14: Socket774 2015/06/27(土) 17:26:40.02 ID:UtWxd7eQ.net
16: Socket774 2015/06/27(土) 17:28:50.20 ID:+bs2xNkZ.net
>>14
いいな~うらやましい
俺も980tiでデビルメイクラSEやりたい
Sponsored Link
17: Socket774 2015/06/27(土) 17:29:32.05 ID:ajvZThNf.net
>>14
おー
送料もろもろ込みでいくらだった?
30: Socket774 2015/06/27(土) 17:46:50.83 ID:cbw9D0W4.net
>>14
今取り付けてるのかな?
送料込みこみで幾らか聞きたかった
36: Socket774 2015/06/27(土) 17:57:17.88 ID:pAx8Tkx/.net
>>30
俺は762ドル
そのうちimport feeの56ドル分はかえってくるらしい
45: Socket774 2015/06/27(土) 18:13:23.70 ID:UtWxd7eQ.net
>>17
>>30
返金分が分からないから詳細は分からないけど、それを考慮して92,000円前後かと
でも、BATMANのコードただもらったこと考えると、実質8万後半で買えたのと一緒なんで国内正規品はバカらしくて買えないわ
78: Socket774 2015/06/27(土) 20:04:50.39 ID:0F/d/ZgK.net
>>45
やらないゲームのコード幾らもらっても支払いが安くならないなら、そこだけはほんとに意味無いと思う
45: Socket774 2015/06/27(土) 18:13:23.70 ID:UtWxd7eQ.net
モンハンベンチ40000超えてワロタw
こりゃモンスターカードやな
あと、ファン60%ぐらいでマックス回るけど、爆音かと思ったら全然静かなんやな
49: Socket774 2015/06/27(土) 18:20:31.59 ID:Kvgvzppz.net
>>45
1225MhzぐらいにOCしたら43000突破したぞw
83: Socket774 2015/06/27(土) 20:30:30.08 ID:AMgMTjZLD
>>45
40000って低すぎないか?
980Tiは発送待ちだけど、Titan XだとグラボのOC無しでも50000は超えるよ。
48: Socket774 2015/06/27(土) 18:17:59.63 ID:odI6L/8p.net
980Ti買って回すのがモンハンベンチ
53: Socket774 2015/06/27(土) 18:30:33.05 ID:0kDq+GMq.net
980TIclassified安すぎだろ
$720ぐらいだと思ったら$699でびびったわ
バックプレート付きと$20しかかわらん

54: Socket774 2015/06/27(土) 18:32:14.21 ID:et+6Wy72.net
classifiedって何が違うの
ぐぐってもよくわからん
61: Socket774 2015/06/27(土) 19:04:19.81 ID:0kDq+GMq.net
>>54
EVGAのHPいけばわかる
大きさとか8×2ピンだったりとかなり違う
77: Socket774 2015/06/27(土) 19:58:15.99 ID:et+6Wy72.net
>>61
さんきゅ
でっかいなw
oc向けかな?
29: Socket774 2015/06/27(土) 17:46:26.12 ID:z1ap7Tzi.net
米尼のClassified ACX 2.0+Base Clock1190になってんなよそだと1152だがどっちが正しいんだ
39: Socket774 2015/06/27(土) 18:02:08.21 ID:0HPHyu2m.net
43: Socket774 2015/06/27(土) 18:10:58.73 ID:z1ap7Tzi.net
>>39
さんくす
58: Socket774 2015/06/27(土) 18:53:40.57 ID:RHdV7HyM.net
classifiedOC耐性ありそうでないだろうなきっと
85: Socket774 2015/06/27(土) 20:43:56.16 ID:UtWxd7eQ.net
980Ti、国内正規品だと約二万円のお布施+一年保証か・・・
最初のリファレンス13万円で買ったやつとか、お金持ちなんだろうな
86: Socket774 2015/06/27(土) 20:48:46.65 ID:EYh7H3EG.net
classifiedポチったが、1か月待ちか…
その頃には国内価格もだいぶ落ちついてそうだな
87: Socket774 2015/06/27(土) 20:50:56.18 ID:fp2Q5rlj.net
一ヶ月じゃ殆ど変わらないだろ
ボーナス商戦もあるし
89: Socket774 2015/06/27(土) 21:20:46.08 ID:qo72gcTG.net
一ヶ月後だとオリファンが税込みで10万切る程度には下がるんじゃない?
ただそれ以上待ってもラデがあの調子だから待っても今の価格から1万円下がる程度
年末の特売とかでクロシコとかギャラが税別では9万切るかも知れないけど
88: Socket774 2015/06/27(土) 21:15:01.48 ID:u6ope1yP.net
91: Socket774 2015/06/27(土) 21:24:51.03 ID:jBlW87BH.net
classifiedポチった
決済をドルでするか円でするかのメニューが出てこなかったんだけどなんでだろう
ドルで表示されてたから大丈夫かな
92: Socket774 2015/06/27(土) 21:26:45.60 ID:UtWxd7eQ.net
>>91
ドル決済の方が間違いなく安くなるなるから、それで良いよ
発送時に円高に振れてたら良いな
93: Socket774 2015/06/27(土) 21:50:52.27 ID:rQMVK+yZ.net
みんなのマネしてamazon.comで
MSIのオリファン980tiポチろうとしたら
買えなかった(´・ω・`)
94: Socket774 2015/06/27(土) 22:03:36.81 ID:LMQYys0G.net
>>93
今は出荷待ちの行列ができてるから、ややしばらくかかるぞ。
発売して1週間くらいでポチった人達の分がここ1週間くらいで届いてる状態だからね。
96: Socket774 2015/06/27(土) 22:06:46.29 ID:YvxO/CzF.net
>>93
MSIの980tiならebayで日本配送可
今みたら721.99ドル+送料29.22ドル+Import charges65.77ドルで納期は10~20日
98: Socket774 2015/06/27(土) 22:10:24.40 ID:UtWxd7eQ.net
EVGA以外は保証ないんじゃないか?
99: Socket774 2015/06/27(土) 22:17:30.17 ID:iVr/Yi5d.net
>>98
なんの保証?
101: Socket774 2015/06/27(土) 22:21:51.89 ID:UtWxd7eQ.net
>>99
国内代理店あるとこは、輸入した奴のサポートとか受け付けないと思ったけど
(ASUS、ギガ、MSIとか)
102: Socket774 2015/06/27(土) 22:26:49.60 ID:iVr/Yi5d.net
>>101
よくわからんが、国内代理店に何か保証を求めるつもりなの?
普通は購入した製品の代理店が初期不良や故障の対応をするもんだぞ。
大抵は購入した店を通しての対応になる。
103: Socket774 2015/06/27(土) 22:27:29.08 ID:rQMVK+yZ.net
みんな親切に教えてくれてありがとう。
amazon.comで買うならEVGAの方がいいんだね。
ebayってサイトは初めて知ったので、ちょっと調べてみます!
104: Socket774 2015/06/27(土) 22:29:58.32 ID:UtWxd7eQ.net
106: Socket774 2015/06/27(土) 22:34:23.90 ID:pDClGXYY.net
classifiedポチった
計$776 @123.88 \96,130
108: Socket774 2015/06/27(土) 22:46:43.60 ID:AMgMTjZLD
>>106
カード会社の手数料が+2円程度上乗せされるよ。
110: Socket774 2015/06/27(土) 22:48:16.39 ID:AMgMTjZLD
>>106
後は発送時のレートが適用されるんで、円高方向に振れるといいね。
107: Socket774 2015/06/27(土) 22:35:42.86 ID:vBuQlHNp.net
SCより100ドル高いけどその価値あるのか?
109: Socket774 2015/06/27(土) 22:38:19.98 ID:0HPHyu2m.net
それは手数料や送料入れた額のはずだよ
定価は699ドル
121: Socket774 2015/06/28(日) 01:02:19.07 ID:DIyC1hgn.net
MSIなら国内でも安くね?
手間掛けて海外で飼う意味あんのかね
124: Socket774 2015/06/28(日) 01:11:42.59 ID:2kW9vN9t.net
>>121
最低でもオリファンモデルで10万切ってくれんとな
もちろん税込みでな
126: Socket774 2015/06/28(日) 01:37:34.26 ID:xMrVVaYr.net
>>121
9万切ったら買ってもいいけどね
今ならEVGA一択
122: Socket774 2015/06/28(日) 01:10:45.24 ID:o44/Rn7w.net
同額ならともかく差額が1.5万あって保証期間も3倍の差
おまけにクレカあれば国内通販と変わらぬ手軽さ
現状だとEVGA以外選択肢無いやん
128: Socket774 2015/06/28(日) 03:05:43.81 ID:wKQUUSD+.net
>>122
保証期間3年だと1~2年後中古で売る時でも買う人は保障付きだからヤフオクなんかでは引く手数多だろうね
129: Socket774 2015/06/28(日) 03:29:21.52 ID:ACcxO0No.net
国内で保証受けられんの?
130: Socket774 2015/06/28(日) 03:46:04.94 ID:1wmgjMMZ.net
買った店(例えば米アマゾン)の領収書やインボイスをEVGAの公式サイトで登録すれば
どこの国だろうと3年保証受けられるよ
131: Socket774 2015/06/28(日) 04:39:34.16 ID:iY8OZcDf.net
米アマに領収書ってあったっけ?
980買った時には付いてこなかった気がする
132: Socket774 2015/06/28(日) 04:57:17.24 ID:u1nRoBX+.net
あったはずだよ
なければ米尼の購入履歴からインボイスを表示できるはず
まあ登録しなくてもEVGA出荷時から3年は保証してくれるから心配せんでもええよ
米尼出荷時起算にしたいなら要登録
俺は売る時を考慮して登録はしてない
142: Socket774 2015/06/28(日) 08:43:56.90 ID:jmwTfUN/.net
EVGA人気ありすぎだろw
代理店の連中、今のこの状況、苦々しく思ってんだろうな
147: Socket774 2015/06/28(日) 10:14:16.44 ID:iC/mr5Uw.net
>>142
なんとも思ってないと思うよ。
中間マージン取れればそれでいいだけだから売れようが売れまいが関係ない。
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1435387214/
ほんと日本のクソ代理店どうにかなんねぇかなぁ・・・