)ゲームをしないならノートで充分
※29
エ口ゲのことですねわかります
ごめん※28
ゲームPCを買わない方がいい、じゃなくて
友人の言うことを鵜呑みにしない方がいい、
の間違いだな。
こいつはPC以外でも似たような失敗してるだろ。
机の下に置くのがデフォだろ?
デカいって机の上に置く奴はおらんだろ。
昔からフル一歩手前のミドルタワーが一番すわりが良い。
これ以上高いと机の下に入らなくて邪魔だし、おなじくM-ATXは高さ低くてもこのポジションではありがたみ少ないし。
んで最近の奥行き長すぎる奴は、机の奥行き越えてるからさすがにアレだと思ってる。
普段テレビ見ないのに大型テレビ買って部屋が狭いって言ってるようなもんだしな
当たり前だが外形寸法は記載している
これ以上メーカーはどうしろとwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PC本体なんて机の下とか端に置けばいいだろ。どんだけ狭い部屋に住んでるんだよ(笑)
友人がよほどのアホじゃない限り
用途聞いたと思うんだよなぁ
14万てSSD載せメモリ特盛の960とかi7+970で他がギリギリまで安物で組んであるかって感じかなぁ
比較的新しいゲームするならまともなライン
それ以外の人間には一切無用なスペック
ええんちゃうかな、数年後に色々やりたい変えたいって思っても
ケース小さかったら何も出来んし
BTOだと、クーラーと電源変えないとこの時期キツいだろ
わしゃいつもケース買う前にダンボールでその大きさに組み立てて置いてみてイメージしてるぞ
どこのかは分からないけど、ミドルタワーでデカイって言ってそう。
PC知らない人だとスリムタイプのサイズが普通だっていう感覚みたいだし。
PCのケースって全然進化しないよね。
本当はミニタワーくらいでも、配置をもっと上手く考えれば
空間に余裕が出ると思うんだけど。
5インチベイ2つがデフォってのも謎すぎる。
1つ、あるいはそろそろ光学ドライブも不要だから、ゼロでもいいくらいだ。
で、でた?wwww高いPC買って2chしかしない奴?wwww
問題は奥行き。
机のしたからはみ出すのは無理
幅は大きいと足のスペースなくなるから適度に
高さは構わない
よって、ミドルタワー最高
自作派としてはケースがでかい事はいい事だらけだと思うよ。
パーツを組み込み易いし背面配線のやりやすい。
それとHDDとか冷却ファンも増設が簡易にできるからね。
経験上小さなケースだと整備とかが難しいし構成によっては冷却も難しいしね。
だからケースが大きい事に文句は言わないほうがいい。
ドスパラ進めるとかネタだろw
フルタワーのHAF Xの内部は広いと思っていたけど、水冷を組むとたいして広くないと気づく
※44
頭ではわかっててもmini-ITXやmicro-ATX規格のケース可愛し組みたくなっちゃうんだよねw
デカケースも格好良いし扱ってるときの満足感はあるのだけどギュウギュウに詰めたときの達成感が忘れられない
※47
その通りだとおもう、狭い空間をみっちり丁寧に仕上げるのも自作の醍醐味
ドスパラを進められて買うなど情弱の極みだろ
ケースは、安物で・・・MBは、確実にMSIで・・・
グラボは、シール張って工作した物を付けられて送って来るわで・・・
売り逃げ上等のショップだぞ・・・
このショップの情報を調べもしない1が悪い
こういう奴は小さいの買ったら買ったで
グラボがはいらねぇ~とか騒ぐんだよな
自作知識のない住民が多いVIPの記事ばっかだな
つうか、糞ショップのドスパラで買う時点で終ってる
グラボ外してケースとともに売り払って、その金でミドルタワーのケース買えば全て解決でしょ
グラボ以外のケースの中身入れ替えるだけで済むことをグダグダ言ってる奴に入れ替えろと言っても無理か
ドスパラは注文通りにしただけやないか
ミドルタワーですらデカイ
イジりやすいんだけどね
※42
高いPC買ってゲームしかしない奴も似たようなもんだけどな
コメ欄がアホどもの情強アピールの場になっててワロタ
夏場の暑い日に遊ぶ 3 D のネトゲーに真価を発揮するんだよ ♪
グラフィックボードが良いのが入っていると思います。
後、冷却 cpu クーラーと背面ファンが大きいんでしょうね。
小さいケースだと熱がこもりやすく、パソコンが直ぐモッサリしちゃうんだ。
簡単に言えば、ソフトがフリーズを起こして「 強制終了 」しちゃうんだよね。
それにマザーボードが「 コア 7 」が使われていると思います。
最大の要因は大型のケースのパソコンはファンに大きい羽なのでとっても静か ♪
くれ
通販で大きくて失敗した奴のよくある例
寸法と重さを見ないで、外見のかっこよさで決める
なぜか疑問に思うことなくフルタワー買ってしまったがミニタワーにすればよかったと少し後悔。
冷却とかにはいいかもしれんが何分デカイ
まぁでもこういう人のおかげで極端に小さなパソコンが売れてるから
性能を犠牲にするどころか寿命を犠牲にしてるようなね・・・
メーカーのパソコンはありえないパーツが故障する
air540のわい、高みの見物。
キューブ型ケースも愛して!弄りやすいし、エアフローも作りやすくていいぞー。
実際横幅すごいとるけどな。
ゲーム用PC買うなら部屋をそのパソコン中心に構成する気持ちで買わなきゃ。
ノートの方が良かったんじゃないの?
※49
じゃあ、具体的にどこのを買えばいいの?
マジメに教えてほしいわ。
PS4なんてi3+750Tiにフレームレートで負けまくってるがな
PCなんて失敗して覚えていくもんだ
ゲームを絶対しないならノートでいいから。
友人はどうせゲームやるようになるからとゲーム用進めた可能性高いな