1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/18(木)19:21:48 ID:sUj
2: J(&◆KTcLjmcHV0nj 2015/06/19(金)00:43:58 ID:rvE
AMDが調子悪いせいでIntelのぼったくりがひどいな。
3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)04:33:29 ID:DGc
たぶんハイエンド品はいくら、ミドルレンジ品はいくら、って
ドル建てで決めてるからこうなるんだよね。
引用元: http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1434622908/
Sponsored Link
807: Socket774 2015/06/18(木) 12:24:07.01 ID:H8RJfAc1.net
値段の高さで台無しだ
809: Socket774 2015/06/18(木) 13:54:53.00 ID:aQ0N8twU.net
5775Cって4790Kに比べてキャッシュまで減らされとるんか
売る気ないってレベルじゃねーぞ
814: Socket774 2015/06/18(木) 14:44:25.88 ID:EUz03J19.net
>>809
L3減ってるけどL4が128MB
810: Socket774 2015/06/18(木) 14:09:43.74 ID:reeE1/NA.net
まだ買って組んだ人の報告はないの?
812: Socket774 2015/06/18(木) 14:24:55.86 ID:12zRh3SF.net
-Eをぼったくりと思うレベルの貧乏人に5万オーバーは高すぎるからな
せめて4万だったら何人か特攻したのかもしれないが
816: Socket774 2015/06/18(木) 17:47:51.57 ID:qhmE2v54.net
発売日だというのに・・・
こんな書き込みが少ないCPUは初めてね(´・ω・`)
817: Socket774 2015/06/18(木) 17:53:07.58 ID:ksWdtR5e.net
>>816
唯一性能うpしたGPUは自作erには無用の長物だからな
CPUの性能は落ちてるし
818: Socket774 2015/06/18(木) 18:00:37.67 ID:Qr8RqyH3.net
ねえ、GPUいらないから削除したものを2万くらい安く売ってって誰か助言してきてインテルに
820: Socket774 2015/06/18(木) 19:06:32.19 ID:mKjEk06z.net
>>818
ほんとだわw
グラボ買わんような人はhaswellのGPUでも十分だろう。中途半端にも程がある、しかもバカ高いw
822: Socket774 2015/06/18(木) 20:17:23.85 ID:VBVApoiA.net
ぼったくりだとは思わないよ
だいたい、円高だったら4万円台を推移しただろうけど、
Intelは自信があるから強気な価格が出せる、そして信頼感がある。
826: Socket774 2015/06/18(木) 21:01:41.40 ID:w16/rqjT.net
購入報告まだかよ
おまえらだらしねぇな
829: Socket774 2015/06/18(木) 22:02:53.91 ID:WzDOHOU6.net
>>826
i5の方を買ったけどパーツ山に積んだ
830: Socket774 2015/06/18(木) 22:08:57.49 ID:IO/Qrnml.net
>>829
おまえは買ってないな
831: Socket774 2015/06/18(木) 22:39:10.97 ID:WzDOHOU6.net
>>830

833: Socket774 2015/06/18(木) 22:56:39.08 ID:WzDOHOU6.net
>>832
導電性ありで低血糖に有効
836: Socket774 2015/06/18(木) 23:39:59.45 ID:5xYDct81.net
なんかひっそり販売された感があるよなBroadwellってw
どのショップも微妙な雰囲気、Broadwell販売開始されても4790K買う人が多い
837: Socket774 2015/06/18(木) 23:45:10.11 ID:12zRh3SF.net
5675Cがi5のくせに4790Kと2千円しか違わないという事実を考えれば、
むしろ4790Kがお買い得に思えてくるからな
841: Socket774 2015/06/18(木) 23:51:17.42 ID:12zRh3SF.net
4790Kって今4万超えてたのか…
それでも5675Cのショボスペックと較べたら上乗せして4790Kの方がいい罠
843: Socket774 2015/06/19(金) 01:48:53.97 ID:xD3QrMtP.net
5775C発表時にインテルが使った比較対照は4770Sだったな
846: Socket774 2015/06/19(金) 02:21:13.69 ID:7mHvdGkZ.net
なんか暗い話題しかないな( TДT)
848: Socket774 2015/06/19(金) 06:24:19.94 ID:K6ATHArw.net
半端なGPUとかいらんわ
851: Socket774 2015/06/19(金) 10:23:55.16 ID:VU68ytUk.net
Core2Duo並みの衝撃的なCPUはもう出ないんかのう。さみしい(´・ω・`)
857: Socket774 2015/06/19(金) 11:07:23.87 ID:56s40DMa.net
元々Broadwellはノート用でデスクトップ向けはスキップする予定だったから設計段階で性能が伸びないのがわかっていたんだろうな
ユーザーが騒ぐからデスクトップ向けも出したが御覧の有り様
859: Socket774 2015/06/19(金) 11:23:54.17 ID:3fS1UlRH.net
>>857
マザー出しちゃったから仕方なくって感じだな
静かな発表だったのもそういうこと
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1426862719/
自分の場合5775Cで組んでもどうせグラボ積むだろう価格を考えるともう少し予算を用意して5820Kで組みたくなるわ。