266: Socket774 2015/06/25(木) 09:58:09.72 ID:EehZ0p5R.net
SSDの書き換え可能回数の消費を防ぐために、%tmp%フォルダーはRAMディスクに置くとかあったな
みんな今でもやってるの?
271: Socket774 2015/06/25(木) 15:24:16.99 ID:gfDQbdym.net
>>266
Crucialとか Prexterのユーティリティーはそういうこともやっているみたい
267: Socket774 2015/06/25(木) 13:10:09.68 ID:gDP3EMvT.net
最近のゲームはインストールするだけで50Gとかあるからな
RAMディスクを検討したがMbから交換だは
Sponsored Link
268: Socket774 2015/06/25(木) 13:18:48.71 ID:wFlwENb5.net
システムのtempフォルダをramdisk上に指定すると
再起動を挟むタイプのソフトやドライバとかのインストールで不具合起こるからNG
ログファイルとかもtempに出るのあるからそういうのも勝手に消えられると困る
ramdiskにはインターネットのキャッシュファイルとか
本当に一時的にしか使わない作業ファイルとか
確実にいらないやつだけをピンポイントで指定するべき
269: Socket774 2015/06/25(木) 14:13:43.00 ID:O/dNlzh1.net
シャットダウン時に自動バックアップ、起動時に自動リストアする機能があるRAMディスクソフトウェアがほとんどざね?
俺は使ってないけどな。それでもX25-Mが未だに元気
273: Socket774 2015/06/25(木) 16:45:12.17 ID:kI+2/M/A.net
RAMディスクにいくくらいならPlexTurboだろうな
ゲームの加速が凄いし快適だよ

274: Socket774 2015/06/25(木) 17:06:22.67 ID:iP5tPzLwG
>>273
市販の某キャッシュ高速化ソフトを使ってたことがあるんだけど、
ブルースクリーン連発で使い物にならなかったんだ。
こういったメーカー純正品でのではその辺大丈夫なの?
276: Socket774 2015/06/25(木) 20:30:41.34 ID:cAiyCpY4.net
結論
RAMDISK使う奴は阿呆。
そんなもん使わなくてもSSDだけあれば十分。
295: Socket774 2015/06/27(土) 02:03:08.71 ID:sg2poqkJ.net
>>276
半分同意。
システムのTMP等は、場合によっては数GBなんて使われそうだから、例え4GB程度のRAMDISK
でも危なくて使えない。
それでなくてもSSDは、突然の電源断なんかで、SSDまるごとデータがパー、なんてリスクも
有る訳で、メインメモリを使ったターボなんちゃら、なんてToolを使う奴らの気がしれない。
自分はSATAが数ポートなMBを使ってるので、TMP等に専用の小容量SSDを用意する事を考え
てる。SSD性能やSATA帯域の負荷分散になって、体感速度がアップしそうだし。
尤も、小容量で高速且つ適価なSSDを用意する必要があるから、少し悩ましいけど、メインメモリ
増設よりは安く済むじゃろ。(耐久性は別として。)
304: Socket774 2015/06/27(土) 16:53:38.23 ID:B98Z+sHF.net
>>295
それが正解。キャッシュやtmp専用に1台SSDを用意すればいいんだよ。
311か313がじゃんぱらで安く出てるからその用途にPCの台数ぶん確保しとけばいい。
USBメモリ感覚でいつでもどこでも売ってるってのが理想の未来だよな。
310: Socket774 2015/06/27(土) 23:19:54.81 ID:W0IAlmt+.net
>>304
確かに高耐久性SLCな少容量SSDを、そういう用途に使う事を考えたが、大抵速度が遅いんだよな~。
MLCの中容量SSDの方が速かったりするし、TMP用とかなら低耐久性で壊れても、安ければ消耗品
易いで交換すれば済む話だし。
しかも容量が大きい分だけ低耐久性もある程度リカバリ出来るし、今の状態だとSLCのSSDの出番
が無いのが、ちょっとツマランよね。
277: Socket774 2015/06/25(木) 22:00:07.40 ID:IEM65HAY.net
メモリが今の半額ぐらいの時代は
取りあえずビールのノリでメモリスロット全部埋めてたから
それで余ったメモリをramdiskにしてみたりとかやってたけど
今は使いもしないメモリマシマシにするよりも
その金でSSDマシマシのがはるかに快適だわ
278: Socket774 2015/06/25(木) 22:10:59.95 ID:kI+2/M/A.net
結局のところ目的別に考慮されたSSD環境を構築しないとうまくないんだよな
279: Socket774 2015/06/25(木) 22:23:01.56 ID:Fb9ahHxR.net
鯖のキャッシュにまだRAM使ってるけど750みたいな2.5インチをリムーバブルで使えるようになればそっちに移行したい
311: Socket774 2015/06/27(土) 23:40:39.76 ID:W0IAlmt+.net
ところで実際にTMP用SSDを導入したユーザーは、このスレには居らんかね?
そのSSDが遅くても、体感速度向上がハッキリ分かる程なら、金を使ってもいいかな?
とオモッテルが、道南JARO。いくら自作趣味でも、全く実益無しじゃあ躊躇ってしまうので。
現状はPCI-Eカード型SSDの適価品が出揃ってくる迄、金を使わずに雌伏する時期だと
考えてるけど、経験者の声が聞きたい。
313: Socket774 2015/06/27(土) 23:53:59.75 ID:KkzaWdF6.net
>>311
TEMPなんて考えずに750買っちまえ。
400GBあれば十分だろう?足りなければ1.2TBの選択肢も有るぞ。
俺なら2枚差しにするかな。
312: Socket774 2015/06/27(土) 23:43:03.52 ID:H17C9JhG.net
その用途ならメモリのほうがよくね?(適当)
316: Socket774 2015/06/28(日) 06:02:31.82 ID:rpP9ewN+.net
結局刺繍的な結論が>>273となる
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1434116683/
RAMDISK12GBしか割り当ててないからちょっと手狭に感じるときもある