虎徹デュアルにするだけでもかなり違う
ケースでかそうだな
俺のマシンには無理だ
2つにするぐらいなら冷える高いファンでよくね?
まあそれでもいいんだけどアイドル35度きってなきゃ嫌なんだよ
温度気にしないならでかいクーラーつけてファン一個で超ゆるゆる回すのが一番だが
冷やすとなるとファンいくらつけようが回転数で何とかすることになって超うるさい。
てか35度とかエントリークラスのCPUじゃなきゃむりだろ
OCした4790kでもR1とかのデカいの付けて冷房かければアイドル30℃切りは出来なくはない
高負荷かけた瞬間だけ60℃越えるけど50℃台で安定よ
アイドルよりフルロードで安定した温度になるようにじゃないの
温度がとか言ってる奴に限って 大したことしてない
そして肝心なケース内の吸気と排気理解してなかったりする
知ったかばかりだな
シングルタワーのをDUALファンにしても
誤差程度しか変わらんぞ
ググってみ
PC用の部屋でクーラーガンガンだろ?
ケース自体の空気の流量が多いならかなり変わるね
逆にケースの吸気ファンが1個とかのケースだと殆ど変らない
静音PCで使ってた時は殆ど効果感じなかったな
横のカバーを外します、扇風機をもってきます、直接当てます、解決れす^q^
i3ならリテールで38度になるな。
今の季節なら40度超えるけど。
正圧、負圧とかどうでも良いエアコン入れて
パネル開けてサーキュレーターが1番冷えるのだから
※6
知ったかとか言ってるくせにググれとかw
ケースによっちゃ結構違うんだよ、色々買って試してみろw
エアコン改造してガス冷
エナのサイドフローにファン2つつけたけど、変わらなかったなぁ
見た目は冷えそうだからそのままにしてるけど
こないだCoolerMastar添付のグリスからDX1に変えただけで負荷時10℃下がってびっくりした
4790kに阿修羅ツインファンで気温24度、湿度65%でアイドル32度位。
追加ファンはグラ釜から移植、虎徹は追加用のクリップが入ってないのが惜しい。
ケースHAF922、グリスはAS-04A
どうせ重ねるなら正/逆で重ねて二重反転モドキにトライしてみたい
…逆回転のファンって売ってないもんだな。
温度ガー温度ガーって奴に限って倒立ケース買わないバカばっか
簡易水冷のラジエーターを二つのファンでサンドするのは間違いなく冷えるよ。
冷えると言うより静かにしやすくなる
ファンが悪いと余計に五月蝿くなるけどね