1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/06/30(火) 20:06:56.10 ID:wSpLPkCu0.n
水鳥 @minadorin
SDカードを分解したらmicroSDが出てきた。 今年一番驚いてる
Sponsored Link
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/06/30(火) 20:07:40.97 ID:cya3Uiv+0.n
頭悪すぎワロタ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/06/30(火) 20:08:38.52 ID:LZN0LAeK0.n
usbメモリでもそんなのあったな
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/06/30(火) 20:08:54.43 ID:diJ45/Of0.n
そもそもそういうものだろ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/06/30(火) 20:09:23.36 ID:74HkDmsZ0.n
今日日class4のSDカード使うやつがいることの方が驚きだわ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/06/30(火) 20:09:38.89 ID:GgThtd1lp.n
って事は、マイクロSDを分解すると…?
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/06/30(火) 20:10:46.86 ID:0dyFbTvP0.n
もう生産ラインがマイクロだからガワだけつくってんだろ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/06/30(火) 20:12:55.82 ID:JoD6rkm1p.n
HDDからナット出てくるよりマシ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/06/30(火) 20:14:10.03 ID:KnRhynuR0.n
マイクロSDの方が高いよな?
マイクロSD欲しいときはこれ買えば安上がりってことか
マイクロSD欲しいときはこれ買えば安上がりってことか
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/06/30(火) 20:16:26.57 ID:m1pWae+Ma.n
初めて知ったわ
もう規格統一しろよ
もう規格統一しろよ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/06/30(火) 20:39:44.12 ID:HexqGRXK0.n
大して価格変わらなさそうだけど製造コスト結構違うんか?
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/06/30(火) 20:46:59.64 ID:T0DWTBYS0.n
>>49
両方作るよりは一方に絞ったほうが安いかもしれない
両方作るよりは一方に絞ったほうが安いかもしれない
引用元: http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1435662416/
>>今日日class4のSDカード使うやつがいることの方が驚きだわ
使わないから分解してるのでは?