61: Socket774 2015/06/14(日) 01:16:35.39 ID:z0CU31TJ.net
SilverStoneの”CASE STRAGEシリーズ(以下CSシリーズ)”は、SilverStoneが提唱するS.F.F.(Small Formfactor)シリーズのコンセプトを継承し、ストレージの搭載能力に着目した製品シリーズとなります。
今回、モデル”CS01″は用途別に2ラインナップが用意され、3.5″/2.5″ドライブが計4基搭載可能な一般向けモデル”CS01″、2.5″ドライブが計8基搭載可能なNAS向けモデル”CS01-HS”が登場となります。
また、”CS01-HS”にはホットスワップ機能を搭載しており、用途にあわせてお選びいただくことが可能です。
http://www.dirac.co.jp/sst-cs01/
CS01-HS
![]()
ようやくか
62: Socket774 2015/06/14(日) 02:06:19.17 ID:NpC5rQXN.net
ホットスワップベイx6 ←おおっ!
(2.5インチ) ←え?
(2.5インチ) ←え?
Sponsored Link
63: Socket774 2015/06/14(日) 02:23:02.49 ID:fCPVt0gR.net
SSDならテープで貼り付けておくだけで十分だから2.5はほんと産廃
66: Socket774 2015/06/14(日) 08:30:53.59 ID:axGqusFI.net
>>63
まだSSD高いからHDDも1台使う人は多いだろうけど
内部ベイなんて2.5と3.5が1個ずつあれば十分だろう
まだSSD高いからHDDも1台使う人は多いだろうけど
内部ベイなんて2.5と3.5が1個ずつあれば十分だろう
64: Socket774 2015/06/14(日) 02:54:28.48 ID:utHJwNdi.net
2.5インチSSDならケースの側面に並べて貼り付けたら
スペースもとらず防音効果もばっちりじゃん。
スペースもとらず防音効果もばっちりじゃん。
65: Socket774 2015/06/14(日) 07:56:31.07 ID:UmXPONcq.net
>>63-64
貼り付けるとか底面に転がしておくとか、凄いダサイんですが…
貼り付けるとか底面に転がしておくとか、凄いダサイんですが…
66: Socket774 2015/06/14(日) 08:30:53.59 ID:axGqusFI.net
>>65
ケース内の見えない場所だしどうでもいい。
SSDをわざわざベイに固定するほうがダサいな
ケーブルが長くなってしまう
ケース内の見えない場所だしどうでもいい。
SSDをわざわざベイに固定するほうがダサいな
ケーブルが長くなってしまう
67: Socket774 2015/06/14(日) 08:40:33.68 ID:y/rZf7Xv.net
まあ趣味の世界だから嗜好の違いは多々あるだろさ、色んな方法があるということで丸く収めたらどうです
68: Socket774 2015/06/14(日) 09:30:34.90 ID:tATED2/r.net
SSDは纏めたケーブルに括りつけてる。
70: Socket774 2015/06/14(日) 09:41:23.94 ID:jKT0v+gb.net
SSDはケーブルが許すならば放置だな。
69: Socket774 2015/06/14(日) 09:37:27.53 ID:PASBJE2k.net
71: Socket774 2015/06/14(日) 10:55:37.08 ID:NpC5rQXN.net
>>69
何に使ってるの
何に使ってるの
72: Socket774 2015/06/14(日) 11:24:34.61 ID:6QxVU8h8.net
録画じゃね?
73: Socket774 2015/06/14(日) 12:47:24.17 ID:gHhWNXBZ.net
容量は数TBでいいので速度とエラー耐性のためにRAID5か6組みたい、ただしさすがにSSDraidは予算が厳しいって場合に、1Tの2.5HDDを6台ってのは嬉しい
ただitxマザーは6個も7個もsataポートないだろうし、リプリケータかますのかな?
ただitxマザーは6個も7個もsataポートないだろうし、リプリケータかますのかな?
79: Socket774 2015/06/14(日) 14:56:13.93 ID:0b7uXX5H.net
>>73
NAS買いなよ
NAS買いなよ
76: Socket774 2015/06/14(日) 13:02:10.34 ID:QDrajNvI.net
なんでそんな奴がITX使うんだよw
74: Socket774 2015/06/14(日) 12:56:13.35 ID:vdOz3wOV.net
FM2A88X-ITX+「呼んだ?」
77: Socket774 2015/06/14(日) 13:03:36.84 ID:jKT0v+gb.net
君のためのC2750D4I/C2550D4Iなんだろうねえ。
6ポート程度でいいなら他にもあるし。
6ポート程度でいいなら他にもあるし。
78: Socket774 2015/06/14(日) 14:26:38.54 ID:NpC5rQXN.net
6ポートならGA-Z97N-WIFIとかね
81: Socket774 2015/06/14(日) 16:17:49.21 ID:H4sRnLyx.net
まともなOSでRAID6組んであるNAS買うより、自前で作った方が安上がりなんじゃないかな。
そういう用途かと。
そういう用途かと。
80: Socket774 2015/06/14(日) 15:15:12.86 ID:eErKXaSP.net
92: Socket774 2015/06/14(日) 23:39:28.30 ID:UmXPONcq.net
まぁ、NASも高い奴ならまだしも、ReadyNAS辺りmdadmでソフトRAIDだし、
じゃあ自分で作ったほうが安上がりだよねっていう
じゃあ自分で作ったほうが安上がりだよねっていう
93: Socket774 2015/06/14(日) 23:42:28.07 ID:QDrajNvI.net
自作でNASやってたけど管理がめんどくなって
製品に変えたわ
製品に変えたわ
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1433864056/
(2.5インチHDDじゃ)いかんのか?