NVIDIA preparing GeForce GTX 950 (Ti)
第一世代MaxwellであるGM107コアを採用する低価格のミドルレンジグラフィックスカード、NVIDIA「GeForce GTX 750 Ti/GTX 750」が登場したのは2014年2月のことであるが、NVIDIAはこのグラフィックスカードを置き換える製品のローンチを計画している。
置き換えとなる製品はGM260-250というコアを採用するという。NVIDIA曰く既にそのプロセッサーは完成しており、近いうちにその製品が見られることになる。
ソースサイトであるVideocardzの得た情報をまとめると、
・その製品のコードネームは「GM206-250」であること。
・GeForce製品であること。
・さらに、GTXと名が付くこと(GT x40やそれ以下の製品ではない)。
GM206-250は、その名の通りGTX 960に採用されるCUDAコア数1024基のGM206-300のカットダウンモデルである。

GM206ベースの新型グラフィックスカードはRadeon R7 300シリーズの対抗馬になることが見込まれている。
via VIDEOCARDZ
Sponsored Link
573: Socket774 2015/06/30(火) 18:59:59.73 ID:8neoMKXs.net
950来るな
960のスペックダウン版っぽい
やはり例に漏れず750tiは一年半で消えるかもしれない
575: Socket774 2015/06/30(火) 19:16:03.74 ID:3TuRFYl8.net
>>573
補助電源が必要なら消えない。無しなら消える。
574: Socket774 2015/06/30(火) 19:15:10.16 ID:z9gwoD23.net
950ってのは次プロセスのやつなんけ?
同じmaxwell世代なら見送りでいいや
576: Socket774 2015/06/30(火) 19:22:08.45 ID:8neoMKXs.net
ベースが960だからワッパが下がる可能性あるからな
補助電源付けて微妙に750の上位機種として売り出す事も考えられる
でも、今更新機種開発するってことはPascalはあと1年以上先かもしれないな
578: Socket774 2015/06/30(火) 19:51:30.45 ID:/DI1N1mt.net
950出るの?
先月ギガの750ti買ったばかりなのに…
581: Socket774 2015/06/30(火) 20:25:47.93 ID:kVBliC8I.net
950は円安の進行次第では2万円もありうるんじゃないか
それなら買わんぞ
582: Socket774 2015/06/30(火) 20:27:44.38 ID:E/s+oPIn.net
2万いくなら960買うわ
583: Socket774 2015/06/30(火) 20:48:32.73 ID:45s7Sp/g.net
そらそうだw
585: Socket774 2015/06/30(火) 20:51:12.93 ID:1gXulaoj.net
960だと電源も一緒に替えなきゃいけないからなぁ…
2万でも950選びそう
587: Socket774 2015/06/30(火) 21:17:15.84 ID:N68Gs1VQ.net
950でHDMI2.0来たら考える
Dsubだったらスルー
592: Socket774 2015/06/30(火) 23:06:00.94 ID:uaQDWeph.net
OCで補助付きの750Tiが致命的に不人気なのを考えると、950がリファレンスで
補助付きだと、置き換えも間の補完も無理そうだが。
593: Socket774 2015/06/30(火) 23:13:27.61 ID:Zad8OYKz.net
省エネは相変わらずトレンドだし、補助電源なしで出せなきゃ
当面は750も併売じゃないかな
594: Socket774 2015/06/30(火) 23:24:29.30 ID:MAyuju9/.net
今更出るのかw
960の売りは760に比べてかなり省エネ低発熱で性能は微増、高負荷では逆転される物ありだったが
950Tiの売りがあまり見えてこないんだよな。
補助電源無しなら性能向上は期待しにくいし、補助電源ありなら960突撃した方がよさげ。
595: Socket774 2015/06/30(火) 23:42:58.13 ID:eTjVQCzR.net
960の性能が760を大きく超えているなら750との間に950を入れるのも良いと思うが実際どうなんだろうね
597: Socket774 2015/07/01(水) 00:01:12.63 ID:npmW1LPk.net
補助付きOC版も安ければ売れるんだろうけど安くならないしな
特別仕様のはコスパ悪い
599: Socket774 2015/07/01(水) 00:18:02.46 ID:IjptwAa+.net
じゃあもう750tiでいいや
600: Socket774 2015/07/01(水) 02:42:36.62 ID:RU52qwq/.net
760はメモリが256bitで960は128bitだった
960が高負荷で弱いのはその為のようだ。
一応他の上位9系は7系に比べて性能向上と消費電力低減の結果が出てるが
950Tiの仕様と性能向上がどの程度か読みにくいな。
603: Socket774 2015/07/01(水) 05:34:54.20 ID:LZfA4X+M.net
950Tiは補助電源無しなら750Tiから置き換え進むかね
有りなら750Tiの存在感は減らん
606: Socket774 2015/07/01(水) 06:37:48.98 ID:locnpYx2.net
950Tiよりも960と970の間の製品投入したほうがええんとちゃうの
609: Socket774 2015/07/01(水) 07:02:42.57 ID:/jkNV1lM.net
750tiと960の差は960と970以上にあるから、間に6pin1の950ti投入
750tiの置き換えに950投入だな
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1433307267/
正直970と960の間がほしかったな
あと970の欠陥直した版売らんのだろうか
970と960の間で3G、256bitのやつでも売れば
需要ありそうだけど