
まぁ俺は何してるけど
キーボードふきふき
モニター拭き掃除
起動は爆速だけど再起動が妙に時間がかかる
速くパソコンがしたいんだよ!と発狂しながらキーボードバンバン叩いてる
スイッチ入れて椅子に座ってモニターの電源入れた頃にはPC立ち上がってるって思ったら再起動の話か。
最近、再起動ってしたことないな。
※3
長期間起動したままだと終了処理がなげーんだよな。
8.1はメモリ管理がおかしいのかメモリの「コミット済み」ってやつが
増えていって、それの処理に時間かかってるっぽい
再起動するって時点で、何か異常事態になっていると思われるので
再起動中変なメッセージが出ないか確認する
tanasinnってもう死語化してるのか
ここの住人ほぼSSDだろうし大した事出来ないんじゃない?
強いてあげるならトイレとか・・
グラスに氷を入れて飲み物を注ぎ終わる頃にはパスワード入力待ちになるな
GPTブーストもしてないしwindows7だけど20秒だからなートイレ行ってる暇もない
わたしはおま○○のお掃除しているよ
長ければ長いほど都合がいいのwwwwwwwwwwwwwwwww
御守りって掃除する物なのか?
bios入るためにキーボード連打の準備してます
SSDにしてからbiosに入れない時が多々….
冷蔵庫から飲み物とってきてコップに注いだら起動してる
もう1つのPCが起動してあるから問題ない
ゲンドウのポーズしながら待機
飲み物とって来る。
サーモスの保冷タンブラーが優秀すぎて唸る。
20秒ほどの時間だが自作のネコの歌を唄ってる
無事に起動するよう祈ってる
ぼけー
山に山菜取りに行って米を研ぎ、炊けるまでの間映画見て、炊けたら取ってきた山菜でご飯を食べて
食器洗い終わったらもうちょっとで再起動終わるのを確認したあと田んぼの様子見てくる。
HDDだから、起動はそんな遅くなくても、パスワードを入力してログオンしてからが長いので、その間はスマホポチポチだな。
4日たったらメモリが屑キャッシュで16GBうまるから再起動してるけど
みんなはどれぐらいの頻度もしくはどのような条件で再起動するの?
※24
empty.batで常にすっきり。なぜそこまで貯まるか逆に聞きたい。
起動5日目でメモリ20%しかたまらんぞ。
起動はsata2SSDの熟成5年もので起動45秒
※25
3Dのモデリングソフト常時起動して
数十個タブ開きながらネットサーフィンとスカイプ
数時間おきにでsteamで負荷のまあまあ高いFPSを起動
それを4日続けるとメモリが90%超える
全部アプリケーション終了しても無駄
帰ってきてポチっとして上着脱いで振り向いたら起動してる
丁度いいから目薬さしてるよ
モニター三個でAV見るとすごい
サブPCでブラウジング
手拍子応援とかかわいいな
俺はSSDでWin8.1だから待ち時間無さ過ぎて何もできない
思ったより俺はSSDだから云々言うのが少なかった
何年前のスレかな?
トイレか飲み物か足つぼマット踏むか机の周りを掃除してる